アジアカップ総括②個人編

◎ウイング

まさに、そんな感じでチャンスを掴んだ佐藤は、吉井に抜かれるアジアカップになりました。確かに吉井は個人レベルでのディフェンスは一番良かったし、最後はドライブアタックに3Pと結果を残し始めました。

吉井

NBAを見慣れていると物足りないのは当然ですが、思えば、このレベルのウインガーが全然出てこないのが悩みだったので、劇的な変化な気もします。従来は田中、比江島のようなハンドラータイプか、馬場という突然変異しかおらず、使えなかった金丸も含めて悩みの種だったウイングに、地味なタイプのウイングが台頭したのはレベルアップです。

ディフェンスはアルバルクらしく、そこそこマルチに守れており、スティール・リムプロテクト・チャージドローなどの武器が1つあれば十分に評価できるレベルでした。オフェンスは3Pとドライブという当然の要素をこなしている3&Dタイプですが、目立たなくても、こういう選手が増えるのが勝利への近道。

ホーバスがハンドラーを重視していることもポジティブに働いています。あとはスクリーンやらトラップやらの戦術的要素を増やしてほしいですが、どうなんだろ。外国人がいるとコーナー待ちですんじゃうのかな?
コーナーからのアタックは増やした方がいいね。スペースがないところでプレーできるのがウイングなのだから。

佐藤

吉井に比べると守れないのですが、それはマンマークではなくてマルチディフェンスの部分って感じです。あるいは日常が日本人マッチアップ主体だからなのか。
悪い要素はないけど、良い要素も感じなかったアジアカップでした。単純にプレータイムが短かっただけなんですけどね。

吉井を誉めたのと全く同じ内容でディスると、目立たない役割だからこそ「何を評価してよいのかわからなく」なります。Window2ではファールが多くて困ったようにアジャスト能力で劣っているからプレータイムも減った感じなので、真実はホーバスしかわからない。

そんなわけでウイングのポジションに求められるのは、ディフェンス、ハードワーク、3Pって感じですので、地道に頑張ってもらうしかなく、その「地道」の中でスターっぷりをBリーグで発揮できるかが勝負です。多分、どっちも発揮していない。

キラーディフェンダーとしての地位をBリーグでも作り上げられれば、そのまま代表に使えそうなので、頑張りようはいくらでもあると思うぜ。ビュフォードを止めるんだ。

次はシューター ⇒

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA