◎若手を残す意味はあるのか
クリス・ポールとハリソン・バーンズが加わり、さらにフォックスもやってきたスパーズ。キャッスルが新人王候補のプレーを見せていることもあり、そのほかの若手たちって必要ない気がしてくるというか、成長するのは待てない気持ちがしてきます。
ウェスリーとブランハムは苦しいし、守れないけどTSも微妙なヴァッセルをどうすればいいのかもわからない。シャンペニーとマムケラシュビリくらい仕事が何かをわかりやすい選手の方が使いやすくなってきたし、この2人の方が完成度は高いわけでさ。
ソーハンは攻守に一定の活躍を見せつつTSも改善してきたんだけど、じゃあスモールのセンターが適正かといえばそうではなく、PG修行していた成果は発揮する場を失っているしな。ポジション的に微妙になってきています。
来シーズンは勝利を求めていくのであれば、一定の若手成長枠は残しつつも、チーム戦術にフィットする選手を増やしていく必要があります。上級生指名をするチームが増えてきたのも、戦力として計算できないと試合に出せず、試合に出なければ成長もないからだしね。
◎ヴァッセル
2年目にシューター的に使われていたヴァッセルはともかく、スモール戦術がメインになった中でアウトサイドにはムービングするスペースがなく、オンボールプレーが増えてきました。そこの1on1で勝てる能力は持っていないし、ハンドラーとして周りが見えるわけでもない。
適切なポジショニングとディフェンスの逆を取るオフボールムーブ。スクリーンとカットプレーなどのサポート役もこなせるシューターでなければ、期待し続ける意味はなさそう。シャンペニーがリバウンド能力があったりと、シューティング以外の点で上回っているのもヴァッセルの印象を悪くしています。
エルボーでポストアップするウェンビーに合わせたシュータームーブができれば異なる活躍も見えてくるのですが、今のところインテリジェンスを感じないオフボールなので、ここが改善していく気がしないぜ。
守れないデメリットを打ち消すメリットを生み出せるのか。もう5年目が終わるわけだし、長く残ってもらうほどの意味があるのかどうか。特にサラリーを考えると、中堅どころのロールプレイヤーに回したいぜ。
◎ケルドン
2番ポジションのサイズながら4番までこなせるのがケルドンの良さ・・・だったわけですが、こなせてんのかって感じ。一応、インサイドにスペースを作る戦いにおいては、ドライブもあれば、フィジカルファイトも出来るのでフィットはするはずなんだけどね。
2年前は22点取っていたのですが、ベンチスタートになりアテンプトが減りました。とはいえTS57.5%で2年前より上がっているしな。問題は3P成功率が低空飛行を続けていること。同時に打たなくなってドライブばかりになったこと。
ケルドンは6年目。ここから成長するのかっていう疑問が多々残りますが、ベンチスタートを受け入れてくれている面では悪くない。ポポビッチがアメリカ代表にした逸材なのに、自分たちが逸材にはならないと判断したような変な立ち位置だな。
来シーズンはヴァッセル+ケルドンでサラリーが44.5Mもあります。2人合計すると結構な投資なんだけど、見合ったリターンが得られていないし、ここから伸びるのかが疑問です。かといって、トレードに出しても欲しいものが手に入るのかどうか。ドラフト指名権とセットでトレードすればいいんだけどさ。
①2メンゲームができるビッグマン
②マルチに守れるウイング
③スクリーン&カッティング担当
スパーズに足りていないのはこんなタイプ。ウェンビーをベンチに置いている時間帯に普通の2メンゲームに参加できるセンターが欲しい。特にクリス・ポールと延長するだろうから、ここを抑えておかないと意味がない。
②は良くある話なのですが、③のところを同時に補ってくれる選手だとなおよい。ウェンビーがスクリナーとしては厳しいので、代わりに戦術の幅を広げてくれるスクリナーを別で用意しておきたい。これは①とは違ってビッグマンじゃない方が良いのさ。
また、ウェンビーでスペースを作っているし、フォックスやキャッスルがドライブしてくれるから、ゴール下へ飛び込むのが上手い選手でもあって欲しい。ペイサーズでニスミスがやっているような仕事なんだよね。
記事感謝です!ウェンビーがいる時の部分は進んだ感じがしますが、いない時間帯は維持どころか後退したように思えます。そこはフォックスで持たせるのか、なにか形を作るのかは今後に向けて大事な課題だと思います。ミッチは記事内の①②③の役割をソーハンをセンターにしてやりたかったのかな?っと見て思いましたが、悪い流れに耐えれずウェンビーをすぐ戻したりしてたのが印象悪いですね。今後の課題を解消するにもロスター整理よりHCの選抜を先にして欲しいのがファンとしての願いです
ブログ楽しみにしてました!
フォックスとクリスポールとヴァッセルを並べるミッチジョンソンはほんとに続投だけは勘弁です。降って湧いたタイラージェンキンスに全振りしたいとこですが、御大が帰ってくるとなるとそのチャンスも難しいですねー、、
とりあえずは理論上はうまくいくはずのウェンビー・フォックス・キャッスルの来年に期待大です!
ウェンビーが毎試合48分出れば良い