セルティックスvsヒート

ラプターズ戦の反省は何か?

前日のラプターズ戦に続いてイーストトップチームとの対戦になったヒート。ブログで書くのには2~3試合続けて観るのを推奨していて、1試合じゃ何が起きているかわからないし、だけど1試合で起きたことは大切にしないといけない。

バスケットは相手があるスポーツなので、相手の事情で発生した問題は次の試合に持ち込んでも意味がない。だけど自分たちの事情は大切にしないといけない。誰かが得点取りまくったときに「相手との関係でハイスコア」なのか「その選手が調子よい」のかは大きく違うのさ。

ラプターズ戦で起きた事の象徴的なものは
①アデバヨを止められるとゲームが作れないスターター
②判断力を強いられた時に不安なスターター
こんな感じで、ドラギッチの出番が増えました。

①はセンターのパワープレーだろうがPGのボール運びだろうが守ってしまう驚異のアヌノビーというラプターズの事情。ただし、本日のマッチアップはジェイレン・ブラウンなので、大した違いはありません。トータルではアヌノビーの方がディフェンス力が上なんだけどさ。

②はラプターズがディフェンス側から積極的にチャレンジ&カバーをする変態チームなので、瞬間・瞬間で誰が空いているのかを見ないといけない。これは相手の事情。

ヒートの事情は「ディフェンスの状況を見てパスを通す」のがドラギッチばかりってこと。イグダラも出来ているんだけど、少々問題があってね。そんなことを考えながら観ていきましょう。

◎バトラーがいない

エースが欠場の中で、イグダラではなくオリニクをスターターに選んだスポルストラ。1つは前の試合で調子良かったからです。自分たちの事情。

もう1つはゲームメイク出来ないスターターにゲームメイクできる選手を入れるのではなく、スクリーンなどで助けてくれる選手をチョイスして、能動的なシュートチャンスを増やすことを目指しました。

マッチアップがタイスってこともあって、狙いたいところなわけだ。特にナン&オリニクとケンバ&タイスの勝負にすればメリットがありそう。

まぁそこじゃなくてダンカン・ロビンソンに打たせるためのスクリーンが多かったので、単にバトラー不在を調子のよいシューティングに託したって感じでした。なお、ドラギッチも決めていった調子の良さ。

ラプターズ戦が気持ちよく打っていなかったので、自分たちで強気に打てることを目指したのかもしれません。

◎守られたセルティックス

オフェンスよりもディフェンスが良かったヒート。1Q終盤にカンターのパワープレーとテイタムの個人技にやられた以外は面白いようにセルティックスのパスを分断していました。

個人でファイトしてくるチームが嫌いなのかなセルティックスは。パスを出しても崩れないディフェンスなので、どうにも困っていました。かといって、ドライブで抜けるシーンは殆どなし。テイタムもアウトサイドから決めた形だったし。

セルティックスはスマートをスターターからベンチに持って行ったのですが、ドライブ力のある選手ばかりを並べても上手くいかないというわかりやすい形。ベンチメンバーが増えてテイタム中心になった時間の方が得点がとれました。

ドライブ→パスアウトを繰り返しては24秒近くなってしまっていたよ。苦しいぜ。

苦しむ相手を横目にヒートの方はヒーローも好調。ラプターズ戦はドラギッチ、オリニク、ヒーローで54点奪っており、その良さを継続させています。

点が取れないわ、個人技で決められるわで、2Qには最大16点差まで広がります。

・・・こんなこと言ったらセルティックスファンに怒られそうですが・・・前日に食らったラプターズの奇々怪々なディフェンスに比べたら、真っすぐにプレーしていればOKなセルティックスは楽そうにも見えます。

簡単に抜かせてくれないし、しっかりとカバーリングもあるのだけど、「もう1回の判断」を求められないみたいな。パスアウトしてフリーになれば迷わず打てる。

〇前半の3P
ヒート 10/24
セルツ 5/20

今シーズンの平均アテンプトは35本なので前半のヒートは明らかに多く3Pを打ちました。好調なシューティングだったことを引っ張った感じです。自分たちの事情。しっかりと決めたのは思い切って打ちやすかったってことかな。

セルティックスはヘイワードとブラウンが決まらなかったってくらいです。カンターが3オフェンスリバウンドで6点を取っていたのですが、6分しかプレーさせなかったのはディフェンスでチェイス出来なくなることを嫌がったのかな。

2Q終盤にセルティックスはノービッグにします。ここでヒートもオリニクを使いませんでした。結果はアデバヨの独壇場。そりゃそうだ。

タイスのいる時間にオリニクを使っておき、スモールにされたらアデバヨのワンビッグ。ブラッド・スティーブンスがスポルストラの術中にハマったような起用法になってしまいました。

63ー51とヒートのリードです。なお、アデバヨがフリースロー10本も打っていました。

◎ドラギッチの出番です

後半になってセルティックスは修正します。ディフェンスプレッシャーを強めてアウトサイドを打たせないようにしてきました。打たれまくったので当然の対応ですが、そこにはもう1つの事情があって

「前に出ても抜かれないじゃん」っていう。ダンカン、オリニク、クラウダーなのでセルティックスのディフェンス力ならほとんど抜かれません。バトラーがいないことを思い出したのか。

これであっという間に反撃されます。4分半たってドラギッチに声がかかったときには4点差まで迫られていました。一瞬だったね。

ドラギッチはイージーに2本の3Pを生み出します。「前に出てくる相手なんだから、ちょっとずらしてしまえばチャンス生まれるじゃん」とでも言いたげにあっさりとね。しかし、2本とも外れます。

それでも3本目と見せかけて2人引き出しておいてのインサイドのオリニクへ見事なアシスト。ラプターズ戦同様のドラギッチ頼みのゲームメイク。

ちなみに、この後でヘイワードがドライブしてオリニクに肩が当たったらオフェンスファール。ラプターズはラウリーがオリニクを背中で抑えに行ったら顔に当たったからとオフェンスファールとられていたのと似てました。怒ったヘイワードがテクニカル。

セルティックスはドライブからパスを繋ぐよりも、ドライブコースを作って決めきることを考えたようなオフェンスになり、大きくパスを振ってディフェンスを動かし、ドライブしたら打ち切る形で得点できるようになりました。

しかし、得点してもドラギッチ。ドラギッチ。ドラギッチ。3Q序盤にディフェンスが効いたのが逆に良くなかったくらいに翻弄され、ディフェンスがズレているから外れたシュートをアデバヨに奪われてしまいました。

本日もドラギッチ様様。プレッシャーディフェンスでくる相手には欠かせない存在になりそうです。

◎違いを作りたいケンバ

3Q終盤は前半同様にテイタム中心になり、狭い所を抜けてレイアップを決めるのですが、わかりやすい展開だからか2つのオフェンスファールを引き出され、5つになってベンチに下がります。

そして最後はドラギッチのシュートミスをデリック・ジョーンズが拾って91-80で3Qが終わっ・・・ケンバがハーフコートシュートを決めて8点差にしたのでした。

ここでセルティックスオフェンスに起きている問題を考え直しましょう。

ドライブできる選手が揃っているので、どこからでも飛び込み、ディフェンスが収縮したらパスアウトが出来るのがセルティックス。しかし、本日はパスアウトしてもフリーが生まれていません。ヒートディフェンスがドライブカバーをしながらもローテが間に合っているわけです。

見方を変えれば「追いつくスピードでしか動かせていない」わけです。管理人はセルティックスの中で唯一ケンバがスピードとプルアップ3Pで違いを作れると評していますが、まさにケンバの出番になった展開。

実際、ハーフタイムを挟んでケンバが長い距離を動いて振り回し、キックアウトがシュートチャンスになり始めました。ただ、どうしても続かなかった。ケンバがボールを要求しているのにワナメイカーが気が付かなかったりしてさ。

そしてケンバ自身もコンディションがまだなんでしょうね。輝いてほしい展開だけど、チームメイトが感じてくれないことも。

◎隠していたのか

ブラッド・スティーブンスはスターターがブラウンだけのユニットで戦うなど、4Qの勝負とは思えない起用法。プレーオフもあるし、隠したいのかな。

ヘイワードが出てくると&ワンも消えて4点差になるものの、すぐにアデバヨとイグダラに取り返されてしまいます。

今度はテイタムも戻し、ケンバ以外をスターターにします。うーん、隠したいわけでもないのか。終始、起用法がよくわからなかったセルティックス。スマートとケンバにはプレータイム制限をつけているのかもしれませんが、ムズカシイネ。

残り3分切っても追い上げる空気が足りないセルティックス。ただ、ヒートもイグダラがミスショットとターンオーバーを混ぜていたので、セーフティリードに出来ません。

残り1分40秒。ドラギッチがゴール下までドライブし、バックボードの裏からコーナーのダンカンへキックアウト&3P。これで10点差になって追い詰めます。

やっと回ってきたケンバが3Pを返すも、テイタムのドライブはクラウダーに阻まれるし、ヘイワードのゴール下は連続で決まらない。

残り30秒切ってブラウンがアデバヨからスティールし速攻へ。ファールをもらうのですが、何故かその後でテイタムがクレームしてテクニカル。最後まで締まらないセルティックスでした。

ちなみにこの後、再びケンバが3P決めたので、もっと早くケンバに打たせるべきだったね。

◎調子よいね

何はともあれ、ラプターズに追い込まれた前日から、見事にバトラー抜きで勝ったヒート。両試合でシューティングがキーになり、そしてハードディフェンスを相手にするときのドラギッチの重要性を感じた試合になりました。

ドラギッチは29分で20点。必要な時にベンチから登場し、チームにリズムをもたらしてくれます。なお、最後にファールゲームをかわしていたら、着地にテイタムの足を踏んで、足首を痛めるハプニング。ドラギッチいないと苦しいぞ。

ヒーロー11点、オリニク15点とベンチ陣の充実が失速すると(管理人が)思っていたチームを救っています。意外とバトラーがいない方がハードワークするので「らしい」部分もありました。強いわけじゃないよ。

ペイサーズが3連勝だけど、ヒートも勝つからなかなか追いつけません。気が付けばセルティックスに追いつけそうな位置に。このまま行くと3位がシクサーズとの対戦になるので、ペイサーズは3位にはなりたくないだろうね。

ラプターズ戦ではただただ苦しかったのは相手の事情。シューティング好調なのと、切り札ドラギッチは自分たちの事情。調子の上がっているヒートでした。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA