◎シーズンは長い
パートルのハンドオフからディックが3Pを決めたりとしっかりと動いていくラプターズは悪くはない。しかし、どうしても即興感が強くなっていきます。これに対してオートマティックなパスムーブをはじめるキャブス。ラプターズのディフェンス問題もあるから話半分でいいと思うけど、違いがデカくて試合は終わった感じの後半開始3分です。
アグレッシブすぎるラプターズは何かを変えたくても、もっとアグレッシブにいくしかない感じの後半となりました。アーリータイムアウトで対応もするんだけど、オフェンスを作る担当がいないので「チャンスがきたら打て」の精神です。それでうまくいくためにはディフェンスが機能しないといけないんだけど、そこは着手していないしね。
〇スコッティ・バーンズ
9点 FG3/14
5アシスト
モブリーにアタックして止められたこともあり、得点が取れなかったバーンズ。ラプターズの戦術的にここがあっさり止められると厳しかったです。スピードのある展開はいいんだけど、シューティングの精度が低いとカウンターを食らいまくるだけでした。なお、クイックリーはケガをした様子で前半のみの出場。
シーズンは長いので今日の結果を考えすぎても仕方ないぜ。ただ、長いシーズンで何を伸ばしていくは大事だよね。スピードを使ってみんなでアタックしていく形は個人能力を伸ばすぜ。まずはそこからなのかもしれません。一方でディックは良かったし、アバジは玄人感が強かった。こういう選手を絡ませるには向いていないのかな。
ラプターズはドラフト2巡目のジャマール・シェイドがハードなマンマークでハッスルしました。ダビオンがデビューした頃を思い出すプレッシャーだったぜ。だからこそダビオンが続けるのが難しくなったことも長いシーズンでの難しさにも感じましたとさ。
大敗でしたがディックとアバジがかなり良い感じだったので嬉しかったです。
とくにアバジは昨シーズンに比べるとかなり改善した気がします。
勝てるチームになるには時間がかかりそうですが今季のラプターズは楽しみです
アバジとディックはよかったですね
みんなで競争する環境であってほしい
2wayのトラバースがニヤングのとこで台頭してきたら嬉しいです
キャブスはPFのとこドラフトでみつけんの上手いですしね。似たタイプが多いけど