24-25シーズン イースト展望

◎ペイサーズ 45勝37敗

躍進のペイサーズですが、勝率を落とすと予想。っていうか、あの戦い方で勝率ってあがるんだろうかという疑問さ。弱くなるって意味ではなく、リスキーな戦い方は勝つことも負けることもあり、勝ち続けるのは難しそうってことさ。むしろ、これで勝ち続けるチームになれたら、それはもう。

マスリンとかウォーカーとかを、どのようにチームに絡めていくのか。その過程ではかなり苦労すると思うし、ケガもおおいしさ。

◎ヒート 42勝40敗

正直、よくわからん。戦力的には弱くなったようにしか見えませんが、そこをどうにかするどころか、新たな戦力を確立させるのがヒートだもんね。

◎ホークス 35勝47敗

この予想において、毎シーズン最も頭を悩まされるのがホークス。やる気があるのかないのか。一応、戦力的にはダウンしたわけでして、ダウンしたら、それなりに勝てるんじゃないか疑惑も大きいんだよな。

ナンスやダニエルズがきたことでディフェンス面の改善はありそう。特にヤングのようなタイプにはナンスってフィットしそう。フォローしてくれるという意味も含めてさ。ダニエルズがディフェンダーとして一級品であることを示してほしいところです。

◎ブルズ 30勝52敗

新生?ブルズは勝率を落とす予想。デローザンがいなくなって戦力ダウンということよりも、どういう戦い方をするのかに迷ってしまいそうだし、迷っていいのです。エースに任せてホイサッサではなく、チームとして何をするかを試行錯誤しながら決めつつ、個人レベルも成長してほしい。

あと、なまじ勝率がそこそこになると、若手のプレータイムが減りそうなので、クーパー・フラッグチャレンジをしなかったとしても、勝利よりも成長を優先してほしいのでした。

◎ホーネッツ 29勝53敗

21勝だった昨シーズンよりも大きく改善しそうですが、ビッグマン側のケガ人の多さとウイングに何をさせるかという点で整理が必要になりそう。かなり層の厚いウイングなので、ここを活かせればプレーインに絡めますが、まずは主役たちの整理が先になりそうです。

それよりもディフェンス勝負なのかな。フィジカルなウイングで守ってトランジション連打が理想像。イーストなので回りが強いわけでもないし、ディフェンス主体ならばもっと勝てそうだな。

24-25シーズン イースト展望” への2件のフィードバック

  1. 割とお試ししちゃうのがナースというのは本当に共感するのですが、
    それでも58勝できてしまったのが優勝年のラプターズがいかに強かったのかを思わされます。(カワイもローマネしてたのに!)
    たしかにシクサーズも50勝ぐらいはしておきたそうですね。

  2. 個人的にペイサーズは5割切ってプレイイン行くと予想します、理由はそのまんまです
    ただウォーカーはブレイクするシーズンになるかも

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA