ドノバン・ミッチェル、トレードされる

◎ガーランドとドノバン

キャブスの特徴を「タイプの違うガードコンビ」だとするならば、このコンビは非常に面白いコンビです。

軽やかに動き回り、アジリティとオフボールで崩すガーランド
ゆったりとしたリズムから、フィジカルとキックアウトで崩すドノバン

同じ185センチなのに、あまりにも違うプレースタイルはオフェンスが単調になるのを防ぎます。その一方で

PGながらスコアリングの仕事が増えてシューター的に躍動するガーランド
SGながら起点のハンドラーとしてダイナミックなプレーメイクをするドノバン

そんな現代らしいコンボガードとしてポジションチェンジも可能です。

お互いのポジションに反して、カリーみたいに動き回るガーランドと、その動きに合わせてパスを出し、囮にしてドライブするドノバンというのが王道に思えます。ルビオが入ってくれば、ボールを持って動き回るルビオとギャップにドライブする2人になりそうです。

ジャレット・アレンの存在はピック&ロールが基本だったドノバンを助けるし、ゴベアよりもパスキャッチの範囲も広ければ、シュートエリアも少し広いアレンの押し込み能力が活きそうです。

もともとドノバンはゴベアよりもフェイバースとの相性が良かったので、その中間みたいなアレンはより強力な相棒になりそうです。

逆にモブリーはやや不安も。こういうタイプのビッグマンとプレーしたことがなく、しかもインサイドのカットプレーは高さ問題が出てシュートミスが多いので、ちょっと読みにくいですが、モブリー側がなんとかするでしょ。

問題は最後にどっちが行くかですが、特に決めないで行くのでしょう。1on1させるならドノバンですが、オフボールでギャップを作り、ショート能力が高いガーランドなので、どっちもいけそうです。

どうなることか、不安もあれど、十分に楽しみな連携が期待できるコンビなので、トレードはポジティブでした。

◎勝てるのか

今回のトレードが発生しなかったら、新シーズンのキャブスの予想は「現状維持か、やや下がる」でした。昨シーズンは出来すぎの面も多かったし、シーズン後半になってオフェンス勝負が増えると明らかに苦労していました。

特殊な構成で勝っていたこともあり、それがバレてくると苦しんだともいえます。だから現状維持ならば成績は下がり、ただガーランドとモブリーのステップアップは期待できたので、似たような成績という予想でした。

今回のトレードで大きく立場は変わり、オフェンスよりもディフェンスが不安になります。最後は強引にでもねじ伏せるオフェンス力が作れた一方で、ベースとなるディフェンスをどうやって構築するのか

「ディフェンスの良い選手をとれ」とはちょっと違って、ポジションバランスをどうするかなので、悩ましいラインではあります。ここさえクリアになれば、躍進しそうですが、クリアにはならないので、やっぱり45勝前後なのかな。

まず目指すのはプレーオフへのダイレクトインなので6位です。

セルツ、バックス、ヒート、シクサーズあたりが安定している今日この頃。そこにホークス、ラプターズ、ネッツ、ブルズが上位に加わってきます。補強に成功したのはホークスぐらいってのは、キャブスにとっては明るい材料ではあります。

一気にジャンプアップしたいところですが、それは結果論で十分。まずは安定して強豪になるためのベースを作りましょう。どうやって戦術バランスをとるのか、ディフェンダーはどう使うのか、っていうかHCはそのままで大丈夫なのか。

いくつかの課題はあれど、上積みが期待できる開幕になります。新シーズンはキャブスブログになるのかなー

ドノバン・ミッチェル、トレードされる” への5件のフィードバック

  1. いつもありがとうございます。
    数少ないキャブス(ガーランド)ファンです。
    NBA観戦歴約10年(プレイ歴0)ですが、このトレードを聞いて最初な思ったのは185センチガードコンビで大丈夫なのか?でした。
    でも記事を読んでそれ以外のいろんな角度から事実を捉えられました。(自分の浅さというかやはりプレイ経験のないにわかなんだなーって思いました。)
    たしかにプレーオフでスコアリングで大きく貢献できる26歳を手に入れたのは身長問題なんか忘れてしまうぐらいのメリットです。
    どうなるかはわかりませんが、プラスに捉えつつモブリーがADになるのを期待しながら来シーズン見ていきたいです!

    話変わるんですが、モブリーってワンビッグのセンターかツービッグのパワーフォワードどっちがいいのでしょう?
    モブリーほどのポテンシャルあるビッグマンがあるならアレンを売りに出してウイング獲得しろよって思っちゃうんですけど(もしくはモブリー売りに出してアレンで勝負)違うんですかね?
    最近ツービッグのチーム増えててワンビッグとツービッグどっちがいいのかとかわからなくなってます💦
    というかプレイ経験がないとセンターとパワーフォワードの違いすら分かりません(カペラもルーニーも本来パワーフォワードじゃないんですか?笑)
    なんかそこらへんの話しかけたら本当にありがたいです。
    よろしくお願いいたします。

    1. モブリーをワンビッグにしてしまうと、ヤニス、エンビード、ADなどなど、フィジカルビッグを相手にしなければいけません。
      このレベルの選手と1試合通して戦うのは難しいので、ジャレット・アレンは必要です。まぁアレンほどサラリー高くなくてもいいかもしれませんが。

      逆にネッツやヒート相手ならば、アウトサイドまで追いかける走力のあるビッグが必要で、それをモブリーがこなせばOK
      相手に応じてラインナップを代えやすいビッグとしてモブリーを重宝するのが正解だと思います。

  2. ミッチェル&ガーランド、ヤング&マレー、シモンズ&カイリーなど新しいバックコートデュオが楽しみな年です。スプラッシュブラザーズやCP&ブッカー等も含めて今シーズンの期待値などの記事が有れば見てみたいです。

  3. スタメン予想をお願いします!
    あと、来オフにウィギンスを取ったら全部解決なのでは?

    1. とれないし、サラリー的にも若手で埋めた方が良さげ

      ということで、もう1人、とりたいですね。

      ガーランド(ルビオ)
      ドノバン(オコロ)
      ルバート(ウェイド)
      モブリー(ラブ)
      アレン (ロビン)

      モブリーをセンターにして、ラブ&ウェイドと組ませるのは面白そうですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA