◎リセール
ネッツへと帰還したディアンジェロですが、リセールが基本路線といわれています。そうでなければグリズリーズからのオファーの方が魅力的に見えるしね。
〇グリズリーズとのトレード噂話
25年1巡目指名権(15位プロテクト)
ケナード
コンチャー
ケナードをリセールすれば2巡目指名権1つくらいはゲットできただろうし、何よりグリズリーズが15位以下にはなりそうにないので、25年の1巡目の方が美味しかったはず。2巡目を多く持つことで数打ってヨキッチを当てたいのかもしれませんが、MVPになった2巡目指名選手はヨキッチしかいないんだから、コアを作るためには1巡目の方が大事だもん。
ディアンジェロには1巡目指名権1つの価値はありますが(2つはない)、第2PGに1巡目の価値があるとは思えません。各チームがディアンジェロを欲しがる理由が思い当たらないので、リセールして良いディールになるとは思えない。考えられそうな相手は
〇ナゲッツ
キャメロン・ジョンソンとセットでトレード
(MPJと交換)
〇スパーズ
クリス・ポールの後釜(必要?)
〇ウルブズ
コンリーの老朽化対策(またとるの)
〇サンズ
ヌルキッチでPGとセンターをゲット(欲しい欲しい病)
どれもパッとしないよね。その動きする意味があるのかっていうさ。ウルブズだけは動いてもいいかもしれないけど、そうなると6回のトレードで4チームしか渡り歩かない変な選手の誕生だな。
契約も残り1年なので引き取りやすいとはいえ、指名権出して控えPGとるのかっていうね。リセールするのが決まっていないとすれば、活躍してくれるなら、それはそれでいいってことなのか。昔を思い出したいセンチメンタル。
ところでディアンジェロって高校時代がベン・シモンズとチームメイトだったんだよね。ドラフト1位と2位が同じチームに戻ってきた。
ネッツといえばベン・シモンズのトレードも受け付けていて「不良債権処理しますよー」となっています。本当はネッツサイドが今オフで大型契約が終わって一息・・・になるはずが、自分たちは高額サラリーの複数年を引き取ってOKと断言しているわけなので、来シーズンに勝ちたい意向とは思えません。
あるいは戦力としてのトレードではなく、20M程度のサラリーで処理したい選手がいるチームにディアンジェロを売る算段なのかもしれません。サラリーダンプ要員にしたら、ネッツファンも怒りそうだけどさ。
多くの噂が巻き起こる中、D-loおかえり!
チーム再建、クーパーフラッグチャレンジは分かる、しかしショーンマークスよ、ここでしばらく眠ってくれんか…。こっちはいいパスから生まれる面白バスケが見たいんよ…。ダメ…?
個人的には「レイカーズ、ありがとう」ってトレードでした。が…まだ動かされますかねえ…。
D-loをPG、4番辺りにベンシモンズで、シモンズのリハビリにならないかな…。
とにかく、なんか言いたいこと多すぎるトレードでした。
セクストン、ケスラーの周辺が騒がしくなってますね。
八村+サラリー合わせ+1巡目2本⇔ケスラー、セクストンこれだとエインジはまだ門前払いにしそう。
ケスラーの価値をトレード時のゴベアと同じくらいに設定してレイカーズ当て馬にTDLの動き進めてて、八村⇔セクストンorJCくらい軽くリモートワークでコーヒー片手に聞いてそう。