◎ポジション
やや難しいのはウイング過多になっている点であり、レブロンの難しさでもあります。
〇ガード
リーブス
ヴィンセント
クリスティ
〇ウイング
八村
コネクト
レディッシュ
〇ビッグ
AD
コロコ(ヘイズ)
ここにオフェンスではガードでディフェンスではウイングのレブロンが現在の主力になります。フィニー・スミスがウイングに加わることで層の厚さは問題ないものの、レブロン・八村・コネクトとスピード対応が出来ないメンバーが並ぶので悩ましいです。
そう考えるとやっぱりフィニー・スミスはレブロンの反対の役割で起用されるのでしょう。
オフェンス:コーナー担当のウイング
ディフェンス:PG担当のガード
シンプルに全体のサイズアップにもなるので、引きこもり系の意識は高まりそうですが、なんやかんやとレブロンと並べるのに便利な点が重要だったのかもしれません。
ちなみにキャメロン・ジョンソンだとコネクトのシュータームーブも、八村のランニングゲームやらなんやらも全部こなせるので、チームにとってハマりそうなのはこちらでした。3P40%超えているとはいえ、あくまでもスポットシューター+ハードワークのフィニー・スミスなので、ハンドラーのレブロン次第で活躍度は変わってきます。
フィニー・スミスはディアンジェロのプレータイムをそのままもらう形に落ち着きそうです。
一方でミルトンも獲得しており、ガードの層も落とさずに済みました。「人数的には」ってくらいですが、ヴィンセントのFG成功率を考えると、よりシューティングの面で安定するセカンドガードなのでポジティブかもしれません。ディアンジェロのイマジネーションがなくなり、オフェンス構築には苦しみそうですが、そこは個人技で何とかしてもらうってことかな。
多くの噂が巻き起こる中、D-loおかえり!
チーム再建、クーパーフラッグチャレンジは分かる、しかしショーンマークスよ、ここでしばらく眠ってくれんか…。こっちはいいパスから生まれる面白バスケが見たいんよ…。ダメ…?
個人的には「レイカーズ、ありがとう」ってトレードでした。が…まだ動かされますかねえ…。
D-loをPG、4番辺りにベンシモンズで、シモンズのリハビリにならないかな…。
とにかく、なんか言いたいこと多すぎるトレードでした。
セクストン、ケスラーの周辺が騒がしくなってますね。
八村+サラリー合わせ+1巡目2本⇔ケスラー、セクストンこれだとエインジはまだ門前払いにしそう。
ケスラーの価値をトレード時のゴベアと同じくらいに設定してレイカーズ当て馬にTDLの動き進めてて、八村⇔セクストンorJCくらい軽くリモートワークでコーヒー片手に聞いてそう。