ウルブズvsキングス

2Q開始は逆にキングスがゾーン。ノーセンターのゾーン。要するにスモールラインナップにしたいんだけどビッグマンを並べるウルブズに対してカバー要員を準備して、インサイドを塞ぎたい狙いかな。

そしてオフェンスでは流動的にポジションチェンジしていくんだけど、まぁ噛み合わない。人は動いているけど、ボールとタイミングが合っていません。動きすぎて合わない典型的なパターン。サボニスがベンチなので真ん中で中継する選手がいない。やっぱキングスにウエストブルックの方が面白そうだったかな。せめてキーガン・マレーをハイポスト担当にすればいいのに。

そんなわけで少しずつデローザンの出番が出てきます。1on1でどうにかしてくれ。得意のミドルにドライブで苦しい時間を個人技でまかなってもらいましょう。そこそこ決めたけど、ランドルの方が決めるから影が薄いぜ。チームとして3Pが外れていったこともあり、接戦へと戻っていきました。

よくいえば大味なキングスが耐えられたともいえるし、悪く言えばトランジションの連続に持ち込めなかったのだからキングスらしさを出せていないともいえます。デローザン獲得の理由は前者を目指すわけだから悪くないのでしょうが、プラスになっているのかはわからない。

普通にモンクの方が周りと絡みながら勝負できているしね・・・なんて思っていたら、2Q序盤に上手くいっていなかったプレーコールを使うと、モンクの裏抜けにサボニスからタイミングバッチリのパスが出ましたとさ。連携って大事だな。

前半はキングスが4点リード。内容はキングスの方が良かったですが差をつけるほどではなかったってことだ。

ウルブズvsキングス” への4件のフィードバック

  1. アントちゃんも開幕戦はランドルに預けてたんですよ
    前半で諦めたのかやっぱ俺がやるからコース空けとけモードになりましたが

  2. おっしゃる通り、開幕3日目でようやくNBAが始まった!て試合でした。アントマンのスーパースターっぷりほんとにもう。。
    キングスはプレシーズンの酷さが一部解消されつつも、もっと整理していきたいですねー。モンクがシュータームーブできればバランス取れるんですが。オンボールプレイヤーがちょっと多すぎますね。この辺りをマグダーモットにも助けて欲しいのですが、ディフェンスひどすぎ!

    1. あとキングスは武器が足りないですね。もうひとつ何か得意なパターンを作らないと、同じ形で手詰まりになってしまう。それがデローザンのファールドローなのかもしれませんが、ディフェンスで何か欲しいなー

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA