サボるドンチッチとサボらないマブス

前評判が低いというマブス。まぁ実際問題として、かなりヤバいと思う。ブロンソンがいなくなっただけなら、大した問題ではないものの、補強方針がよくわからん。ジェイデン・ハーディを手に入れたのはラッキーでしたが、ガードの補強は進まず、充足しているはずのビッグマンにウッドとマギーです。

そもそもセンターを減らしながら、ブルロック、フィニースミスのディフェンス力を最大限に信頼し、ジョシュ・グリーンやニリキナでカバーしつつ、兎にも角にも平面のディフェンスハードワークで勝ってきたのにね。

ハーダウェイが復帰すればウイングは厚くなり、ブロンソンのオフェンス力も少しはカバーされますが、そもそもラインナップのバランス変更が上手くいくのかは、かなり微妙な話。ビッグマン好きのマーク・キューバンの暴走にも見えますが、ロスター枠を残していることもあり、上手くいかなければ補強に動くこととなります。

さて、今回は未来の話は置いといて、マブス成功の理由であるジェイソン・キッドのディフェンスについて考えてみましょう。結局のところ、キッドがビッグマン達に戦術を落とし込めば何の問題もないんだ。ウッドに戦術は無理な気がするけどさ。

◎バックスには難しすぎたこと

キッドがバックスをクビになった時、問題だったのは「難しすぎるディフェンスシステム」を使いこなせないことでした。ものすごく単純化すれば

ボールサイドに人数をかける(4人)
逆サイドを1on2で守り切る読みとローテを使う

こんな感じでしたが、ザ・ストロングスタイルのバックスなので難しかったのでした。ブログドン以外。特に後者に大きな課題があり、パスが出る前にコースを読んで反応できるのがブログドンしかいませんでした。まだまだ進化の過程にあったヤニスも含めて、パスゲームへの弱さをみせたわけです。

ちなみに当時のセンターはジョン・ヘンソン。明確に機動力を重視したラインナップになっており、スネルがウイングとして活躍していました。ディフェンス優先の起用法であることは、キッド路線では変わらぬ方針です。

なぜ、これがマブスでは実行可能だったのかは大いに謎ではありますが、キッド自身もレイカーズに行ったことで、ちょっと丸くなった雰囲気です。ただ、マブスでも前述のウイング重視だけでなく、明確な変化を起こしました。

ポルジンギスの高さを捨てて、パウエル、クリバー、ベルタンスのハードワークを選んだ

ここにベルタンスが混じるのは違和感しかありませんが、相変わらずマンマークが酷かった一方で機動力はあるので、逆サイドのカバーは早かったのは事実です。ちょっとポルジンギスだったらサボっていたであろう形だ。

〇被3Pアテンプト
コーナー    7.5本 → 8.3本(12位)
コーナー以外 27.5本 → 23.5本(2位)

スキップパスに弱いキッドシステムになり、やはりコーナー3Pを打たれる本数は増えたものの、補って余りあるほど、それ以外の3Pを減らすことに成功しました。ボールサイドを強く守ることで、シンプルに打たれることが減ったわけです。多分。

〇DIFF
3P △1.3(3位)
2P △0.3(12位)

マブスの成功は3Pチェイスにあったといっても過言ではありません。一応、マブス攻略法としては「コーナー3Pを打て」になるので、紙一重の特徴ではありますが、高さを捨てながらもチェイス能力の高さ、ローテーションの正確性で見事な結果につなげたわけです。

ところで、3Pチェイスをしっかりと行い、カバー&ローテの正確性などで強みを出すにあたり、大いに気になる要素があります。

サボりまくりのドンチッチがいるのに、なぜ成立したのか?

ということ。今回はそれを調べてみましょう。答えはあるのだろうか。

ドンチッチの被FGを見てみよう → → →

サボるドンチッチとサボらないマブス” への6件のフィードバック

  1. キューバンは優勝したときのイメージが強烈に残ってて、チャンドラーを最後とってハマったみたいに、ビッグマンを欲してるのかなと思ってみてました。
    ドラギッチにも基本ベンチに座っててもらうけど良い?みたいなオファーしてたらしいので、ハンドラーは若手に期待してるのかなと。いうてドンチッチも若いし。
    フィニースミスは絶対に残ってほしいですが、アヌノビーかターナーあたりどうにか連れてこれませんかね?

    1. キューバンはビッグマン大好きですからね。
      最近は獲得しては失敗しているのに、それでもまだ欲しがっている。ドラフト指名しなよ。

      アヌノビーはムリですが、ターナーは可能な気がします。でも、十分に人数入るしな

  2. 何故マブスのDFがいいのかは、正直分かりにくい部分(挙げられてたブロック・スティール数の少なさ等)があったので、今回解説していただいて本当に助かりました。
    補強の件については、GMが敗退後に、来季の補強ポイントは「リバウンドとリムプロテクト」だと明言していたので、今回のような補強になったことに正直あまり疑問はないのですが、今回語られたような昨季のDFを否定するような補強のように見えるのも事実で、今後どのように折り合いをつけていくのか注目しています。

    1. 何故、マブスのディフェンスがいいのかは、わかりにくいので表現したいと思っていました。
      さすがにパウエルの走行は凄すぎですが、ガードをサボらせているのが面白かったです。

  3. お疲れ様です。
    ぼんやり感じてたことをわかりやすく言語化していただいてとてもスッキリしました。
    去年のマブスはガード3人とそれ以外で役割がはっきり分かれてて面白かったです。
    パウエルどうなっちゃうんでしょうね。
    躍進劇の立役者の1人でありながら、POの干されっぷりと補強を見るとどうも…
    まあ、パウエルのプレー強度的に酷使は難しいのと、マギータイプがいなかったのは事実なのでちゃんと使い分けてくれることを願っています。

    1. クリバーがプレーオフになると別人みたいにディフェンスがんばるのも面白いです。
      その良さを捨ててしまうのは勿体ないので、マギーやウッドはシーズン用だと思っています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA