ウォリアーズ@ヒート

2022/11/1

スティーブ・カーが嘘くさい「現状はヤバいぜ」発言をしたウォリアーズですが、お前らどうせ4月ごろになってから本気出すんだろ。

本当にヤバそうなのはヒート。ロスター的にはビッグマンが人数的に足りていないんだけど、それよりもシンプルに内容が悪い。バトラーが何したいのかわからないし、ラウリーは何が出来るのかわからない。シューター多過ぎ。

◎高校バスケ再び

狙っているのかどうか知りませんが、プレーオフみたいなウォリアーズ。悪い意味で。高校バスケみたいなトランジションゲームをしています。それってスモールかつアデバヨのヒートに対して有効な策なのか違和感だらけです。

しかし、ウィギンズ、カリーと3Pを決めていき、それだけインサイド合わせも出来るので良い感じのスタートになります。むしろヒートはペイント内のアデバヨ合わせ以外は、せっかくのシュートチャンスでもドライブ選んだりして変な感じ。

ケイレブが3Pやミドルを決めて、なんとか食らいつくけど、怪しい雰囲気です。で、思うんだけど、やっぱりスターターにヒーローをいれたことで、戦力ダウンというよりは「何をするのかわかりにくい」形になっている気がします。

以前ならば「ダンカン(ストゥース)に打たせるぞ」から始まって、アデバヨがハンドオフフェイクから次のプレーに繋げる連動型か、バトラーのアタックに周囲が動いて合わせていく形でした。

前者はシューターがいないことで、ちょっとわかりにくくなり、後者はシンプルにバトラーが何したいのか不明。不明でもシューターするしかない選手に対して、ヒーローは何でもできるから逆に迷っているような。

そんなイメージでマズそうに見えていた中、アデバヨやラウリーが下がり、ストゥースやヴィンセントが出てくると、バトラーがキープしている時に周囲が動いていき、なんだかわかりやすくなりました。そうなるとバトラーが個人で仕掛けているのも意味を成してきます。

一方で、そんな時間になるとウォリアーズはベンチメンバーです。ワイズマンとジャマイカルがブロックで救うなど、インサイドを固くしてはいるものの、オフェンスはわかりやすく遅くなったし、ディフェンスはアウトサイドローテが遅いじゃん。

しかもヒートがゾーンなので、しっかり組み立てようとして、でも指令役が足りなくて。本当は無視してトランジションがいいんだけど、ダンカンが3P決めちゃうのでスローダウンを余儀なくされました。

さらにダンカンがワイズマンからテイクチャージ。ダンカンはアデバヨとのハンドオフからロブパスでアデバヨのアリウープを完成させたのでした。そして最後はダンカンに負けじとストゥースがブザービーター3P。

セカンドユニットで逆転したヒートが9点リードで1Qが終わります。ヒートの3Pが決まり続けた事と、シンプルにウォリアーズのセカンドユニットが危ういことと。

2Q ⇒ ⇒ ⇒ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA