レイカーズvsサンダー

プレーオフで対戦するかもね。

サンダー見るのも久しぶりな気がしますが、よく考えたら全チームが久しぶりです。特に久しぶりな気分になったのはシュルーダーがいないサンダーってのも大きいかもしれません。ハンドラー不足で見慣れない感じになってしまった。

主力の1人を欠きながら、10分以上プレーするのが10人以上というローテ重視の戦い方ですが、なんでこれをウエストブルック時代にやらなかったか不思議なドノバン。リバース同様にスーパースター中心に作らせるとダメなんだろうね。

◎素晴らしきディフェンス

サンダーのスターターの1人はドート。ドラフト外ルーキーがプレーオフチームのスターターになるというシンデレラボーイ。その身体は分厚すぎなのに、ガードとして動けるのだからミニ・ザイオンって感じです。ザイオンもミニなんですけど。

そのドートが守るのはレブロン御大。ドラフト外がレブロンのマークマンだぜ!しかもこのディフェンスが凄すぎて凄すぎて、御大もタジタジ。

レブロンの特徴はサイズ、スピード、パワー、スキルの全てを兼ね備えている事ですが、ドートもスピードとパワーだけならレブロン並み。だから、ディフェンスでついていくことは出来るぜ。

押し込めないし抜けない選手相手に、序盤から自分で攻めていくような気持ちはとっくの昔に捨てている御大なので、まぁわざわざチャレンジしないよね。なお、周囲がベンチメンバーになった時間は積極的にアタックしていましたよ。

マギーはアダムスにボコボコにされているし、KCPではSGAには勝てないし。何故かADはガリナリ相手に戦わなかったこともあって、序盤はダニー・グリーンが中心になりました。

なんせ、マークマンがCP3で一番楽かもしれないからさ!

もちろんクリス・ポールはディフェンスの良い選手なのですが、この人は自分のマークを離してヘルプポジションとることが結構ある。ADが仕掛けなかった理由は近くにCP3もいたことがあります。

対してダニーはオフボールで消えておくのが上手いよね。ってことで、気が付いたら空いていたのがダニーでした。オフボールのスクリーン使ったら、見事に引っかかっていたCP3だし。

しかし、決まらなかったダニー。1Qは3P0/4だぜ。この時間はオフェンスがちゃんとしていたのに決まらなかったのが選手交代と共に効き始めます。

とにかく固いサンダーディフェンス。個人が分厚いブロックを引いてペイント内に侵入させません。侵入してもガッチガチなフィジカルファイトなので、だんだん嫌がっていくレイカーズの面々。

そして、外打ちが始まった。でも、完全に逃げている3Pなので決まらない。逆にサンダーは3Pなら打たせてくれて、インサイドは許さない固い姿勢でした。

1QはKCPの1本しか決まらなかったレイカーズですが、アテンプトは12本ありました。多いよね。そういうことだ。

「こういう時こそ、意味わからない形で決めるJRスミスの出番なんじゃないか」と思った管理人でしたが、今シーズンのボーゲルの判断を批判することは出来ません。出てこないって事は、それが正解なんだ。

そんなことを考えていたら、2Qに登場し、7分49秒でシュートを1本も打たずに終わりました。ヴォーゲルが正しかったかは別にして、管理人の考えが間違っていたことは確かでした。

こじ開け担当のウェイターズもFG0/5でしたが、フリースローはゲットしていたので、まぁ最低限の仕事かな。いずれにしても打開してくれるほどのプレーは出来ないっていうか、ウェイターズが決めたところでチームのリズムが良くなるわけじゃないし・・・

うーん、うーん、うーーーーん

なんだかアッサリと止めきられて苦しんでいる感じのレイカーズ。首位なのに、こんなに止めきられるかな。ていうか、こんなチームだったっけ???

心の中に「こういう場面でリズムをもたらす選手がいたはず」という疑念が生まれます。でも、思い出せない。ロンドじゃない、ハワードでもない。カルーソはこういう場面とはちょっと違う。

うーん、という気持ち悪さの中でレイカーズは点が取れない時間が続いていくのでした。

◎愚直にアタック

前半のサンダーは52点。こちらもレイカーズの硬いディフェンスに苦しみました。アダムスとマギーのマッチアップがあると、インサイドでボコってくれるので、いろいろと楽だったのですが、2Qはアダムスが出ていない時間にマギーを出すという合わせ方をされました。

なお、アダムスの方が先に交代しているので、どっち側の狙いなのかわかりません。ハワードがいないからレイカーズも通常ローテじゃなかったし。

バランスアタックのサンダーは一番多く打った選手でもガリナリとドートの6本。ってドートが一番多いってどういうことだよ。

それだけバランスアタックしながらFG41%と全く効果的ではありませんでした。ボール回してもレイカーズを崩せなかった。クリス・ポールのパスは狙われて3ターンオーバーだし。

ただ、元々鮮やかでも何でもない個人技アタックのチームなので、ディフェンスとフィジカルに戦ってファールを貰う事が増え22本のフリースローを打ったことがリードに繋がりました。

これって丸っきりペリカンズvsグリズリーズと同じで、ディフェンスをかわす3P打ったグリズリーズよりも、愚直にアタックしてフリースローもらったペリカンズが勝ったんだよね。

いろんな選手がドライブして、ミスもするけどファールも貰い、固いディフェンスで少しずつリードを広げ、2Qは最大13点まで広げたのでした。

◎足りなかったKCP

そんな中で管理人はレイカーズの「こういう場面でリズムをもたらす選手がいたはず」が誰だったのかを思い出します。

ケンタビアス・コールドウェル・ポープ

つまりはKCPです。「いや、いるじゃん」って言われそうですが、レイカーズがオフェンスで形を作れないときってKCPの出番なわけですが、本日はスターターになっていたため、「リズムが悪いなー」と思い始めた頃にはベンチに下げて休ませることになりました。

KCPがやってくれることは大きく2つ
①走りまくってマークをずらす
②スティール速攻
相手のディフェンス関係なく得点するパターンと、厳しいディフェンスを緩和してリズムを生み出してくれるわけです。

サンダーのディフェンスが固いとっても、マッチアップを変えていけば何とでもなるはず。しかし、レイカーズの他の選手はあまり走らないし、気にしないし。

冒頭のとおり、試合開始直後は決まらなかっただけでダニーの3P中心に、そこまで悪くなかったレイカーズ。そして間が空いて、KCPが戻ってきてから反撃に転じ、前半を7点差まで縮めて終わりました。

正しくはKCPじゃなくてスターターが戻ってきて、なのですがレブロンとADがいれば、そりゃあ何となく何とかなるよね。むしろいない時間にリズム作ってくれる方がありがたい。

そんなわけでブラッドリーがいないレイカーズは、ベンチが適任なKCPをスターターに持ってきてしまい、戦い方が窮屈な感じも。KCPがいないとスモールラインナップの破壊力も落ちる気がします。

かといって、誰をスターターに持ってくるのが正解なのか。クズマぐらいしかいないけど、それは中盤でスモールに切り替えにくくなるしな―。バランスって難しい。

◎げっ!KCPが

そのKCPが後半のファーストプレーで脇腹を痛めて、倒れてしまいます。マジか!

一応言っておきますが、管理人は本当に内容を知らないで書いていまして、前半を見終わった時点で「KCPが走ってくれないと苦しい」というところまでを書き、その後で後半を見始めました。

KCPのことを書いたら、倒れちゃうんだから。びっくりしたよ。で、そこから一方的にサンダーが勝ってしまうわけです。マジか。

代役はクックでした。次の試合からクックをスターターにして前後半4分ぐらいずつプレーさせればよいのに。でもヴォーゲルは絶対!

◎空いた穴を使えるか

さて、試合はクックが相手になってCP3がポカポカ得点していきます。そこまで気になるディフェンスじゃないのですが、お互いに固い固い戦いをしてきたので、途端に緩くなったポイント。

前半同様にスターターが下がるとレイカーズは苦しくなり、更にディフェンスがどんどん緩くなってしまいました。クック、カルーソ、ウェイターズが並んでしまうと苦しいね。

一方でオフェンスはやっぱり上手くいかないのですが、サンダーはアダムスのポストアップにCP3が良くわからないスクリーンに行く余計なプレーをしたことで、時間がなくて強引に仕掛けたアダムスがケガしてロッカーに戻ると、サンダーのゴール下が緩くなりました。

ここをカルーソ&ADが上手く使い、レブロンもドライブで切り崩すのでしたが、どうもそれ以上にはなりません。3Qも3P2/10と決まらないレイカーズ。さすがにここまでくると外しすぎ。

加えてフリースローが5/10とせっかく攻略し始めたのに、得点には繋がらないっていうね。

3Q29-20でサンダーがリードを広げましたが、サンダーが決めた3Pもトランジションの2本のみ。あとはマークが楽だったCP3が8点。どっちも良くなかったけど、なんかサンダーがリードを広げていたって感じでした。ディフェンスの戦いだとこんな感じだね。

なお、アダムスもKCPも戻ってきたので大ごとにはなっていません。

◎サンダーとはやりたくない

試合結果も知っていると、これ以上語っても無駄な気がしてくるので、全体の感想を書きながら4Qを見ましょう。

クリッパーズ戦に続いて、レイカーズはこの手の相手が苦手です。1on1ベースで固くインサイドを守ってこられると、得意のパスワークが発揮しにくく、閉塞感があるオフェンスに。

本日は「ディフェンス関係なくなるようなトランジション」を生み出してくれるKCPが欲しかったという感想ですが、クリッパーズ戦がどうだったかというと

・スモールラインナップ気味にしてAD無双
・PGカルーソによる的を絞れないオフェンス

こんなことで解決していました。なんで、この試合でこれが使えなかったかといえば、サンダーの方が1on1で守る気持ちが強いのと3P守る気持ちが薄かったことかもしれません。

特にレブロン相手に1on1で十分とばかりに守るドートとロバーソンがいるのは驚異。ロバーソンは守れていなかったけどね。パワーで押し込めないのが大きく響きました。

まぁ本当はレブロンとADのピック&ロールをやると、もっと何とかなった気がしますが、別に今、それをやる必要はなかったんだろうね。

ADはたったの9点。でも、これがよくわかんなかったです。クリッパーズ戦はもっとポストアップしていたじゃん。サンダーは意地でもポストアップを止めに来たわけでもないしさ。ヴォーゲルにしては珍しく勝ちに来なかったというか・・・。

なお、本気でポストアップして勝てるかというと、そこはアダムスとの対決になると難しいです。だからといって2センターだとマギーが邪魔だし。ってことで、誘導するのも簡単ではないのがサンダー相手です。

選手が足りない事
相性の悪いディフェンスな事
ADvsアダムス

いろいろ含めてレイカーズ的には嫌な相手です。みんなサンダーとやるのは嫌なんだけどね。

◎レイカーズとやりたい

ウエストの順位はわけわかめなので、何位を狙うとか考えられないのですが、2位クリッパーズと3位ナゲッツに比べたらレイカーズとやりたいであろうサンダー。5位がジャズだったら最高かもね。

ディフェンスが固すぎなので、崩れないのはよくわかる。そしてドートね。うん、ドートがね。固いよね。

なんかもう固すぎてドートの存在がロバーソンの再契約を阻むんじゃないかって気がしました。こういうチームの基本は「質以上に量」なので両方が揃っていると更に面白そうです。

19点差の勝利ですが、オフェンスはこれといって。それこそが的を絞りにくい良さって事です。CP3のパスだけは狙われていたし。

はい、まぁそんなところです。サンダーはまた見るかもしれませんが、レイカーズはプレーオフまで観なくていいや。欠場とケガ人で、バランスが難しくなったね。

サンダーはプレーオフでも勇気をもってこの戦い方が出来るのか。誰かに頼り始めると上手くいかないだろうな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA