◎アダムスとハンドラー
そんなグリズリーズに転機が訪れたのはモラントのピストル見せびらかし事変から始まった悪夢の昨シーズン。「モラントいなくても勝てるだろ」と思ったら、ケガ&ケガ&ケガ。主力が消えていくと同時に役割バランスも大きく崩れてしまいました。
その結果、トレードで整理を始めましたのですが、ティルマンやザイアー・ウィリアムス、ロディといった自前で育てた若手たちを放出していきました。勿体ないとは言いたくなるものの、どうせグリズリーズならば次の若手で同じことを身に着けさせるのだろうという雰囲気はありました。
ただ1点、再現させられないであろうアダムスまで放出したことは不思議な動きでした。今シーズンも欠場が多く以前のようなプレーは出来ていないことから、アダムスのケガが深刻だっただけかもしれませんが、バランチューナスから続く戦術的な特徴を持ったセンターをどうするのか、大きな転機に見えました。
とはいえ、昨シーズンはそこにビヨンボを加えてしのごうとしました。それだけスクリーナーとインサイドフィニッシュ&オフェンスリバウンド担当を重視していたわけです。ドラフトでイディを指名したものの、(スターターではあるが)メインウェポンというよりもオプション担当なので随分と思い切ったことをしてきました。
〇スクリーンアシストポイント
22-23シーズン 22.0(5位)
24-25シーズン 10.5(30位)
同じHC、同じ主力ながら、スクリナーがいなくなったことは明確に影響が出ています。グリズリーズの特徴であったビッグマンとのコンビプレーが減り、パッシングとシューティングのチームに変化したわけです。それはハンドラー陣に大きな影響を与えています。
〇ペイント内得点
モラント 14.4 ⇒ 10.9
ベイン 8.6 ⇒ 7.7
〇フリースロー
モラント 8.1 ⇒ 6.6
ベイン 3.8 ⇒ 2.9
スクリナーがいなくなったことは、ハンドラーの得点に大きく関与してきました。チームとしては得点を取れているのだからOKといえばOKですが、これが
弱い相手には堅実に勝つが、強い相手には勝ち切れない
という現象を生み出しています。特にディフェンス力があるチームが相手になると、崩しの部分で苦労するから数字ほどのオフェンスにはなっていません。これがまたタイラー・ジェンキンスの采配で勝ち切ったりするからタチが悪いのかもしれません。シーズン後半に勝てないことが増えたのも、オフェンスがバレていることも関係しています。
タイラー・ジェンキンスが就任してから作り上げてきたオフェンスのメインウェポンがなくなった今シーズン。それでもリーグ2位の得点力は見事ですが、リーグ4位のネットレーティング+5.1の割に勝てていないのは、オフェンスサイドの問題に見えます。
そしてこれがモラントと口論にもなっているようです。チームとして点は取れているはずが、気持ちよくプレーできていないエースたち。アイデンティティのようなオフェンス戦術を使うための選手が足りていないHC。その違和感は解雇という形で出てきたのでした。
ジェンキンスらしい戦い方が嫌で(?)クビにはなったけど今のロスターはジェンキンスらしい戦い方が1番強さを発揮する気がするし、
どうなるんだろ?イーサロ次第だけど、結果的にロスター含めたリセットの1歩目でした、ってなりそう
「多分、スーパースターとは上手くやっていけない」
スーパースターなしでは優勝できない、けどスーパースターのワガママ聞いてたらチームが崩壊する例にも枚挙に暇がないわけでして…
フロントGMの匙加減も難しいもんですね。ジェンキンスよりモラントの方が先に捨てられるかなと思ったけど見事に予想外れました。
来期ブレイザーズでおねしゃす!
主題からは逸れますが、ある1つのチームがドアマット→リビルド→タイトルコンテンダーに移行していくなかで、上手にハードワークや勝ち癖のカルチャーを植え付けていくことの難しさを感じます。
若手のタイムラインに合わせた補強がうまくいったロケッツ。
あのスモールラインナップが修行のようで今はIQ注入のスパーズ。
性格ドラフトのサンダー。
ドアマット拒否のヒート。
勝ち癖は付いても文化は根付かなかったシクサーズその他。
どこも興味深いです。
いろんなファンの意見があってよいと思うので、あれなのですが、個人的には、今のウエストで、エースであるモラントが30試合くらいいない状況で45勝くらいしてるヘッドコーチの何が不安なんだい?と思います。
DFが悪い?上位チームに勝てない?それはHCのせいなのかい?サンダーやナゲッツやロケッツやウルブズやレイカーズやクリッパーズよりもそんなにロスターが優れているか?SGAやヨキッチやアントマンやドンチッチやハーデンに明確に上な選手がいるか?HCを変えれば勝てるのか?勝ちたいなら減ってしまったベテランどころをもう少し増やしてもよいのでは?とかなんとか思いますね。
まぁローズやスマートとか最近は怪我しかしていなかったベテランばかりでGMのやりたいこともわからんでもないが・・・うーんなんにせよイーサロさんに頑張ってもらって、今のロスターでもこうすれば上位チームに勝てるのさ!って見せてほしいです。現状、足りないものが多すぎる気がしますが。
ジェンキンス今までありがとう。ジェンキンス前のDFが一番!OFは二の次!のチームを好きになって、でもジェンキンスの作った現代バスケの面白さにもはまれてすごく楽しい5・6年でした。次のHCもすぐ決まって、チャンピオンになってほしいです。個人的にはスマートが一番チームに合わなかったと思っているので、ウィザーズに行くのは反対ですww