ゲーム2
試合まで時間があるからと寝たら、大遅刻してしまいました。ということで、ゆっくり見ていきましょう。
ゲーム1は大差でしたが、マブスには変更すべき点がたくさんあります。ところが、それはわかりやすいので、ウォリアーズが先回りすることも可能です。実際に、先回りしたのですが、よくわからないスタートとなりました。
◎ルーニーへの修正
マブスのディフェンスはゲーム1と同じマッチアップを選び、ドレイモンドにはブロンソンです。要はドレイモンドを無視してカバー要員ですが、ゲーム1の反省もあってか、全体がカバーリングのポジションを強く取りました。これはジャズとのシリーズで使っていた形ですが、守り方が複数あるって事です。
一方でウォリアーズはブロンソンにクレイが行きました。つまりは「先回り」です。ゲーム1では「おらおら!プルアップ3P打ちやがれ!」という誘導をしたのですが、そこをマブスが修正してくるのは目に見えていたので、クレイで普通に守りに行きます。
ところがスイッチからコーナーでブロンソンが3Pを決めると、タイムアウトのスティーブ・カーはドレイモンドに戻します。数プレーだったので「たまたまクレイがついた」のかもしれませんが、これでマブスオフェンスはわかりやすくなり、ブロンソンが次々に3Pを打っていきます。タイムアウトで何を指示したのか、ちょっとよくわからない光景でした。
いずれにしても、マブスオフェンスは「空けられるブロンソン」を活用することで、ゲームプラン通りになったと思います。
ブロンソンのためにブルロックがオフボールでドレイモンドを抑えておいて3Pを打たせたりと、混乱する要素がなくなったように見えるマブス。ドンチッチとブロンソンで攻めることができるので、周囲の役割もわかりやすくなったよね。
ドンチッチはウィギンズ相手のポストアップをチョイスなので、これはゲーム1と違って「ルーニーを引き出す」よりも起点になってボールムーブを目指しているように見えます。ゲーム1は見事にボールムーブを止めていたウォリアーズですが「ボールムーブが一番いやだ」にも見えたので、押し込んでおきたいようにみえる。特にブロンソンが3Pになるだけにさ。
そしてドンチッチの押し込みキックアウトからフィニースミスの3P。今度はドライブに対してヘルプが足りないので&ワン。うん、ゲーム1は「ルーニーに苦戦していた」ようにみえるので、そのままウィギンズ相手に飛び込んでいます。これで二桁リードになるマブス。
そんなわけで修正が効いたのはマブスでした。ブロンソンのプルアップ3Pとルーニーを狙わないドンチッチ。ブルロックにも3Pがでて機能しているぞ。
逆にウォリアーズはカリーとドレイモンドのパスミスが目立ちます。カリーは最近ずっとなので、目立つのはドレイモンドか。オフェンスで何をするのか困っているように見える。ってことでルーニー⇒プールです。普通のローテですが、アウトサイドがない2人がコートにいて困ってしまう感じは続く。ゲーム1はルーニーのオフェンスリバウンドで解決していたけど、さすがにそこは徹底していたマブス。
ボールムーブを許してしまったのでゾーンに変更のウォリアーズですが、守れていたのにドンチッチがフェイダウェイ3Pを決めてしまい16点差。よくあるステップバックよりも1本の大きさがあるね。さらにニリキナがコーナーでフリーになりますが、これは決まらず。かなり厳しいウォリアーズディフェンス。ゲーム1は何だったんだ。
しかし、ディフェンスよりも厳しいのはオフェンス。ちょっとどうにもならない。プレーメイカー不足の匂いがプンプンします。ひょっとして高速バスケしていたって、ハーフコートの構築力に不安があるからなのかな。
でも、それをカリーが3Pで救います。ディープ3P、タフ3P、プルアップ3Pでどうにかしてしまうカリー。OPJまでもがホームランパスしたりと、マブスのカバーリング・ポジショニングが凄まじく効いているのですが、ただただカリーだけでどうにかしています。
そして戻ってきたルーニーのオフェンスリバウンド押し込みで5点差にすると、トランジションからウィギンズのロングフローターで14-0のランを完成。えっと・・・どういうこと。
ハーフコートのオフェンス構築に苦しむウォリアーズはトランジションに活路を見出したい。だってディフェンスはトランジションに強いじゃん。でも、そこまで決められていたからトランジションに行けなかった。で、「ニリキナいるじゃん」になっていきました。コーナーであえて打たせたようなプール。
マブスは打てそうだからってトランジションすべきじゃなかったね。スローダウン徹底で良かった時間帯でした。あっという間に追いつかれてしまった。
再びのタイムアウトからドンチッチが個人技ドライブで取り返します。これを14-0の間に1本やりたかった。もうちょっとゲームの流れを作りそうなドンチッチだけど、意外とこういうのは怪しい。
ただ、1on1は強いぜ。次のオフェンスもクレイとの1on1を制し、ウォリアーズの流れを止めます。シュート決めればトランジションされないもん。次もまたドンチッチのアタック。近くにいたクリバーはスクリーンに行かず(ルーニーへのスイッチをさせず)、わざわざOPJにしてドライブファールドローです。徹底してルーニーを避ける作戦だね。
・ブロンソンのプルアップ3P
・ドンチッチのポストでインサイド起点
・ルーニーを避けてのアウトサイド1on1
・ルーニーにオフェンスリバウンドとらせるな
・ヘルプポジション重視でバックドア止める
・ローテを減らしてドフリーを作るな
こんなところかな。マブスの修正が効いた1Qでした。なんかルーニーが重視されているんだけど、それはウォリアーズからすると「ルーニーが目立たなかった」ってことでした。目立っていないことを批判されがちのセンターなので、批判している方を笑ってしまいますが、こうやって消されるのもルーニーの限界でもあります。
ウォリアーズが厳しかったのは裏抜けのパスを封じ込まれたこと。これで外・外・外へと押し出されてしまいました。ただ、それをカリーが決めていた。カリーいなかったら大変なことになっていた1Qでもありました。結局は困ったときに働くから中心選手。
◎リーvsベルタンス
ウォリアーズからしてもドンチッチに困っていたわけで、ドンチッチがいない時間に追いつけそうだよね。ところがディンウィディのパウアウトに対して、ドレイモンドがチェックしているのに決めてしまうフィニースミスに続き、1mくらい後ろから3P決めるブルロック。そんなカリーみたいなことされたら、どうにもならん。
ブロンソンにはクレイがいきます。試合開始の戦略に戻したね。ここは止めている。
オフェンスではわかりやすい弱点であるベルタンスを攻めますが、リーの3Pが外れれば、ドレイモンドはチャージング。さらにリーがベルタンスを抜いたらブロンソンにチャージドローされます。なお、本当はチャージングじゃなくて、ベルタンスがリーを押したらブロンソンにぶつかっただけ。
スーパーディフェンスを見せたベルタンス。っていうかね。リーとドレイモンドがベルタンスを攻めても、それはチームディフェンスで回避できるよね。なんでプールvsベルタンスを徹底しなかったのか。デュラント不足だな。続きてリーの3Pが外れたのをワンパス速攻でブロンソンが&ワン。完全にバックボードに当たっているのをブロックしたプールの未熟さで&ワン。
そんなわけで、またも自分たちのミスから点差を付けられてしまったウォリアーズ。プールがシンプルにドライブしたら決まったんだけど、2回目はフィニースミスの高速ヘルプに潰されてトラベリング。誰かPGつれてきて!
ベルタンスのコーナー3Pにリーがブロックに行くと、シュート後にベルタンスをまたいだリーに対して、立ち上がって転ばせるベルタンス。どっちも悪いな。ダブルテクニカルです。レフリーがさっさとリーを止めたから良かったけど、乱闘になりそうだったよ。
さて、ここでも困ったのはベルタンスvsリーになっていることです。さすがにベルタンスに問題があると言ってもリー相手に簡単に負けるようなビッグマンなら、NBAに来ていないよ。さすがにベルタンスを舐めすぎじゃないか。
今度は速攻のリバウンドに飛び込んできたフィニースミスにクレイがファール。ドレイモンドがクレームしているからクレイだと思わなかったわ。そしてスローイン時に動いているベルタンスにファールするリー。バカだ。自滅。
そのスローインはベルタンスがボールを持つと、簡単にとんだリー。ドライブして決めるベルタンス。リーvsベルタンスの結果で点差を付けられていくウォリアーズ。何してんだこれ。フィニースミスの3Pが決まってなんと19点差になります。
マジで何しているんだコレ。カンファレンスファイナルだぞ。オレ達は「ベルタンスってさぁ・・・」みたいなことはいうよ。確かに。でもさ、
何が悲しくてリーvsベルタンスの結果に左右されないといけないんだ?
ちなみにベルタンスの悪い所である「大したプレーは出来ない(3P専門)なのに、気が強いプレーをし過ぎる」が「強気に攻めたからリーとの差で点差になった」シーンでもあります。キッドが求めているのはこういう部分なのかな?
タイムアウトで戻ってきたカリーのドライブでほっと一息。せめて「カリーのレイアップが外れて負けた」っていいたいよね。ベルタンスを残したキッドは、ベルタンス用のセットで3Pを打たせ、外れたので交代させます。こういうところが勝っている要因なのかな。
ちなみに決まらなかったニリキナではなく、ジョシュ・グリーンに変更しました。
スターターが戻ってきてドンチッチのキックアウトからブロンソンの3P、クレイのパスアウトからウィギンズの3P。お互いの3Pが決まっていきますが、ちょっとお互いの狙いも変わっていきます。
カリーを狙いに行くドンチッチ。ただ、カリーは「スイッチさせないブリッツ」を得意技としており、ピック&ロールになりそうな瞬間にハンドラーに特攻し、スティール狙いから自分のマークに戻ります。これ、昔からの得意技で、これがあるからカリーを狙いにくい。ここに苦戦するドンチッチ。まぁ苦戦って言っても「スイッチさせられない」だけ。
ただ、ウォリアーズディフェンスは全体的にダブルチーム気味になっていきます。ここは想定できた部分ですが「ドンチッチの判断力次第」ってのは分があるのかないのか。で、この形からブルロックの3P連発。ドンチッチの勝ち。
ウォリアーズオフェンスはマブスのディフェンスに慣れてきて、ルーニー⇒OPJ⇒ルーニーが決まれば、ドレイモンドのアシストからルーニーのゴール下。通らなかったインサイドへのパスが通り始めます。なんとかビハインドを広げずに済んでいる。
残り2分からドンチッチのシュートが外れてカウンターのクレイがファールドロー。ドライブを奪われてカウンターからカリーの3P。その次はファールドローに成功したドンチッチ。カリーが変態3Pで反撃し、ドレイモンドのカウンターも決まったけど、ドンチッチのディープ3Pが決まり、前半は72-58と14点差で終わります。
うん、まぁ、あれだよね。「ドンチッチでリードした(リードされた)」なら納得さ。でも、前半はリーとベルタンスの差が大きすぎての14点差って感じでした。切ない。
◎決まらない3P
前半に出番の少なかったパウエルのオフェンスリバウンドからブロンソンの3Pが決まれば、ルーニーのゴール下で返して始まる後半。さらにフィニースミスのオフェンスリバウンドで、3Pラインあたりで悔しがるカリー。完全に見落としていたね。
そしてまたルーニーのゴール下押し込みです。ウォリアーズはインサイドを攻略でき始めており、3Pとオフェンスリバウンドのマブスよりも内容が良くなっている感じですが、特にリバウンドを抑えないと追い上げられません。あと、ドレイモンドがショートレンジを外しまくるからオフェンスもなかなか追いつけない。ルーニーの完璧なパスもゴール下フリーでミスするしさ。
次第にマブスの3Pが外れていくのですが、リバウンドをとってもカウンターにならないウォリアーズ。そりゃそうだ。点差もあるし、ハーフタイムで修正したはず。全員が早く戻ります。ただ、あまりにも入らない3Pなのでジリジリ。ジリジリ。どっちのファンもじれったそう。
カウンターを決められないままのウォリアーズは、遂にクリバーの3Pが決まってしまったところでタイムアウトです。
スモールによるゾーンに変更すると、ドンチッチのダムダムタイムを引き出すことに成功します。デカい。イメージはボックス&ワンなので、ドンチッチだけが苦労する形なのですが、それこそが狙いだね。ところが、コーナーのフィニースミスにパスがでて追いかけたドレイモンドが5つ目のファールをします。おいおい。上手くいきそうだったのに。
それでもオフェンスはクレイとプールの1on1で勝負し、6分経過したところでクレイのドライブダンクが決まって遂に9点差にします。オフェンスはやっぱりツービッグだと厳しそう。ルーニーかドレイモンドどっちかの方が良い印象がゲーム1から続いています。
前半のゾーンでは最終的に「コーナーのニリキナは諦めろ」でしたが、それを嫌って投入されたジョシュ・グリーンも3Pをミス。コーナーに置かない方が良さげ。また、ゾーンに対してタイムリーに決まったドンチッチのフェイダウェイも外れます。一気にウォリアーズペースに持って行ったゾーンです。
またもカリーのドライブからルーニーのゴール下&ワンになって5点差。うーん、マブスのディフェンスは突如としてカリーのドライブを止められなくなりました。理由はフィニースミスを休ませたことなのですが、そのフィニースミスはフリースロー2本とも落とすなど、お疲れの様子。戻ってきたら抜かれたけど、追いかけてブロックしていた。
カリーにボールを持たせないディフェンスにより、シュートミスを引き出したマブスですが、リバウンドから走ったディンウィディがOPJの顔にエルボーを当ててオフェンスファール。完全に流れを失ったマブス。せっかくカリーを止めてもトランジションの3Pをミスするブルロック。スローダウンしろよ。
残り2分でやっとスローダウンして、ドンチッチvsカリーのポストアップから決めると、ウォリアーズが直ぐにタイムアウト。大量リードを溶かしたことは仕方がないけど、延々とアグレッシブなのはよくないよ。相手もずっとアグレッシブだから戦いたくなっちゃうけどさ。
この後も3Pがなかなか決まらないマブスに対して、さすがにハーフコートオフェンスに限界が来たウォリアーズで、得点が止まります。ワイドオープンになったカリーの3Pも外れますが、例によってルーニーのオフェンスリバウンドからウィギンズが3Pを決めれば、ウィギンズのドライブからルーニーのブザービーターダンクが決まりました。
3Q終わって85-83とまさかの2点差なのでした。3Qに圧倒されるマブスってゲーム1と同じですね。「圧倒される」とマブス目線なのは
・ドンチッチのダムダムタイム
・ただ単に自分たちのミス
が大きな課題だからです。ただ、このゲーム2に関してはクレイとプールのドライブで点を取ったのが新鮮でした。そこから打開するとは思わなかったし、ディフェンスで勝ってきたマブスの足が止まり始めています。だから走るの辞めた方がさぁ・・・
◎限界かな
OPJの3Pで逆転のウォリアーズ。えーっとダミアン・リーは・・・いないね。クミンガが出ているぞ。ベルタンスはいる。クミンガでベルタンスをイジメようか。
さっそくプールがvsベルタンスでレイアップ。で、交代のベルタンス。わずか1分半の登場でした。
結局さ、キッドはジョシュ・グリーンも、ニリキナも、ベルタンスも全員が信じられないから、自分の中でベターだと思う選択をしているだけなんだろうね。だったらクリバーとパウエルを並べてもいい気がするけど。スターリン・ブラウン・・・は3Pでダメか。
後半になってから延々とルーニーのエンドライン合わせを止められないマブス。だから、マジで並べても良さそうなんだけどな。パウエルがディフェンスでボコられるまでは使えるのに。
遂にはクミンガのドライブからルーニーのあわせまで飛び出ます。クミンガまでそこが空くと知っているね。そしてルーニーのスクリーンからプールの3Pで5点リードになります。
MVPをルーニーにしてもらえませんかね?
今年からカンファレンスファイナルにもMVPがあるんでしょ。もうこれはルーニーしかないじゃん。あれもこれもルーニー。空けられまくっているだけだけど、とことんルーニーなんだもん。チェイスセンターのファンも、こういう時はカリーじゃなくてルーニーにMVPコールをしなよ。
マブスはクリバーを下げてノービッグにしますが、仕事をするOPJがドライブ&ワン。で、結局はパウエルが戻ってきました。そのパウエルも1分くらいでクリバーに戻された。キッドがアタフタしているね。あと1人ローテの選手が欲しい。ガマンしてジョシュ・グリーンとニリキナを育てるべきだったか。
完全に遅れ始めたディフェンスは、ルーニーのハンドオフから3Pのプールにブルロックがタックル。もうフィニースミスとブルロックに限界が来た気もする15試合目です。ウォリアーズはカリーを休ませてクミンガ出ているくらいだもんなぁ。
そして空けられたドレイモンドの3P。ドンチッチが1on1で返していくので、10点差は避けますが、苦しいぜ。でもまた時間はたっぷりあるぞ。
・・・
・・・
・・・
クレイの3Pやドライブダンクで終わりそうなのですが、ドンチッチが1人で取り返していきます。ブロンソンはなんで3P打たないんだろ。
正直、こういう時に個人技マックスで10点差くらいを追い上げるシーンって殆ど見ないよね。接戦で個人技マックスはあるけど、負けている方が追い上げるのには難しい。デュラントとか、コービーとかはそれでもやっていたイメージはあるけど、ドンチッチはPGやってるし、なおさらアシストが混ざらないと簡単じゃないよね。
〇ドンチッチ
42点
FG12/23
8アシスト
止められる気がしなかったドンチッチではありますが、ディフェンスで勝ってきたマブスが守れなくなった時点で難しい試合でした。最後はボッコボコだったね。特にブルロックが守れなかった。ゲーム1でも「何もしないで抜かれている」だったけど、さらに酷くなったイメージです。
ブルロックは限界なのか?
ここを改善しないとスイープもありそう。なんだけど、回避する方法がニリキナとジョシュ・グリーンになっていて、共に3Pが決まりません。決まらなくても気にしなくていい気がするけど、ファーストラウンドから続く酷使がたたったね。
〇ルーニー
21点
FG10/14
5オフェンスリバウンド
28分で退場したドレイモンドってこともあり、インサイドの要として頑張りました。23点のプールはともかく、OPJとクミンガが頑張ったことも含めて
ベンチの質の高さに差がありすぎた
そんなゲーム2となりました。と、いいつつ前半はベルタンスvsリーでリードしたマブスなんだから皮肉なもんだ。
126点、3P50%と点を取りまくったウォリアーズですが、特に後半は25のFGに対して17アシストもあり、もう好き勝手にボールを回すことが出来たのでした。
〇カリー
前半 20点 3P5/7
後半 12点 3P1/3
そしてこれね。前半のウォリアーズはかなり苦しく、カリーのスーパープレーに助けられました。58点取ったけど、カリーが決めてくれなければ前半で終わっていた試合です。そして圧倒した後半はカリーの3Pは3本だけ。もちろんマブスが対応したからですが、これによって次々とドライブしたウォリアーズでした。カリーで耐えて、他で勝つ。そんな展開なのでした。
うーん、どうもマブスの足が追いつかないので、本当にスイープも見えてきたね。オフェンス側は改善したマブスなので、3Pさえ決まれば、ここまで酷くはならないですが、後半はドライブに崩されており、トランジション対応ですらないので、ちょっとどうすりゃいいのかわかりません。
今日はクミンガ出てないですよ。
ムーディーの間違いだと思います。
後半リーの代わりに出てきたのはムーディーではないでしょうか?
らしいですね。
さらに驚きですけどね
らしいですね。見分けがつきません。
さらに驚きですけどね
キッドは昔から鈍足シューター好きなのでベルターンスはある程度の信頼、というか期待していると思いますよ。鈍足だけどハードワークで差を付けるシューターに仕立て上げようとしているんじゃないかと。キッドの現役時代でいうとスカラブリニとかが近い。戦術ではなく好みで使っている雰囲気です。
ともあれDALの駒不足が段々わかってきたような展開で、シーズン中の育成能力が今になって問われているような印象です。グリーンも使ったおけば良かったし、タイラー・ベイも我慢して残しておくべきだった。でもポル出す迄はそんな状況でもなかったので、今シーズンはこれが限界なのかなとも思います。
んー、でも昔はプレーオフで勝つチームじゃなかったので、今のディフェンス重視だとなんだかなーって感じです。ビッグマンのシューターは欲しいんだと思います。
そしてカンファレンスファイナルまで来たから欲がでるけも、そもそも1年前を考えるとここまで来たのにビックリなので、仕方ないとも思います
ここまでのキッドの修正力は非常に優秀だったと思います。それはこれからも期待したいですが、1番の課題がやはり疲労な気がします。これはもうどうしようもないですよね…
ウィングが追いかけられず、簡単にドライブが決められる、もしくはクリバーが釣り出されてルーニーのフィニッシュ。無理して3Pを打つ必要が無いとウォリアーズも気付いていた感じでしたね。
マブスはこれまで、ゴベアやエイトンを釣り出してオフェンスの優位性を生み出そうとしてましたが、ルーニーはそれを許してくれません。最近、ルーニーの株上がりすぎじゃないですか。
サンズとのシリーズとはまた違う閉塞感。ホームでの巻き返しに期待します…
ゲーム1からブルロックは怪しかったですが、限界な匂いですね。特にアジリティ系統のカリーなので、それが目立ちます。ヤングにも振り回されてたので。
そう考えると、これまでの相手がやりやすいチームばかりだったのかも。
サンズとのシリーズは釣り出すだけでなく、ファニースミスのリバウンドもきいてました。ここは今日もあったので、ウイングの頑張りに活路を見出したい
ルーニーは誰が見ても良い仕事してるのは伝わってるし、最近はバスケに精通してる様々な人が必ず評価してるので、やっぱりウォリアーズはドラフトからの育成が素晴らしいですね
ただオットポーターjrがミニマム契約なのは正直ずるい
あそこまで全てが平均値な選手はある意味貴重ですよね
バックスに欲しいです
OPJは契約の時点でアンフェアでしたからね。
今さらルーニーを評価するなんて、バスケに精通しているとは言えないんじゃ 笑
チェイスセンターでちゃんとルーニーMVPコールされてましたよ!!