今シーズンは3Pをステップアップさせて絶好調のアントマン。今日も元気にフェイダウェイ3Pを決めて満面の笑みで試合が始まります。止められないスーパーマン。しかし、コーナーでのワイドオープンは外しているぜ。
ヒートはバトラー不在で、ロジアー、Jリッチ、ヒーロー、ラブ、アデバヨというスターター。ラブがゴベアーをマークする形から、ゾーンにして惑わせる形まで、ディフェンスで惑わせようという意図が出ています。
ちょっと出てくる問題はウルブズがインサイドへパスを通した時に、ヒートディフェンスが囲むとオフェンスが手詰まりになること。そこの判断で勝てるチームじゃないのでアウトサイドの展開が基本になります。いい感じにドライブしても選択肢はキックアウトだけ、みたいな。
ルーキーのウェアが出てくるとシンプルなツーメンゲームからのアリウープフィニッシュに加え、チェイスダウンブロックで守り切ります。ちょっとインサイドで困っていそうなウルブズに対して、さらに高さでドーンが成功しました。フルコートディフェンスもしながら、ゴール下も高さで塞いでいるのは強烈。
ツインタワー?のウルブズだけど、インサイドのプレーメイクは弱いから驚くほどではないけれど、小さいヒートの方がイニシアチブをとっているのは予想外。チェンジングディフェンスで惑わせながら、ペイント内を強く止めているぜ。
さらにアントマンのドライブをハイスミスがスティールしたのでヒートがリードを奪います。多分ゾーンをしているのもアントマンとの1on1シチュエーションを減らす目的もあると思うんだよね。他にスペースがあるよー、とみせて困らせる。しかもアントマンが得意の3Pもミドルもミスしちゃったので得点が止まったウルブズ。「得意の」3Pになっている今シーズン。
ならばとランドルが1on1シチュエーションになるとハケスがスティールします。1Qは27-20で終わります。20点に抑えたのは見事だけど、これだけプレッシャーかけたディフェンスをしてスティールも生まれて27点ってのは寂しい。なんともいえないヒート。
ミスマッチ作ってアデバヨの1on1とかさせない辺り、もうデカいドレイモンド路線で行くんだろうなぁ
そもそも打開力不足で取ったロジアーはどこに消えたんだろう
3P打たせたり、ハンドオフ減ったり、なーんか使い方が間違ってる感ありますね。ファイナルいった時はレブロンみたいな方向だったのに
モンスター感もポイントセンター感もなくなった36Mのアデバヨはどうしましょうか。
お高いディフェンダーとして、、