やっとこさサマーリーグも終わりました。まぁ1日1試合も観ていないので、結構なぐーたらですが、いい加減ぐーたらしたいのです。サマーリーグはルーキーの調子とか、見た事のない選手を楽しむ場なので、ちゃんと見るよりぼーっと見たいし。
通常であればファイナルが終わったら、この記事を書きますが、今回はオリンピックが続けざまにあったので伸びてしまいました。今後のブログについて書いていきましょう。
◎書きたかったこと
シーズンが終わったら、データも揃っているので、チームの事や個人のことを書いていきます。基本的には「チームについて」がブログの趣旨なのですが、読者には「個人のこと」の方がウケもいいし、何よりもHC交代したり、主力がごそっと入れ替わると、今更書いても仕方がないことばかりになります。
次回はシアカムについてですが、中身は半分以上がラプターズについてなので、そういうスタンスで書いていくのが前提です。その他としては「NBA入門」だったり「トレンド」をまとめるのですが、面白いテーマが思いついたら書くくらいです。ただ、現状としては思いつく前に「何も調べたくない」ので、何も思いつきません。
さて、通常はこれで終わりなのですが、今シーズンはスケジュールの都合もあって、シーズン中に「個人別の特集」なんてものを書く余裕がありませんでした。なんせ1日7試合くらいやっていたじゃん。以前は4試合くらいだったので、1日1試合として合計250試合くらいはみていたはずですが、1月から5月半ばまで毎日1試合だとしても160試合くらいしか見ていない計算になります。
「試合を見るのに忙しかった」し、「特集するほど、同じチームを見ていくのが難しかった」ので、時間がないことも含めて凄まじく書きにくかったです。つまりは書いていないわけだ。
もう1つあるのが、コロナの影響で欠場も多く、タフスケジュール故の休養もあって「同じチームで同じ現象が起きにくい」なんていう厄介な問題もありました。みんな疲れているから、ディフェンスはゆるかったし、続けて試合を見ると、それはそれで「なんか毎試合、内容が違うなー」なんてことも。
例えば・・・
キングスvsシクサーズではバグリーが目を見張るようなディフェンスを見せたのですが、どうやらその1試合だけだったみたい。普通なら3~4試合続けてみるわけですが、3~4試合って2週間かけてみる内容です。でも、今シーズンはそれが1週間で終わるし、かといってキングスを1週間に3試合も観ていたら他のチームが観れないし。
だから同じチームを追いかけることも難しければ、こうやって「外れ」もあるので、なかなか特徴を書いていくのが難しかったよ。
ということで、シーズン中に殆ど書けていないので、このオフは選手個人について触れるネタはあるはずです。あるんだけど、管理人もそんなに試合数をこなせていない悩みもあるのです。
◎リフレッシュ
もう1つオフの恒例行事が「頭の中のリフレッシュ」です。本来はオフにやるべきなのを1年前はやらずに踏み入ってしまったことを後悔しています。要するに
もう少し初級者にやさしい内容にしていく
これですね。ブルース・ブラウンやテレンス・マンについて書くよりも、デュラントやポール・ジョージについて書け!ってことだ。ただし、そういう記事はバスケット・カウントに回すことが多いので、実際にブログで紹介されるかはわかりません。
このブログの趣旨は「データを知ることで、より楽しく試合を見よう!」です。それは初心者でもベテランでも同じこと。そして「戦術を詳しく分析しよう」は手法かもしれないけど、趣旨ではありません。
例えば・・・
「ブッカーの得意なプレーはこれと、これとこれだ」
「そのためにサンズはこういうプレーをしているぜ」
こんなことを読んだ後で、試合を見た時に1つのシュートでも、
得意技を決めたのか
ディフェンスが対応したのか
逆を突くプレーでアンサーしたのか
・・・などなどがわかるといいなー!ってことです。
マニアックな知識を掘り下げるわけでもないし、専門的な分析をしたいわけでもないよ。あくまでも試合を見る時に面白い要素が増えるようにするのが趣旨です。
頻繁に行間を吹っ飛ばして書いているので、そういうのをリセットしましょう。
誰が読んでも・・・とまではいかないのだけど、NBAを3年位は見ていないと理解できないようなことは書きたくないのでした。
ところで、楽天の功績なのか、最近はなんだかみんな詳しいですよね。それこそウィザーズの動きなんかを考えた時に、
一般的に観れば「ウエストブルックがいなくなったなんだ絶望的だ!」が普通のリアクションだと思うのですが、
「クズマ、KCP、ハレル、アーロン、そしてディンウィディで層が厚くなった」と言われるのは、そもそもこのレベルの選手を知っているからになります。
んー、もう少し知っていくと「主役となるパサーがいないチームでKCPやハレルが輝くとは思えない」「ディンウィディのFG成功率はヤバい」になる気もしますが、いずれにしてもブログ初期で紹介しているような選手は一般的にも知られているって事か。それとも単にレイカーズだからかな?
そんなわけで心がけることは
①ベンチプレイヤーばかりを取り上げない
②行間をすっ飛ばして書かない
この2点です。頭の中をリフレッシュさせて、新たな気持ちで選手について書いていきたい。
なお、シーズンが終わってから時間がたちすぎて、既に忘れいている事ばかり。だから、ちょうど良いといえば丁度良いかもね。『鉄は熱いうちに打つと、簡単に変形しすぎる』わけだし。
◎辞めたいこと
ここまでの話は毎年同じなのですが、ここからが本題です。もう簡単に言えば
Twitterを辞めたい
これです。実際には辞めないのですが、ファイナルが終わってから呟くのを減らす方向にしています。
もともとTwitterを始めたのは、新規顧客を増やすためでした。ただ、140字で短く表現するのは、それはそれで便利なことがあって、ブログに書くほどではないことを呟くようになりました。日本代表の事とか、ブログには書かないからさ。
また試合中の感想とか、展開とかを書くのにはブログよりも即興性があって便利でした。だからプレーオフとかだと呟きたくなるし、それはリアルタイムで試合観戦している人も読みたいかなーとね。
でも、ちょっとそれが行き過ぎている気がするので減らしていきたい。これ自体は単なる自制です。
しかし別の理由として
・Twitterしかみていない
・時間軸を無視したコメントをされる
この2つが出てきました。これが深刻すぎるので辞めたいわけです。
前者は質問箱を作ってから、わかりやすくなったのですが
「○○について、どう思いますか」
なんていう質問が来るけど、3日前にブログに書いていたりします。1年前を思い出せとは言わないけど、さすがにそれはTwitterを始めた動機から、あまりにも遠すぎるので嫌になってきました。
またブログで「この選手はこういう面があって・・・」みたいなことを書いてあり、その後の試合で「だからさー」みたいな呟きをすると、明らかにブログを読んでいない返しをされます。もうめんどくさいから無視するけど、趣旨にそぐわないんだ。
次にtweetした3日後くらいに「なんでそんなこと書くんだ」みたいなコメントが来るから嫌になってきました。これが何故かクリッパーズファンが多いんだけど、tweetしたその瞬間のプレーについて書いているのに、ぜーんぜん関係ない時間軸で返信されると唐変木。挙句に「試合観てないだろ」なんてディスられますが、確実にそのコメント主よりは試合を見ているから書いているわけでして。
ってことで、まぁTwitterあるあるなので、Twitterをやっているこっちが悪いんです。だから呟くの減らそう。ブログの更新案内すら呟かないことが増えると思います。だからブログを見てね!とね。
そもそも他人の勝手な呟きを除きに来て文句言って帰ること自体が意味わかんないんですけどね。なんかネット警察みたいな人がいっぱいいるよね。
「このブログでは選手の事なんて普通にディスるぜ!それが嫌な人は読むな!」というだけなんだけど、Twitterのモラルはよくわかんないので、今後はtweetは減らしていく方向です。その分だけブログは短くても書こうかなー。
あと、YouTubeはそこそこ気に入っています。普通にアップするときに音声だけだと怒られそうだけど、ライブだとそれでも問題ないし。「ラジオみたい」という感想を貰いましたが、それもいいよね。完全なるラジオとして展開しようかな。でも、何について語るかが難しいのでした。
◎質問箱
シーズン中に特集記事を書けない事もあり、もう少しインタラクティブにするのと、前述の「頭の中のリフレッシュ」が足りていないと思って質問箱を作りました。
なお、最近の回答率は30%くらいなので「自分の質問だけ返信されない」なんてことはありません。
返信するのを辞めたのは単純に量が多いだけでなく、前述の通り「ブログ読んでないだろ」が増えすぎて嫌になったからです。他にも「オレはウィキペディアじゃない」という思いもあったりして、調べてから返信するのは嫌になってきました。
ちなみに病院の待合室や、試合のハーフタイムなんかに返信していたので、通院が減ったり、試合がないことで返信がさらに少なくなっています。
とはいえ「ちゃんと調べるのが嫌」だったり「ちゃんと返信すると長くなるのが嫌」だったりという理由なので、それは「即答するのが嫌」でもあります。なので、質問については機会があればブログの中で返答しています。前回もハミドゥ・ディアロについて書いている中で「カニングハムとヘイズ」についても書きましたが、あんな感じでブログの中に挟んでいきます。機会がなくて忘れてしまったら、ゴメンナサイ。
返信するかどうかは、「質問の内容30%」「通院やハーフタイムに見ている事50%」「関連する話題があること20%」くらいの確率で決められています。なので、返信されなくても気にしないでください。
そんなわけで次回はシアカムです。その次は全く決まっていないんだよな。似たような路線でラウリーにでもするか。
ツイッターの件は賛成です
気軽な分、ネットは怖いなと
あと毎回1つ1つの記事がボリューミーでありがたいですが、ツイッターに書くような軽い感じの更新でもこちらとしてはありがたいです
それともし万が一、億が一、今後ネタに困ったとしたら、
HCの役割とは、球団との関係性、
ポポヴィッチは本当に名将なのか
などをやっていただけるとありがたいです
個人的には「Tweetを減らして短くてもブログを増やす」という変化は大歓迎です!休日しかリアルタイムでTweetを見ることができないのでコメントしてみたいと思ってもなかなかできなかったので。
YouTubeもなかなかリアルタイムで観る(聞く)ことができる機会はないのですが、音声だけだからこそ面白みがあると感じていたのでぜひ継続していただけると嬉しいです。
通院とはどこかお体悪いんですか?バスルームで転倒して首痛めたんですか?
管理人さんのペースで、今後もブログ更新お待ちしております。
いつもブログ楽しみにしています。
ボリュームがあって読み応えもあり、こういう見方もできるのかと楽しく読ませてもらっています。
大変だとは思いますが短くてもライトでも更新して頂けると嬉しいです。
無理のない範囲で更新お待ちしてます!
試合をリアルタイムで見ていない自分としてはTwitterはなくても良いです。
自分で試合を見てからブログを見て答え合わせをするというのが楽しいので。
3年前くらいから見てます。
引き続き楽しみにしております。
八村選手からnbaを見るようになったライトなファンです。
バスケのポジション名すら知らなかった素人ですが、このブログを読んでからバスケを見るといろいろな戦術や読み合いがあって、攻防が繰り広げられているのだと分かり、より楽しく視聴出来ます。
特にオリンピック女子バスケの記事は、ベルギーに苦戦した理由とフランスに快勝した理由が知れて、良かったです。日本の戦術や町田選手の凄さもわかりやすく解説されていて為になりました。
ところで私の見た範囲では今回ウィザーズのトレードは、成功だったとする見方が大勢のようです。(ウィザーズファンのブログやまとめ、八村選手のスレ等)
確かに選手層が厚くなったことは確実なのでしょうが、素人考えだとレイカーズのレブロン&ADをビール&ディンウィディー(+八村選手)に置き換えたようなもので、昨年のレイカーズより弱体化したのがウィザーズなのでは? と思えてしまうのですが、そうでもないんでしょうか。
私の疑問はさておき、これからも陰ながら応援しています。
いつも楽しみにしてます!ライブ配信もありがたいです。これからもお願いします!
いつもブログ楽しみにしています。
管理人さんの記事の知識がほとんどと言っても過言ではないくらいお世話になっております。
記事全部見てます。
管理人さんのペースで無理なくお願いできれば嬉しいです。