ECF ゲーム4

セルティックスvsヒート

レイカーズがスイープされたなか、セルツまでスイープされると収益的にやばいぞ。でもゲーム3の惨状を見る限り、どうしようもないぞ。

◎思い切り

崖っぷちのセルツは試合開始から思い切りのよいプレーをします。大胆なキックアウトと迷いない3P。ホーフォード、ホワイト、ブラウン、グラントと外から決めていくぜ。ファーストプレーのテイタムはアデバヨが相手でもノーヘジテーションドライブからキックアウトしているしさ。

「思い切りが良い」というのは、吹っ切れたというのか、強気というのか。いずれにしても迷うことなく放っていくのだからよい空気に聞こえるよね。でも「思い切りが良い」ってのは、時に「考えていない」に近く、そしてセルツは「考えすぎ」が問題にも見えるからの思い切りの良さに見えます。

つまり「悩むくらいなら、考えずにつっこめ」みたいな。さすがにそこまでじゃないけどね。

おそらく徹底したのは5人が大きく広がるポジショニング。スペーシングというよりもポジショニングなのでコーナー3Pが目立っていました。ここに大胆にキックアウトして、迷いなく3Pを打っていく。言葉だけならば機能しているぜ。

しかし、その逆が出てしまった時。つまり、テイタムやブラウンがボールを止めて仕掛けると、ミスが連発されていました。考える時間があるとヒートのディフェンスにひっかかってしまうんだ。実際、バトラーにマークされているテイタムが、ホーフォードのスクリーンでラブを呼び出すけど、呼び出したらダブルチームを食らってしまう。ブラウンはビンセント相手に1on1したら、アデバヨとバトラーが待ち構えているペイントに飛び込んでしまった。

ボールを止めて時間をかけてしまうとヒートのディフェンスが機能する。だから、出来るだけ早いタイミングでパスを回し、コートを広く使うんだ。そんな修正でした。それこそスマートが「小さい努力を忘れてしまった」といったゲーム1のコメントで表現すれば「細かい努力をするのが難しいから、思い切ってやろう」だな。

これは先制攻撃に繋がったものの、次第に考える時間が長くなるとヒートにカウンターを食らうようになりました。そんなわけでゲーム3までとあまり変わらない構図で進んだ1Qでした。先制はしたけど時間と共にヒートの方が考えながら戦えているんだ。

といっても、ヒートだってアデバヨとバトラーのところから仕掛け、周囲は3Pを打っていくという構図は同じなわけでして、そのシューターたちが思い切りよく打ち切って、決まるのが今回のプレーオフの謎さ。ビンセントの強気なプレーが成功するのって「思い切りが良い」以外に要因はないよね。

やっぱりセルツは考えすぎだったのかもしれない。それは「考える時間が長い」であり「ボールを止めすぎる」だ。テイタムが止めすぎるので、早々にパスを回す指示だったのかな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA