プレーオフ① ネッツ@シクサーズ

ゲーム2

ゲーム1は徹底したダブルチームを仕掛けたネッツ。「徹底した」といえば聞こえはいいけど、ワンパターンのダンブルチームだったので、ひたすらパスをさばけばOKだったエンビードでした。それに比べてゲーム2は工夫してきたのですが、誉めていいのかどうかっていう工夫なんだよね。

◎ダブルとスモール

ファーストプレーで遅れ気味のダブルチームを仕掛けたので、びっくりしたエンビード。その後も基本はディンウィディがダブルチームを仕掛けていくと、特に関係ない選手にパスを振っていくエンビードと、何故か足が止まり気味のネッツディフェンスでした。おーい。

このままの展開だとゲーム1と何も変わらなかったのですが、クラクストンがベンチに下がるとシャープは登場せず、初めはフィニースミスがエンビードを守っていきます。この時間が短かったので何とも言えないのですが、同じダブルチームならばよりスイッチ可能なラインナップの方が動きやすいのは間違いなく、ネッツのスモール&ダブルチーム作戦は「ただのダブルチームよりもずっと良い」感じでした。

ただ、エンビードが下がってもフィニースミスは下がらず。負荷の高いディフェンスをさせているけど、相手エースに合わせた交代をしないのは不思議な光景でした。

しかし、さらにスモールでマッチアップがオニールになったので、別にフィニースミスの仕事と定義されていたわけではないようです。そしてオニールになると、これまた素晴らしいディフェンスを披露します。

ダブルチームっていうのは「エンビードがボールを持ったら仕掛けろ」なわけですが、それ以前に「ボールなんて持たせないよ」なディフェンスをしたオニール。もちろん、裏のスペースにはキャメロン・ジョンソンやフィニースミスがカバーに来ており、チームで守りましたが、とにかく展開できなかったシクサーズで前半はネッツがリードしました。

ところが3Qにマッチアップがよくわからなくなります。クラクストンがエンビードにつくと遠い位置からダブルチームを仕掛けていったディンウィディやオニールの穴をエンビードがパスで攻略します。ネッツにとって問題なのは、それまでの守り方から変更されてしまったことであり、クラクストンが守った方が都合が悪かったこと。

そして例によってワンパターンってことだ。ハイポストのエンビードに遠い距離からダブルチームを仕掛ける意味って何だろうか。しかもバレバレなんだぜ。自分で仕掛ける気はなく、適切なパスをしようと心がけているエンビード。

結局、ゲーム1と同じように「パスを狙うエンビード」であっても同じことを繰り返してしまったネッツ。何考えてんだジャック・ボーン。ゲーム1をみて、このままじゃだめだからスモールにしてみただけ。でもスモールじゃない時間にボコられた。何考えてんだろね。

なお、ターゲットを定めたディフェンスあるあるですが、エンビードがいなくなるとハーデン&リードにボコられました。エンビードを止めることは出来てもリードを止めることは出来ないネッツ。足が止まっているんだもん。

プレーオフ① ネッツ@シクサーズ” への1件のフィードバック

  1. ネッツの苦しさばかりを感じる試合でした・・・。ディンウィディだけを責めるのかかわいそうだと思いますが、ディンウィディがメインハンドラーで、このオフェンスはちょっと厳しいですよね。うーん、もう少しネッツは善戦できるかなと思ったのですが、ほんとに勝ち筋がみえませんでしたねー。何かアイディアはあるのかジャックボーン!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA