レイカーズ@マブス

◎何かを起こすキッド

急にウッドとパウエルを並べてくるキッド。パウエルの仕事はもちろんレブロンのマークです。なんだそれ。レブロンはパウエルマークが嫌なので、スイッチさせて3P決めているし。

しかし、もう1つの役割が「ゴール下の合わせを狙いまくる」ことと「スクリナーになってオープンを作る」でした。特に後者はウッドがやってくれないことで、逆サイドへのキックアウトに備えてディフェンス1人を自分のマーク担当としてひきつけつつ、もう1人のディフェンダーをスクリーンしています。

ということで、3P連打し始めるマブス。ウッドもアウトサイド担当に変更され、コーナーから狙っていきます。ディンウィディ、ウッド、ハーダウェイと決めていき、前半の問題を解決しに行くマブス。

タイムアウトのレイカーズですが、今度はウッドのドライブにパウエルがゴール下で合わせれば、パッシングからコーナーでウッドが3Pをヒット。これといって解決策が講じられたとは思えないレイカーズディフェンス。

ここでウエストブルックが起点のドンチッチからスティール狙いを繰り返しますが、全部突破していくドンチッチ。うーん、ギャンブルディフェンスを責めたいけど、そこで奪う以外の打開策がない気もする。ドンチッチのゴール下ミスを生み出したと思ったら、レブロン先生がリバウンドをとれずパウエルがプットバックするし。

レイカーズの謎はディフェンスが崩壊すると、何故かオフェンスも崩壊することです。いや、もともと成立していなかったのか。パウエルに守られたレブロンがドライブアタックするのが難しくなり、例によって3P打たされて外れていきます。

あっという間にマブスのリードが二桁になりますが、それでも「どうにかしよう」という策がないレイカーズなので、ドンチッチのキックアウトからブルロックの3P。回して回してハーダウェイの3P。ベバリーが寄ってきたのでイージーファールドローのドンチッチ。

ウエストブルックがギャンブルディフェンスでどうにかしようとしていたわけですが、タイムアウトからベバリーにマークが変わり、特に何も起こさずに、延々とドンチッチにボッコボコにされていきます。あっという間に20点差ですよ。

ギャンブルが悪いのか、何もしないのが悪いのか。それは点差にもよるよね。3Qだけで50点を奪い、試合を決めてしまったマブス。キッドがパウエルを投入し、3Pを打ちやすくしたところから始まり、タイムアウトでも何もしなかったダービン・ハム。リスクを取る行為を嫌い、同じことを延々と繰り返されました。

ってことで、1Qと一緒だよね。ワンパターンでOKさ。プランBなんて存在せず、シュートミスを待とう。前半のシュートミスに対して「そのうち決まるさ」でも悪くなかったのに、何かを起こしに行ったキッド。大きな差がつきながら、その差をどうにかしようとしないハムって感じでした。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA