開幕戦 レイカーズ@ウォリアーズ

◎ラス+キング+AD

オフェンスは何をやっても上手くいかないというか、何をしたいのか自分達でも行方不明になり、ディフェンスはウォリアーズに好き勝手決められ、もうヤケクソになったレイカーズは、突如としてトランジション勝負を挑みます。

ケンドリック・ナンが先頭を走り、ADはリバウンドをレブロンとウエストブルックに任せて前に走り、らしくないほどダッシュするレブロンと、もうちょっと走れる気がするウエストブルックと、いずれにしてもカウンターを増やしていきました。

4Qにはウォリアーズがシュートを決めた直後、スローインからカウンターを決めるなど、それまでの遅いペースから明らかに変化したことで、モンスターなビッグ3が意味を成し始めました。

特に重要だったのはナンのフリーランニングで、ディフェンスを引っ張ってくれるので次に真ん中をボールプッシュしてくるレブロンとウエストブルックがかなり楽になりました。ここに、もう1枚コーナーでシューターになるクレイ・トンプソンがいれば、これだけで勝てるんじゃないかってくらいの破壊力がありました。

まー、でもさ、あれだよね。

「ラス+レブロン+ADでトランジションゲームをするぜ」なんて誰でもわかることだろ!

ってことで、ウォリアーズにボコられたことで、逆に光が見えた4Qですが、そもそも初めから狙うべきなのがトランジションアタックでしょ。わけらからんのだよ。

ダービン・ハムが何をしたいのか、トレーニングキャンプで何をしてきたのか、さっぱりわからない開幕戦でしたが、何だかんだとビッグ3でランニングゲームを仕掛けられたら怖いのでした。

そして試合はレイカーズが逆転してもおかしくないくらいに盛り上がったところで、ウィギンズがステップバック3P、ステップバック3P、ちょっとだけディープな3Pを沈めて、レイカーズの息の根を止めました。マジでビックリしたわ。なんだそれ。

◎ペリンカが悪い

ハムが何したいのか意味不明でしたが、特にスターターにロニー・ウォーカーとベバリーがいる意味がありませんでした。さらにシュルーダーが加わるわけでしょ。もう意味わからん。

リーブスやナンのようにボールを持たなくても仕事をするタイプのガードはともかく、トスカーノ以外にもウイングがいればね。マット・ライアンが「シューターはオレだけだ」と張り切っていた事と、けがで欠場しているトロイ・ブラウンが戻ってくるのはプラスですが、結局のところ、なんでこんなにガードだらけなんだ?

レブロンがPGして、ベンチに下がったらウエストブルックがPGして、ADは適度に休ませながら動けるウイングたちで仕掛ける。中にはシューターも武器として混ぜよう。

そんなシンプルな構成で良いはずなのに、ハンドラーが多過ぎてレブロンすらも消されるとか意味わからんぞ。せめて全てをウエストブルックとの相性問題に帰結させてスケープゴートにするならともかく、ガード一杯並べてるのはペリンカが悪い。なんでヴォーゲルがクビでペリンカと契約延長してるんだろ。

さくさくとウエストブルックを働き者のウイングとトレードするか、それが出来ないならばガードをウイングに変更しよう。それだけでいい気がします。そうじゃなければ、ひたすら走れ。

あと、前半早々にファールトラブルになったベバリーが、後半開始直後にもファールして下がっているのとか、例のハドル問題を考えると、そりゃあチームは崩壊するわって感じ。リーダーは十分すぎるほどいるってことも理解しないと、シュルーダーがバカをみそうだ。

そんなわけで、トランジションの連続を狙い、ハーフコートではエースの個人技アタックから構築するという、個人能力マックスの戦い方に移行するのが、最も簡単な解決方法に見えました。それをハムが得意なのかは知りませんが、少なくともディフェンスでの工夫は何もなかったのだから、当面はオフェンスだけ考えても良さそう。っていうかダントーニ呼んできてって久しぶりに思ったよ。

うーん、しばらくは見なくてもいいんじゃないか。少なくともADがこんな調子だと、連携とか生み出すのは難しいよ。そんな開幕戦でした。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA