ホークスの(ディフェンスを)救いたい

ディフェンスシステムで言えば「ヤングを隠す」ことに成功していた昨シーズンから、どうにもこうにも目立ちまくっている今シーズンになっています。オフボールスイッチを駆使すれば1人を隠すくらい大した問題じゃないのですが、ここもスナイダーっぽいな。

ヤングはスティールの多さと、一応は3Pを落とさせているので、出来る役割はこなしています。なのに「隠す」っていう発想が足りないぞ。総じてマークの受け渡しに問題があるチームです。ディフェンダーが多くてもメインでボールマンを受け持ちに行く担当が曖昧。

ヤングはマークを捨ててヘルプポジションを取りたがりますが、そこに連動したカバー&ローテはありません。一方で自分のマークマンだけを見ているタイプのディフェンダーばかりです。気を利かせる選手も少ないわけだ。

まずはチームとしての基準を決めないといけません。まぁヤングが勝手にやっている感が強いけどさ。特にスナイダーの場合はセンターを重視しているので、全体がローテしてセンターがずらされるのが厳しいので、やり方としてはマンマークを徹底してほしいところ。そもそもヤングのヘルプって止めてくれるわけじゃないし。

ただし、ヤングの部分に関わらず、スクリーンなどでのマークの受け渡しの酷さもあります。簡単にコミュニケーションミスをするならば、スイッチ徹底した方がベターなのですが、徹底したらしたでミスマッチが連発するから中途半端なんだろうね。

マンマーク重視+リムプロテクト
流動的にマークを受け渡すマルチディフェンス

ウイングの多いチームなので、本来は後者が好ましく、オコングをメインのセンターにしてスイッチとローテを繰り返すチームディフェンスの構築が好ましいです。でも、スナイダーは前者だよね。ここの違和感がぬぐえない。

フリースローは12位とファールで自滅している感じではありませんが、ゴール下とコーナー3Pというザ・現代バスケのポイントを止められていないホークス。システム的にリムプロテクター頼みならば、せめてスイッチ連動して3Pは止めようぜ。あとはジェイレン・ジョンソンとオコングを信じよう。

そんなわけで結構重たいホークスの「どうにかしたい」です。ディフェンダータイプはみんなカバー&ローテに優れたタイプではなく、センターで全てを解決するシステムも見合っていない。手元にいる選手で何ができるのか、今更ディフェンス戦術を変更できるのか。誰かを取ってくるだけでは済まないぜ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA