プレーオフ①ナゲッツvsレイカーズ

2Qのレイカーズはスモールにしてきます。ヘイズを使わないのね。それはナゲッツのスモールへの対抗なのかもしれませんが、ナゲッツはナゲッツで2ファールのMPJはベンチに置いているのでゴードンのワンビッグです。要するに両チームともに小さい。ゴードンとレブロンのセンター対決みたいになっている。

ただ少なくとも八村とプリンスがいるのだから高さのパワープレー勝負という選択肢もあるはずです。でもリーブスが個人技アタックばっかり。とはいえ、パワープレーしてもワトソンにブロックされそうなんだよな。実際、八村がボールをもってクリスチャン相手に仕掛けたけど、フィジカルに押し切ることなくジャンプシュートチョイスしてるし。

ナゲッツはマレーのお時間なのですが、本日もイマイチ決まらない。そこに周囲の3Pも全く来ないので、どうにもならん。どうにもならんでもOKみたいな余裕はあるけど、ゴードンが強引に押し込むようなのが一番のオフェンスパターンになっているの切ないよね。ナゲッツらしさはない時間帯。

実はディフェンスで耐え抜くのが今シーズンのナゲッツ。3P打たないで確率の良い選択をするからカウンターもくらいにくい。あんまりうまくいってなくても、それはそれでOKみたいな。イージーバスケだけはさせないよ。

そしてヨキッチが戻ってくると・・・マレーのターンオーバーだよ。点が取れんナゲッツ。シュートが決まらないのが続きます。レイカーズは中を固めておけばOKになってきています。ポストアップするヨキッチにはダブルチームを仕掛け、簡単にパスアウトされるんだけど、とにかく決まらない3Pなのでどうにでもなっています。

言い換えれば3P決まり始めたらナゲッツが余裕で逆転できそうな内容なのですが、あまりにもね。ただそれはレイカーズも同じ。両チームがぜーんぜん決まらない。ペイントアタックしても意味ないことが続いちゃいます。ただしマレーのミドルは決まるので、ちょっとずつ追い上げていきます。

ナゲッツは1-3-1のゾーン。狙いはヨキッチのファールを抑えることなんでしょう。特にゾーンをやる意味ないので。むしろエンドライン合わせに弱い形なので、レブロンはADへのアリウープを狙っていきます。ってことで、ある程度はヨキッチの2ファールを利用できた感じの2Q終盤でした。

あとね。ゲーム2同様にナゲッツディフェンスは足を動かさないのよ。スタミナ温存のゾーンだったかもしれない。オフボールで動いてくるのADくらいなので、ゾーンにしてゴードンがADを追いかけとけばいいや。それくらいの感じ。

ひでーな。50%超えていたヒートとは大違いだ。こんなに決まらないもんかね。ちなみにレイカーズの1本は八村です。じゃあ八村に打たせればいいかっていうと、そういうポジショニングしていないしさ。

53-49でレイカーズがリードして前半が終わります。この確率でリードしているのもすごいよね。フリースローの得点が3点違うので、ほぼこれが要因です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA