ディフェンダー MPJ

◎ポジショニング

ハンドラーに狙われる機会が減ったMPJはコーナー担当のディフェンダーになることが増えました。ポジション的にウイングであることと、ハンドラータイプにはゴードンをぶつけるナゲッツなので、必然的にコーナー担当相手になるわな。被FGアテンプトが減ったのは、打たれなくなったというよりも、打つ機会の少ない相手が増えたって感じです。

コーナー担当が増えると難しいのはオフボールのポジショニング。それはかつてのMPJで最も酷い部分でした。しかし、これが劇的に改善したどころか、かなり素晴らしいレベルまで上がっています。マジでビックリ。

基本的にコーナーは狙いどころなので、空けてしまうとキックアウトパスが簡単に飛んできます。しかし、コーナーを守っていればゴール下が薄くなる。ボールの位置とパスコースを見極めて、ハンドラーと駆け引きするようなポジショニングが求められるわけですが、こまかくポジションを変更し、ヘルプ役にもなるんだよ。MPJがさ。あのMPJがさ。

ブロック動画を探したら上位に出てきたレイカーズ戦の2つのブロックは、MPJの改善ポイントをわかりやすく示してくれています。順番に触れてみましょう。

①リーブスのドライブをブロック

まずツーメンゲームを仕掛けたレイカーズに対してヨキッチとゴードンのスイッチが発生しますが、ここでゴードンがADに上手くスイッチできていません。そこでコーナーの八村担当だったMPJがADへのカバーにゴール下まで絞っています。

次にレブロンがすかさず空いたコーナーへパスを出します。これにマレーがローテして追いかけます。あのマレーが・・・。そうなればマレーが担当していたリーブスが空くわけですが、ここにMPJがすかさずローテしています。それも八村がパスを出す前にリーブスを捕まえに行ってます。コーナーを捨て、ADをカバーし、直後に次のプレーを読んで3Pラインのガードを追いかけたわけです。あのMPJがさ。

そして簡単にカウンタードライブで抜かれるMPJなのですが、抜かれてから追いかけてジャンプシュートを後ろからブロックです。これぞMPJ。フィジカルに止めることはなく、簡単に左右に振られてバランスを崩したように見えるのに、スルスルっと追いかけることが出来ています。で、後ろからブロックなわけです。

2つめのシーンもレブロンとADのドライブに対してジェフ・グリーンがよくわからんことをしたのでMPJが絞っています。レブロンはキックアウトパスを通しますが、なんとか間に合うポジショニングをしているMPJが追いかけ、同じようにカウンタードライブを食らいながらも追いついてのブロックです。

3P⇒ゴール下⇒3Pという広い範囲を追いかけており、加えて簡単に抜かれる割に軽いフットワークでチェイスしてブロックするのが異様に上手い。上手いというか、連続運動の隙間がなく、コンタクトして止めることは出来ないディフェンダーなのに、最後のシュートに追いつくのは異様な光景でもあります。

ポジショニングの改善はナゲッツのインサイドを分厚くし、それでいてローテからの3Pチェイスにも走り回れるようになりました。この2つのプレーだけを見ても『酷すぎたオフボールのポジショニング』というMPJの過去は信じられないものになってきています。うっかり担当だったマレーの改善もね。

ハイプレッシャーをかけることは出来ないし、コンタクトの強さで強靭に守ることも出来ないMPJですが、軽やかなフットワークとポジショニングの良さで便利屋としてディフェンスでも効いています。このサイズで、この軽やかさはレアなので、サイズのあるSFとして他のチームにはない強みにもなれているのでした。

ディフェンダー MPJ” への1件のフィードバック

  1. ライバルチームで明確に戦力アップしたとこがそうないですし、ナゲッツの連覇は多いに期待してます。

    ここまで劇的にインテリジェンスの向上が見られるのは中々レアなケースな気がしますが、その他の選手でMPJのようにインテリジェンス・判断能力が成長した例もどこかで聞いてみたいです!(YouTubeライブ中で話すことない時などに是非!)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA