ファイナル セルティックスvsウォリアーズ

ゲーム6

スクリーナーになっていたホーフォードがポストアップするプレーコールで始めたセルツは、続けてスマートのポストアップを選択。一方のウォリアーズはインサイドで合わせたドレイモンドから始まり、こちらもスクリーナーなったOPJがポップしての3Pでした。お互いにメインではないプレーから始めるのがゲーム6らしさかな。

◎ローテ変更

カリーにマッチアップされたスマートやブラウンがアタックしていくセルツの狙いが成功し、テイタムがドライブキックアウトすると自ら3Pラインの外に動いてリターンを貰い3Pをヒット。これで早々に10点リードから始まります。

点差的にはウォリアーズに厳しい立ち上がりでしたが、内容はそうでもなくて、ロバートの受け渡しミスからシュートチャンスが生まれています。つまり、ゲーム5から始まった「スプラッシュへの過剰反応」の様子が見て取れます。対応を変えないと思ったけど、テイタムやロバートと個々のミスが出てしまうカリーの怖さか。

この状況はホワイト登場で緩和されますが、6分が経過するとプリチャードとロバートをいれて、よくわからないラインナップに。ひょっとするとリードを得たから、今のうちに主力を休ませるためのプリチャードなのかな。ファイナルになってから、ブレ始めた気がするウドカ。相手を見るより自分たちを信じていた采配から、相手を見ていることが増えたような気が。

カリーがロバート相手にドライブを決め、スマートのオフェンスファールを誘発。そして今日は早めに登場したプールがドライブを決めて4点差にします。両チームがゲーム5とローテを変えているの珍しいね。勝っているウォリアーズが変えちゃうんだもんな。ルーニーのブロック(触ってない)からペイトンのカウンターファールドローが起こると、これでスマートが2つ目。なお、クレイも2つだからプールと交代していたよ。

ペイトンの動きに翻弄されているセルツ。オフボールでインサイドに飛び込んだり、3Pの後でボールウォッチャーになってしまうと先に反応したペイトンにリバウンドを取られたり。そしてカリーとペイトンの動きにマークが集まってしまうと、パスアウトからドレイモンドの3Pです。このシリーズ初めてな気がするぜ。だから空けていたのは正解だけど、メンタルの余裕なのか、遂に決まった。

さらにオフェンスリバウンドをとったロバートのボールを下で奪ったペイトン。プールの3Pで27-22とウォリアーズ5点リードで1Qが終わります。得点を見てもわかるように、ウォリアーズの点数はそんなに多くない。問題はセルツのオフェンスにあったし、プリチャードとロバートを並べた事で、攻守に穴が増えてしまった感じです。

うーん、ウドカの失敗に見えたな。あるいはスマートのファールが悪かったのか。立ち上がりは準備してきた感じが強かったプレーコールだったのに、交代から選手間の共通意識がなかった気がする。何をしたいのか決まってなかったような。

◎4分で3回

セルツが守り切ったのにルーズボールが落ちてきたプールのタフ3Pが決まると、カウンターからウィギンズの速攻で10点ビハインドになってタイムアウトのセルツ。ウドカからの指示よりも、スマートがハドルの中心で声をかけています。運が悪かっただけではあるけど、決まってしまうプールとの差はなんだろうね。

タイムアウトあけはテイタムのハンドルから、オフボールで振り切ったブラウンの3Pですが、これが決まらず。逆にドレイモンドのオフェンスリバウンドからプールの3Pが決まると、カウンターからウィギンズのダンク。で、またタイムアウト。対処は早いぜウドカ。これまでタイムアウトで流れを変えまくってきましたが、ここはタイムアウトが効力を発揮しておらず、プレーコールは成功しているのに苦しくなってしまいました。

今度はブラウンの3Pが決まり、ホーフォードのアタックでドレイモンドのファール。またブラウンがミドルで流れを止めることに成功・・・したと思ったらプールのオフボールについていったスマートがペイトンの腹に肘打ちして3つ目のファール。ペイトンはスクリーンじゃなかったからファールだわな。

それでも戻ってきたカリーのドライブを、逆サイドからヘルプに来たがブラウンと抜かれながらも追いかけたロバートでブロックし、カウンターからテイタムの速攻が決まるとウォリアーズがタイムアウト。2Q始まって4分で3つのタイムアウトが飛び交っているぜ。

さて、スマートをベンチに下げるけどプリチャードは出せない。セルツの控えが薄いのはわかりきっていたけど、これをウォリアーズに当てはめるとちょっと面白いのが、プリチャードに当たる存在がペイトンなんだよね。たまにリーだけど。
ペイトンなんてオフェンス力がなさ過ぎて、数多くのチームを渡り歩いてきた存在なのに、ファイナルに進むウォリアーズで定着したという変わり種。どこでもディフェンスは評価されていただけに、今の活躍は驚くほどじゃないけど、ただ、ここまで高く評価したのはウォリアーズだけってのはポイントだよね。ウォリアーズでしか評価されないハードワーカーは多い。最低限のオフェンスの役割が出来ればハードワーカーの方が安心してプレーオフでは使えるな。

ウォリアーズはタイムアウトで流れを切ることには成功したものの、明確な反撃にはなりませんでした。ホワイトのミスからカウンターになってもドレイモンドのパスミス。カリーがフローターを決めれば、ホーフォードのミドル。やっと展開が落ち着き始めた。相変わらず3Pが決まらないウィギンズだしさ。

ここで再びファール問題が起きるセルツ。ウィギンズ相手に仕掛けるテイタムが、ウィギンズの腕を絡めてドライブしてしまいオフェンスファールに。これが3つ目になってベンチへ。ウドカも悩んだっぽいけど、さすがに前半でムリはさせられないか。かわりにスマートと、またもプリチャードです。狙いがよくわからん。

これで再び得点が止まったセルツに対して、カリーのドライブに、クレイのカットにドレイモンドからのパスが合わさって点差が18点に広がります。タイムアウトで映ったのは、そういや暇そうなビエリッツァ。今日は出番がないのかな。

テイタムを戻しドライブが決まると、クレイのボール運びから奪ったブラウンがファールドロー。ただ両エースで何とかする以外の打開点がなく苦しそうです。それってイーストでの戦いも同じだったはずなのに、どうしてここまで苦しいんだろうね。見た目的にはシンプルに周囲が決まらないからですが、ゲーム1に13アシストだったテイタムを考えると、以降のテイタムアタック時に周囲のポジショニング自体も上手くいっていない気がします。もっとシンプルにホーフォードとグラントが両コーナーに立っていてよい気が。

それでもロバートのインサイド合わせで追い上げると、ウィギンズのシュートミスも続いて54-39と15点差で前半が終わります。うーん、39点はねぇ。ウォリアーズのディフェンスが良いと言っても、他のチームはここまで苦労していないからね。ナゲッツだってヨキッチで点は取れていたし。確かにテイタム&ブラウンのスタミナが落ちてきたのかな。日程的には楽なのになぁ。

◎キックアウト3P

後半はじめの得点はウィギンズのドライブキックアウトからドレイモンドの3P。遂にここまで決まってしまうと守り方に悩みが出てしまうか。ウィギンズはまだ3Pきまらないけどさ。

ブラウンのキックアウトからボールムーブし、コーナーのホーフォードが3Pをヒット。そうそう、この形ね。やっぱり作れないわけじゃないんだよね。ハーフタイムで修正してきたのか、単にローテの問題なのか。さらにホーフォードがカリー相手のポストアップから逆サイドにキックアウトし、テイタムがワイドオープンになりますが決められず。うーん。うーん。

今度はテイタムvsカリーからボールムーブし、打てそうだったスマートが打ち切らずにエクストラパスをすると24秒オーバー。なんじゃそりゃ。クレイのドライブをブラウンが止めたり、パスミスを促したりと、ディフェンスはそれなりなんだけどね。

テイタムのキックアウトからホーフォードが再びコーナー3Pを決め、ここだけは機能しているか。おじさんスゴイ。でも、もっとすごいカリーがサイドステップからの3Pで点差は縮めさせません。それをまたホーフォードが3Pで返しますが、今度はカリーのパスからOPJの3P。そしてカリーがディープ3Pです。

わけわからなかった3Pラッシュの3Q前半。それだけカリーはプレッシャーを感じていないって事なのかな。でもゲーム5は3P0本だったしな。少なからずスマートのファールトラブルは関係している感じだけど。

問題はここからインサイドを攻めこめるかですが、ルーニーのプットバックミスもあって、それが出来ないウォリアーズ。3Pは決められるけど・・・な空気です。一方のセルツもインサイドアタックは決まらず、ただまたもテイタムのパスからスマートの3Pが決まります。3Pラッシュは終わらず。

タイムアウトのウォリアーズですが、グラントのプレッシャーにドライブを選んだルーニーの肘が顔にあたっており、オフェンスファール。カリーの3Pも外れ苦しくなりそうだったのを、ウィギンズのプットバックが救います。ちょっとウィギンズにやられ過ぎだよね。追い上げるべき方が、これをやられると厳しい。

残り3分。スマートがカリーを押し込むポストアップですが、ヘルプが来たけどパスを出せず。パスアウト3Pが機能していただけにさ。次のプレーはしっかりパスアウトしたスマートで、ブラウンの3Pが決まります。さらにドライブをねじ込んだブラウンで12点差に。再びタイムアウトのスティーブ・カー。

やっぱり前半の問題はパスアウト3Pだし、そのためのポジショニングでした。ハーフタイムで修正できており、セルツ自身の問題だった感じです。

さらに粘り強く守り切るセルツはプールのドライブをホーフォードがブロック。そのホーフォードはゴール下で&ワンもねじ込みチームに勢いを与えます。っていうか、ホーフォードだらけじゃん。若さなのか。

最後のオフェンスはブラウンがカリー相手のアイソを仕掛けてファールドロー。カリーの3Pラッシュがあったものの3Qを22点に抑え、76-66と10点差でラストクォーターに入ります。ディフェンスは仕方ない気がするけど、オフェンスは前半からこれくらいパスアウト3Pしたかったよねぇ。

◎足が足りない

これまで論外だったドレイモンドまでシュートを決めるから楽勝っぽかったのに急激に追い上げられてしまったウォリアーズ。ロバートのブロックによってインサイドを攻略できず、外のシュート頼みになっています。なんとかインサイドで点を取らないと、マンマークで沈められてしまいます。4Qはプールがドライブしてロバートにブロックされますが、これがラッキーなファールになって、まずはフリースローで得点。さらにプールがテイタムを抜いてリバースレイアップ。序盤に気持ちよく攻略できたぞ。

しかしプルアップ3P狙いはロバートにブロックされます。うん、つまりプールvsロバートが大量発生しているわけだ。マンマークで守ろう路線へ気持ちを切り替えた感じ。ただし、ドレイモンドだけは無視。ペイント内でボールを受けてもパスをしたドレイモンドってこともあって、それなりに機能している。

ただ10点差を追い上げる必要があるわけで「それなり」でいいのかどうか。それでもタイムアウト明けにドレイモンドのミスからカウンターでグラントが&ワン。追い上げそうなムードだったけど、カリーにドライブを食らいテイタムはウィギンズにブロックされます。うーん、エースの差かな。

トランジションでTDガーデンの滑る床にやられたブラウンは、誰とも接触していないけど足を痛そうにしています。うーん、限界なのかなんなのか。ただ直後に3P決めたけど。これで一桁点差に。

しかし、ここで超久しぶりに3Pを決めたウィギンズ。ホーフォードが3Pで返しますが、カリーのドライブで二桁に戻されます。時間が過ぎていくばかり。

そしてスマートからのパスアウトを受けたテイタムは3P打てそうだけど躊躇ってしまい、ウィギンズとの1on1にしますがトラベリング。

テイタムはポストアップするなり、トップからパスを捌く役割に徹するなり、ウィギンズに苦しんでも方法論はあったはずです。ただ、どうしても外からの1on1を増やしています。気が付いたらオフボールでスイッチさせるプレーコールも消えている。なんだろうね。

残り3分。カリーがスマートへの金的攻撃&3Pを決めて15点差に。ブラウンこそプルアップ3Pを決めますが、セルツ全体に足が残っていないのかプレッシャーディフェンスに出ることが出来ず、ウィギンズのコーナー3Pが決まって万事休す。

◎勝因は何だろう

このゲーム6に限って言えば、楽だった試合展開に反して、思うようなオフェンスは出来ておらず、ウォリアーズは苦しんでいました。ただ、ドレイモンドとウィギンズの3Pが決まったことで繋ぐことが出来ており、あとはカリーとプールのエースアタックでどうにかこうにかした印象です。

ならば勝因はディフェンスになるわけで、実際、ウィギンズのマークはテイタムを大いに困らせました。最後に出てきたイグダラと何度も手を叩きましたが、効きまくっていたディフェンスです。イグダラの後継者っていうよりも、ディフェンスの良いハリソン・バーンズだったけど。

ただ、後半に見せたようにセルツがパスアウトとボールムーブを出来ていれば、そんな簡単ではなかったはずです。「テイタムをウィギンズが止めた」はわかりやすい構図だけど、それ以外についてはイーストの戦い程の怖さを出せなかったセルティックスでした。

ちょっと話を戻せば、マブスは割とウォリアーズのディフェンスに対処できていました。それは3Pアタックを中心にした広くスペーシングする形でしたが、ある意味でホーフォードが決めまくった3Qに似ているかもね。イグダラ先生が出てこないからか、ローテの凄みはかつてほどじゃないので、ボールムーブに勝機を見出したかったところです。

ただ、それが出来なかったのは・・・疲労よりもファイナルのプレッシャーにも見えました。ただ単にテイタムやブラウンが疲れていたなら、なおさらパスが増えたはず。どうしても正しい距離感を保てなかったセルツ全体の問題と、ロバートのディフェンスの良さを捨てがたく、かといってスマートを削ってしまえばカリーをどうするのか難しくなる中で、オフェンス問題を解決する選手起用に出れなかったウドカでもありました。

ロバートのケガもあったとはいえ、カンファレンスファイナルはグラントのプレータイムが30分を超えており、27分のホワイトも含めてストレッチするための布陣でした。しかし、ファイナルでグラントは17分に留まっており、ディフェンス優先というかリムプロテクト優先のチョイスでした。でも、マンマークの踏ん張りで勝ってきたことを考えると、ロバートがブロックしたとしても、それが必ずしも正解ではなかったような。

いずれにしてもゲーム6は点が取れずに負けたセルツでした。その解決法がプリチャードだったのかもしれませんが、ほぼ何もしてなかったように、ファイナルのプレッシャーに負けたのかな。こればかりは誰もウォリアーズに勝てない要素だもんねぇ。

3Pこそ41%決まったウォリアーズでしたが、2Pも41%に終わっており、実はインサイドで困りまくりました。ただ、その3Pを決めたのがドレイモンドとウィギンズで6/14なのが、ゲーム5までとの大きな違いです。言い換えればウォリアーズの方がブレなかったわけだ。選手交代はいろいろやってくるカーですが、戦い方はブレない。ちゃんとパスしろよってね。

かつては「パス数が多い」のがウォリアーズの特徴でしたが、それはリーグ全体へと波及しており、今では特徴ではありません。しかし、このパスワークそのものはマネするのは難しく、何よりオフボールムーブから3Pを打ちまくるスプラッシュの特性なので、マネしたくてもマネできない。

シーズン中はそうでもなかったのに、プレーオフになるとOPJやルーニーの役割の重要性が際立つようになり、ペイトンのオフボールも効いていました。ボールのない所で何をするのか。パスワークよりもこっちの方が特徴になってきた感もあります。

ただ今日は、その次の要素であるドレイモンドとウィギンズの3Pでした。ファイナルでも平然と打てるメンタリティこそが強みだったわけですが、ウィギンズがそういう選手になっている方がビックリだよね。プレーオフですら2回目だぞ。

そんなわけで、ある意味で王朝時代よりも役割定義がされており、ハードワークのウィギンズが目立ちました。その上で得点も取るんだから有能なウイングって大切。MVPはカリーだったけど、ウィギンズにも30%くらいの票が集まって良かった気もするのでした。

ファイナル セルティックスvsウォリアーズ” への4件のフィードバック

  1. ウィギンズは出ていくか否か
    個人的に完全FAで移籍だと思ってますが
    GSWは莫大なTAXを支払っても残留させるかどうなるか

  2. 今年はGSWを追いかけていましたが、正直GSWよりもMEMの方が強く見えたし、BOSの方が強く見えました。
    BOSなんて面子だけ考えたら勝てるわけないって思いましたし…

    それでも優勝するのは戦術力なのか、経験なのか、素人目にはさっぱり分かりませんでしたが、記事を読んで少し理解出来ました。

    今シーズンもレビューありがとうございました。

  3. テイタム&ブラウンのスタミナ切れとプレッシャーが出たようなBOS
    ロバートの膝も限界に近かったみたいなので現BOSの限界が見えたようなファイナルでした。
    あまり悲観するような事では無いでしょうけど

  4. お疲れ様です。
    ウォリアーズおめでとう!カリーFMVPおめでとう!
    ファイナル始まる前はセルツのが1段上だと思っていたのでこの結果にはびっくりしました。
    シリーズ序盤は特にセルツのワンビッグ体制(スマート、ホワイト、ブラウン、テイタム+α)が圧倒的だった印象なので、ホワイトの失速は大きかったなあと。
    ドライブさせろから最終的にはスリーも落としてましたね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA