ホーネッツ@キングス

2Q開始にラメロとヘイワードを並べているホーネッツ。ヘイワード奥さんが怒っちゃいそう。

◎ウイングとサボニス

試合開始からサボニス&ハーターの軽やかな連携に、空いたスペースを使っていくキーガン・マレーというオフェンスが展開された後、ガードばかりでやってしまうキングス。どうしてもウイング陣を上手く絡められない様子なんだよね。チームとしてオフボールの仕掛けが優れているわけではなく、個人として優れているに過ぎないと感じさせてしまうんだ。

マレーとライルズというシュータービッグを両コーナーに置きながら、そこに有効なキックアウトが出てくるわけでなく、フォックス&モンクでやりすぎ、そしてヘイワードにパスを読まれてスティールされてしまいます。というところで、フォックスとモンクがベンチへ下がり、サボニスとハーターが戻ってきます。このセットなのかな。バーンズも戻ってきて、ダミオン+スターター。

なお、何故かヘイワードもラメロもベンチに下がるホーネッツ。変なローテーションと思ったら、ラメロは前半は戻ってきませんでした。

当然のように改善するキングスオフェンス。サボニスが簡単にコーナーのマレーに捌き、ローポストのサボニスにボールが戻り、そこから逆サイドへのキックアウトでマレーの3Pがヒット。サボニス⇒マレー⇒サボニス⇒マレーという人とボールが動いたコンビプレーだよ。

今度はサボニスとのハンドオフからハーターが3P。そしてサボニスのインサイド。見事にサボニスから展開されて、サボニスに戻ってきて、また展開して、、、そこにバーンズのドライブファールドローが混じります。サボニス登場時に10点差だったのに、3分間で一気に逆転したキングス。

ところが、スティールから速攻ダンクに行ったバーンズが足を痛めてしまいます。良い流れだったのに残念。フォックスを戻し、ツーガードになりました。サボニスの3Pで6点リードになったよ。あれ、今度はバーンズが戻ってきたよ。大丈夫だったってことか。

マレーが下がったことでキングスのフィーバータイムが終了します。ツーガードになってサボニスのポイントセンター感が薄れ、またハーターが使えるスペースが減ってしまいました。かわりにフォックスのドライブからサボニスの合わせが増えたものの、やっぱり何だか消化不良。

そして見事に再逆転され、66-63で前半が終わります。うーん、ハンドラータイムとオフボールの時間の差が激しく、ハーターとマレーは同時起用にこだわった方が良さげだけど、それはチームとしての約束事よりも、個人の良さを組み合わせる前提になってしまうんだよね。何が相応しいのかは、難しい。

ホーネッツ@キングス” への1件のフィードバック

  1. キングスは今シーズンでもワースト5の試合でした。オフェンスは悪いなりにって程度でしたが、ディフェンスがボールウォッチャーになり過ぎてましたね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA