プレーオフ①クリッパーズvsマブス

ゲーム1

昨シーズンと同じ顔合わせ。どっちが強いと言われればクリッパーズが強いんだけど、この両チームってなんかこうどうなるのかわかりにく顔合わせでして、それこそナゲッツvsブレイザーズだとバカみたいにわかりやすくリラード&マカラムが止められないけど、ヨキッチ&MPJも止まらないから、それぞれどうしていくんだ?みたいな。

ドンチッチをどうするのか、レナード&ジョージをどうするのか、
そう考えればわかりやすいんだけど、出たとこ勝負な気もするんだよね。ドンチッチの特性みたいなわかりやすさも含めて、誰がどうしたら止めに行くのか、あるいはディフェンスを攻略するにしても、攻略したい要素は何なのか。要するに個人の戦いに依存しそうだから、やってみないとわからない。

◎通常営業のマブス

とはいえ、マブス側はレナード&ジョージは何とかしたいし、ディフェンダーも揃っているから、マッチアップをどうするのか注目だし、フェイスガードしてボールを持たせないとか、ダブルチームで仕掛けるとか、いろいろあるわけですが、そこがマブスらしさというか、これといった対策はしませんでした。

普通に頻繁にスイッチするし、それ以上にレナードにはクリバーだったし。フェイスガードすることもなく、通常営業のディフェンスでスタートしているように見えました。

そのディフェンスが序盤に効きます。次々にシュートを落としていくクリッパーズ。基本的にはポール・ジョージの突破から始まるんだけど、そこはフィニースミスが守っていた事もあって、簡単にはやらせず。ただ、ここからパスアウト&エクストラパスになるのが1年前のクリッパーズとの違い。見事にパスワークで崩していくけど、シュートは全然決まらない。

ってことで、マブスの方が効かせたのか、単にクリッパーズが外したのか。いずれにしても通常営業の守り方ってのに意味があって、どこかを分厚くすることもないから、どこかが薄くなりすぎることもない。

しかし、1Q中盤からクリッパーズが盛り返します。理由は超シンプルで、序盤はボールを持たなかったレナードが積極的に持つと、クリバーじゃ抜かれるし、スイッチしたって止める所がないし。次々にドライブで違いを作るレナード。

さらにバトゥームが入ってくると、上手く動いてカッティングの合わせが出始めるので、後手を踏み始めてしまったマブス。こうなってくると起点のレナードを強気に潰しに行った方がベターだよね。

ポジティブに言えば変にレナードに集中しないから、他の選手にやられることが少なく、ネガティブに言えばエースパワーに押し切られそうなディフェンスなのでした。

◎マッチアップ

一方のクリッパーズはドンチッチを抑えればいいのだから話は早い。本日のマーク担当はべバリー。はい、失敗でした。

ポストアップするドンチッチのパワーに押し込まれてしまったべバリー。まぁそれだけなら別に良かったんだけど、なんかレフリーと戦い始めてしまいました。本当ならドンチッチがクレームして壊していくのが狙いなのに、試合開始からレフリーに食って掛かりファールが増えたべバリー。

でも、これって、今シーズンは頻繁に観ているよね。ケガで欠場が多く、戻ってきてもファールトラブルしているような。なんつーか、かんつーか。オフェンスでシュートが決まっていなかったことも含めて、浮足立っていたようなのはクリッパーズでした。

続いてポール・ジョージがドンチッチ担当になり、簡単にやられなくなりますが、他にマッチアップしたモリスも含めて3人で前半はFG4/18と振るわず。ドンチッチをマークしたらオフェンスに失敗しているってなんか関係あるのかね。普通に考えるとディフェンスでパワー使いすぎですが、複数人でやっているのにな。

この3人が打った3Pは前半で9本。これが全て外れてクリッパーズのオフェンスはイマイチでした。攻守のバランスなのか、単に気持ちがから回りしたのか。通常営業だったマブスに対して、ドンチッチへの対策していたクリッパーズなので、考えすぎた気もするよね。

序盤のポストアップ以外はドンチッチアタックはかなり大人しくなりましたが、今日はステップバックが決まるので、止めることも出来ませんでした。ドンチッチのステップバックは祈るしかないし、祈ればそこそこ外してくれるから、まぁ仕方がないよ。

ただそれよりもドライブカバーの人数が多過ぎて、パスアウトから3Pが多く前半だけで21本を打たれました。その点でもドンチッチへの意識が高すぎた気がするのでした。

◎選手起用

序盤に苦しみ、ドンチッチに過剰だった気がするクリッパーズですが、2Qになると落ち着いてきました。ところで、選手起用については「これで行くのか」っていう感じだったので触れておきます。

まず前述の通り、4月以降8試合しか出ていないべバリーをスターターにしました。ここからちょっとオフェンスリズムが失われていたかもしれません。PGがあまり一緒にプレーしてこなかった選手って事で、何がベターだったのか考えたくもなります。

べバリーと交代するのはレジー・ジャクソン。これもわかるけど、途中でロンドと並べてきました。この試合は合計で11.4分が同時起用でしたが、この時間のクリッパーズはFG42%と割と苦しみました。

シーズンでも同時にコートには立っていたし、レジーにゲームメイク任せたくない案件は多いので、気にするほどではありませんが、プレーオフって事でレナードとポール・ジョージも長く使うにあたり、ハンドラー過多になりがちです。

まだ1試合なので何とも言えません。ハンドラーが多くオフボール担当が減りすぎる懸念があった、というくらいです。バトゥームとズバッツが良かった前半のクリッパーズなのですが、それってオフボール担当増やしたら成功しただけなんじゃないのってね。

◎決まり始めた3Q

後半になるとポール・ジョージのドライブからステップバックミドルが決まるようになり、クリッパーズオフェンスにリズムが生まれます。結局はここの個人技が決まらないと始まらない。前半にレナードが決め始めたら強かったように、決まるからキックアウトパスもスムーズに出てきます。

3QFG3/4に加えて4アシストと勢いがでたポール・ジョージ。すごく快調なんだけど、その割にはなかなか追いつけません。

苦しそうなマブスオフェンス。マークの受け渡しがスムーズなクリッパーズは誰が誰についてもOKと割り切ってきたし、実際そうだし。しっかりと追い込めているのですが、追い込めているって事は時間を使わせているので、少しスローダウンすることに。

その上でマブスが苦しくなって打っても3Pが決まりました。3P4/5と、前半に比べてアテンプトが非常に少なく、ディフェンスチェイスが効いていたのだけど、高確率過ぎた。なんか、上手くいかないクリッパーズ。自分達ではなくマブスの良さに圧されている。

それでもレナードの豪快なドライブダンクも決まり、やっぱりオフェンスで打ち勝てそう。するとポルジンギスが下がってパウエル登場により、マブスのトップからダブルチームを仕掛け始めます。遂に、やっと、プレーオフな守り方っぽくなってきた。

これをパスワークで攻略できれば良かったけど、パウエルのリカバリーのスピードに負けていたクリッパーズ。3Qで10本の3Pを打ったけど、それよりも穴が空きそうだったからインサイドに飛び込む選手が欲しかったという前半と同じ悩み。

絶対にクリッパーズの流れだったと思う3Qですが、パウエルの登場からオフェンスリズムがなくなり、Jリッチのブザービーターレイアップで26-25と終わってみればマブスが1点上回りました。

こういう所もわかりにくいのかもね。流れが良いはずが、それが必ずしも結果に結びつかないケースが多い。華麗じゃなくてエースが決めきる方が良かったのかもしれません。

◎追いつかなかった終盤

ドンチッチがチャージングで4つ目のファールをしてしまいますが、レジーの足がノーチャージエリア内だったとチャレンジして判定が覆ります。危なかったマブス。

それでもバトゥームとポール・ジョージの3P、そしてレナードのミドルでクリッパーズが逆転します。それをブロンソンがドライブ&ワン連発で再びリードをもたらすのですが、またポール・ジョージの3Pで逆転です。シーソーゲーム。

ここまでマブスの3Pが決まりまくっていたのがクリッパーズに流れがきた形なので、それはやり続けて手に入れた逆転。そこは良いのですが、ドライブでゴール下に侵入できないクリッパーズに比べて、マブスはブロンソンが行けたのは大きく、今度はフィニースミスの3Pが決まり、中外で得点できています。

それでもクリッパーズはロンドが3Pにドライブで崩し、レナードも続いて得点が繋がります。後半になってからはクリッパーズペースなので、このまま押し切れても良さそうなんだけど、そうもいかない。

メリやパウエルがオフェンスリバウンドを粘って拾ってくれ、ドンチッチのパスからポルジンギスのインサイドも決まり離されないマブス。ボール回して回して打開できない時もあるのだけど、それはスローダウンみたいなものだから大ケガを避けられるし。

そして今度は速攻に行ったポール・ジョージがハーダウェイにエルボー食らわしてしまいオフェンスファール。チャレンジするけど覆らず。そのハーダウェイの3Pで残り3分で逆転のマブス。

ポール・ジョージのミドルで追い付くも、ドンチッチの横断パスからフィニースミスの3P。決まるねー。決まりすぎだねー。

〇3P
マブス 47% 17/36
クリッパーズ 28% 11/40

大きすぎる差がありますが、それよりも問題なのは40アテンプトもあったクリッパーズ。マブスはレナードにはクリバーがダブルチームを仕掛けるので、必ず誰かが空くし、パウエルではなくポルジンギスが出ているので、そこまでローテが早くもないのですが、どうしても3Pになってしまいます。

タイムアウトのクリッパーズはダブルチームに来られる前にレナードにドライブさせますが、やっぱりミドルになってしまいミス。逆にハーダウェイにレイアップを食らい残り1分5点差。やっとポール・ジョージがドライブダンクを決めるけど、今度はポルジンギスにダンクで返されてしまいました。

結局プレッシャーをかけてはカウンターのドライブを食らってしまったクリッパーズ。ゲーム1を落とすことになったのでした。

◎3Pの差だけど

試合としては3Pの差なので、それ自体は諦めるしかなかった気がします。しかし、こんなにインサイドを攻略できないのか、ってくらい攻略できなかった。そもそもクリッパーズはノーチャージエリア内の得点がリーグ28位なので、通常といえば通常ですが。

ズバッツがいる時間はインサイドで奮闘するので特に問題はなく、しかし、スモールにしてから空いているはずのインサイドへドライブしてもクリッパーズに封殺されてしまったのでした。封殺っていうか、自分たちでミドルを選んだんだけど。

まぁここがリバースからルーになった変化なわけで、代わりに3P成功率がリーグ最高なんだもんね。今日も40%決めていれば勝っていただろうから、次回に期待するしかないのかな。

かつて「シューターのチームは勝てない」ってのがありましたが、それはウォリアーズによって覆されたけど、ウォリアーズのシューティングとクリッパーズのシューティングはちょっと違うからな。

〇3P
ポール・ジョージ 2/8
バトゥーム 3/7
レナード 1/6
モリス 0/6
べバリー 2/4
ロンド 3/4
レジー 0/3
イバカ 0/2

レナードとポール・ジョージは自分たちで何とかしてくれないと勝てないのは当然なので、それはもうスターなんだから頑張れ。バトゥームとロンドはさすがの安定感でした。べバリーは3Qに連発しただけなので何とも言えず。

残りの選手がしっかりとカムバックしてくるのかどうか。それもシリーズ通じて安定して決めるかどうか。なんかあまりにも3P次第になっているゲーム1だったので、かなり気になるのでした。

〇3P
ドンチッチ 5/11
ハーダウェイ 5/9
フィニースミス 4/5

マブスの方はこの3人が当たったに過ぎないといえば過ぎない。ハーダウェイもフィニースミスもディフェンスで奮闘しながらだから偉かったね。

〇ペース 87.5

でも、実は今日の勝因はここの気がします。ビックリするくらい遅いペースの試合になりました。理由はペースダウンではなく、お互いのディフェンスに手を焼いたことで遅くなった。それがクリッパーズの流れになっても点差が動きにくくなり、勝負強い3Pでリードを保てたことになりました。

ポルジンギスがイマイチだったので、チーム全体としてはそこまで良くはなかったけど、ゲームペースのコントロールで勝ったみたいになってラッキーな気もします。

いまいち何が起きるかわからないカードらしく、どっちに流れがあるのかわからないまま過ぎていった試合でした。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA