プレーオフ②シクサーズvsホークス

ゲーム5

ちょっとホークスのオフェンスが苦しくなってきているシリーズ。シクサーズディフェンスの弱点を使っているのはヤングくらい。個人技任せな匂いが強いし、コリンズが決めきれずに困っています。しかし、それでもゲーム4を勝ち切った。どうやって勝ち切ったんだっけ?

ゲーム4は後半になってからディフェンスの戦い。言い換えればシクサーズのオフェンス問題がデカかった後半。個人技アタックの組み合わせでエンビードへのヘルプが来てボールムーブする以外は、誰かがアタックしていく。そのエンビードが終盤のレイアップを外して負けました。後半は4点しか取れなかったエンビードの失速が響いた。

つまりはシクサーズもかなりバックスっぽい。相手の空気に飲み込まれて焦ってしまうし、前半からフルラッシュで後半に失速している。ビッグ3がいて戦い方は整理されているバックスよりも柔軟にはなっているけど、もっと戦術的な弱さがあります。

まぁ要するに今日もそんな感じになったって事だな。

◎ディフェンス優先

パスアウトからコルクマズの3P、トバイアスのアタック、シモンズのトランジションからエンビードと今日もエンビード中心に個人のアタックからチャンスを作るシクサーズ。ずっと好調なセスの3Pも決まれば、エンビードのミドルもヒット。5分で18点と快調そのもの。

初めから走っていくシクサーズ。ただディフェンス面はダニー・グリーンがいなくなってシモンズとエンビードの2人で守っている感じ。それは言い方が悪いか。この2人のディフェンスは怖いけど、チームディフェンスの能力が落ちたから、あくまでも1on1が5つとエンビードのヘルプがあるってくらい。シモンズはなかなか抜かせてくれない。

まぁそれは悔やんでも仕方がない。いくつかある選択肢の中でコルクマズをチョイスしたのでオフェンスで行くって事だ。そのコルクマズが広げるからエンビードのポストにスムーズにパスがはいり、パスアウトでフェイクから3Pファールドローとダニーより働いているぞコルクマズ。見える部分では働きが大きい。

一方でディフェンス面はトバイアスがコリンズとのマッチアップに苦戦している感じ。ただコリンズのレベルがちょっと足りないので、決めきれていないだけ。内容的にはかなりのコリンズペース。そしてボグダノビッチvsセスが苦しい。珍しくハーター⇒ガリナリの交代にしてきたので、サイズアップしたホークスに対しては、このマッチアップにしか出来ない。なんだけど外しまくるボグダノビッチ。

ってことで、エンビードの3Pも決まってオフェンスの良さでリードを得ていくシクサーズですが、内容程には守れておらず、ホークスのシュートミスに助けられているし、ホークスもチームオフェンスは怪しいので、決めきれないのを許容して攻めている感じ。

しかし、ミルトン、ヒル、サイブル投入で話が変わってきます。守れているシモンズとエンビードを残したので突如としてディフェンスユニットに変更したシクサーズ。そのうえでサイブルが3Pも決めれば、シモンズのダンクをアシストしたので、1Q終盤にリードを広げていきます。

そのシモンズのダンクで17点リードになったら、エンビードがカペラになんか言ってテクニカル。バカだな。本当にバカだな。リードで調子に乗っている感満載。この前からクレームばっかしていたのでどっちがリードしているのかわからん。

これで得点が止まり、ちょっとだけ反撃されて38-24と大量リードで1Qが終わります。オフェンスが決まりまくったシクサーズ。そして点数ほどには守れていなかったディフェンス。

◎26点差

ゲーム1の時点ではセカンドユニットで圧倒出来たのに、引き続きディフェンシブな選手構成のシクサーズに苦戦するホークス。形が変わりすぎのシクサーズ。オフェンスリバウンド時にボルダのビッチの顔を叩いたハワードがファールコールされてなんか言ってます。いや、完璧に叩いたじゃん。そしてフリーのダンクをミス。

ガリナリの3Pが決まって今日こそはホークスが押し勝ちそうでしたが、またもシュートが決まらない。ハーターは前半7つのシュート全てミス。ボグダノビッチは1/5で3Pは全部ミス。外しすぎではあるけど、外させることを選択したシクサーズのディフェンス優先が成功しているって事でもあるよ。

そしてミルトンのタフ3Pが決まり、仕事をしたセカンドユニット。エンビードが戻るまでの4分間で5点しかとれなかったけど、4点しかとられなかった。ホークスはファールドローはするんだけど、フリースローミスが多く、前半は11/17なのも痛かったです。とにかくワイドオープンでもフリースローでもシュートミスが多かったホークス。

気が付いたら20点差になっていました。ほぼホークスのシュートミス。そこでハック・ア・ベンが発動します。レフリーが気が付かずに困っていたけど、これでファールを増やしていくホークス。予定通りシモンズが2本ミスしてくれたのにリバウンドをエンビードに取られたりしてさ。

そして今度はエンビードにイラついたカペラがテクニカル。ハーターは自分のパスミスでセスに奪われ、ボールを取ったシモンズに走られると後ろからファール。ちょっとありえないレベルのファールで200%クリアパスでした。まぁシモンズはフリースローを2本ともミスしたのでノーマルファールと同じ結果でしたが。前半のシモンズはフリースローが2/8とハック作戦自体は成功していました。

前半のホークスはシモンズへのファールをしていたハーターが3ファール。ボグダノビッチも3ファール。でもカペラとコリンズは1つだけ。実はメチャクチャガマンしていて、エンビードのアタックに困っているようでいて、手を出さないことを徹底していた感じです。

〇前半のエンビード
24点
FG9/11

こんなスタッツだけどガマンしているカペラがファールコールされないからイラついていたエンビードっていうね。フロッピングキング。

しかし、ディフェンスは変わらず効いていると、2Q終盤になってセスとシモンズの速攻が連発され、最大26点差まで開いた前半でした。最後にコリンズの3Pで22点差に縮めておしまい。40点しか取れなかったホークスですが、ヤング・コリンズ・ガリナリの3人で36点でした。マジでシュートが決まらない。

◎ファール

後半開始早々に4つ目のファールをしたボグダノビッチですが交代せず。ヤングのファールドローと速攻で18点差になるも、ヤングのドライブとカペラのゴール下をエンビードがブロックし、さらにオフェンスでも3Pをヒット。コルクマズの3Pに飛び込んで4つめのファールをしたハーターで再び26点差になります。自滅しているホークス。

ここで初めてソロモン・ヒルが登場。スターターだったり起用もされなかったりと忙しいヒル。前半のガリナリではなくヒルを選んだりと忙しいマクミラン。

ここからホークスはヤングとカペラのピック&ロールを連発します。つまりはエンビード狙い。この狙いは成功してシュートチャンスが生まれていくのですが、シモンズのスーパーブロックが出たりして、一気にホークスペースにはなりません。

シクサーズはせっかくセスがバックファイアーでスティールしたのに、キャッチしたエンビードのパスをボグダノビッチにカットされ、しかもカバーしたコリンズがキャッチした後にエンビードがタックルしてファール。不穏。

まぁホークスもこうしてボグダノビッチはスティールされるわ、コリンズへのホームランパスを出すわ。オフに補強狙うならボグダノビッチの交換かもね。3P決めてくれるから助かってもいるんだけど、セカンドプレーメイカーとしては微妙。マクミランだと特に。CJマカラムか?

3Qは7分経過してもお互いに14点ずつ。そんな中でセスのジャブステップに踏み込んだボグダノビッチが5つ目をコールされます。チャレンジするけど失敗。この後でセスのフリースローに加えて、3Pまで決まり再び25点差です。

ボグダノビッチはルーと交代。ファールで追い出したセカンドプレーメイカー。これがシクサーズにとって苦しい要素になるとはね。

とにかくシュートが決まらないボグダノビッチからルーになって軽く決めるのですが、ディフェンスはどうなんだってなります。でもマークしているのはコルクマズなので、ミスマッチを利用されることはなく、リバウンドもルーとは違うサイドに落ちてきました。さらにシクサーズが決定機になると、ボールのない所でハック・ア・ベンを仕掛けたルー。賢いな。

ちょっとオフェンスが良くなったホークスは3Q終盤にはオコングの頑張りもあってファールドローしていき、フリースローで縮めてなんとか87-69と18点差で終わります。序盤に26点差に戻されたのが効いてしまって、追い上げたけど、まだまだ離れすぎ。

なお、ハックされるシモンズを嫌がってマキシーを投入したんだけど、そうなると途端にサイブルとヒルが空気になってしまったシクサーズのセカンドユニット。マキシーはそこまでセルフィッシュな選手ではないけど、PGやらせるには厳しいね。

◎徐々に

4Qもオコングのハッスルから始まります。ついていけてないハワードがリバウンドを取られ、ボックスアウトしたらルーのミドルが決まって、アーリータイムアウトのリバース。リバースはオフェンス時に「動け」なのか「ボールを回せ」なのか、手を回してアピールしているのですが、どうしても個人のアタックになってしまうね。

そのタイムアウト明けのオフェンスがミスになり、ガリナリの3Pが決まると早々にスターターを戻すリバース。いくらなんでも早すぎるだろ。13点差もあるのにな。

しかし、戻ってきてもルーのドライブからオコングのダンクを食らいます。オフェンスはエンビードのミドルとセスのミドルで成功したけど、オコングに振り回されているな。今度はホークスがタイムアウト。こっちは後がない。

ヤングを戻しておきつつも、ルーのアタックでくるアフタータイムアウト。続けてルーのミドル。悔しがっていそうなリバース(想像)だけど、セスもファールドローでボーナススローを稼ぎ、お互いに軽いオフェンスになってきました。

エンビードがダンクに行ったところでカペラが思いっきりファール。前半にファールを抑えておいたことで今は自由に使えるって感じ。といっても抜かれているので残り7分でも14点差。

シクサーズはサイブルも投入するのですが、やられているのはルーvsセスのところ。決めているのもセスvsルーのところ。それって意味あるのか?3P1本分だけルーが優勢。

違いがあるのはセカンドプレーメイカーになったヤングか。ルーの後でヤングにパスがでると、ヤングのプレーメイクからコリンズが3Pで残り5分8点差になったホークス。セスのフリースローで10点差に戻しても、ヤングがvsセスでドライブフローター。セスは嫌がり始めたか、ファールで止め始めます。

ここで再びハック・ア・ベン。でも2本決めたシモンズ。
2回目は2本ともミス。何故か騒いでしまっているホームコート問題だな。そしてシモンズを下げたリバース。代役にミルトン。

ホークスはコリンズがオフェンスリバウンドを奪い取れば、エンビードを引き出してカペラのダンクに。徐々に、徐々に追い上げてきました。ハック作戦が成功しているというか、時間を消費させないので「徐々に」をする時間が増えて感じ。

シクサーズはエンビードのポストアップを使いますが、何をするか迷っている間にショットクロックオーバー。次はファールドローにいって失敗。そしてヤングのドライブフローターで残り2分で2点差。シモンズも戻るよ。

サイブル相手のアイソに行くヤング。ここで伝家の宝刀ファールドロー。フェイクに完全に引っかかってしまったサイブル。ディープ3Pは諦めろよ。残り1分半で遂に逆転するホークス。

タイムアウトのシクサーズはセス&エンビードのピック&ロールから。ハイポストでシュートを選択しなかったエンビードがコーナーのトバイアスへ。これを追いかけたコリンズ。トバイアスはギブ&ゴーみたいな形でゴール下でもらいなおしてシュートに行くも、追いついたコリンズがブロック。

〇トバイアス・ハリス
4点
FG2/11
4リバウンド

〇ジョン・コリンズ
19点
FG7/12
11リバウンド
2ブロック

この試合の地味なポイントは「トバイアスの不調」ではなく、「コリンズがトバイアスに完勝した」ってことでした。個人のマッチアップなんだけど、完璧にコリンズが上回ったことに。逆に言えばコリンズが物足りない中で、こんなに負けると思っていなかったシクサーズ

ガリナリのミドルで3点差にすると、セスのミドルはミス。ヤングのプルアップ3Pも外れて残り22秒で最後のタイムアウトを使うリバース。

なかなか微妙なタイムアウトで、これが最後だから次が時間を止めずに攻めなければいけません。3Pで同点狙いにせず、2Pと取りに行ったらファールゲームからのノータイムアウト。どっちがいいかは微妙だな。

選んだのはミルトンからトバイアス。でもこれがシュートにも行けずに、エンビードのドライブに。チャージドロー狙いのファールで止めたガリナリでシクサーズのフリースローに。ってここからフルコートプレスもあったね。

そして2本ともミスしたエンビード。やっちまったな。リバウンドを取ったハーターがタイムアウト。いや、それはどうなんだ。そのままファールされた方が幸せな気もする。

ACダン・バーグの指示を受けてディフェンスに臨むシクサーズ。でも3点差なのにセスを起用できず、シモンズも残さないといけません。

ハーターのフロントコートスローインからバックコートのヤングへ。サイブルが良く追いかけたけど、足が絡んだか倒れてしまい、スティールできず。ファールゲームされたヤングが2本とも決めてゲームオーバーでした。

◎何が起きたのか

さて、もう一度考えてみましょう。

〇ゲーム4
ホークス - シクサーズ
前半 49-62
後半 54-38

〇ゲーム5
ホークス - シクサーズ
前半 40-62
後半 69-44

まずトータルで見れば、シクサーズの得点がゲーム4と似たようなもんです。前半62点取って後半に失速する。あれ、これって去年のクリッパーズが・・・

だから、26点リードしたことよりも、いつも通りの得点バランスになったことがシクサーズの問題点であり、どちらかというとホークスが前半の得点が少なすぎてビハインドが大きく、後半にハイスコアになったことが要因。

〇シクサーズのFG
前半 53.5%
後半 37.5%

〇後半のFG
セス 9/12
エンビード 3/9
ほか 0/11

問題点は2つ。1つはそもそもエンビードの確率が低いこと。これは何も今シーズンに始まったことではなく、ずーっと同じ課題なのでチームとして取り組まないといけない課題でした。最後をバトラーに託していた頃が正解な気がしてきますし、トバイアスがコリンズに完敗したことが問題でもあります。

もう1つはセスが素晴らしかった一方で、他の選手が1本も決めていないことであり、それ以上にセス1人のアテンプト数よりも少ないことです。セスとエンビードだらけになってしまったシクサーズ。

セスについては誉めるしかありません。でもPGが誰なのかって話で、バランスアタックさせられなかったのはシモンズなのか、セスなのか。シモンズだな。

〇シモンズ
FG2/4
FT4/14
9アシスト

ハックに負けたこともデカいし、それ以上にアタックしなかったことがデカすぎるシモンズ。PGって何なのさ。パス回してればOKではないだろ。3P打たなくてもいいけど、ディフェンスの逆を突くプレーを出来ないのは違う。とにかくシクサーズ全体がホークスディフェンスにされるがままって感じでした。

特にトバイアスがいるので、シモンズがPGしない意味ってないんだよね。インサイドで待つ必要もないしさ。「セスが好調だから託す」ってのはいいのだけど、託しすぎるのは違うだろ。

結局、ハック・ア・ベンが生み出したのは単なるフリースローミスだけでなく、シモンズから積極性を奪い取ることでした。ってことで作戦に完敗したのはシモンズ。そんな試合でした。

〇トレ・ヤング
39点
FG10/23
7アシスト
3スティール

一方で実はルー・ウィリアムスに託しまくっていたヤングは、そろそろルーへの警戒が強まったって時に自分のプレーメイクからコリンズへのアシスト。そして試合をクローズしに行く得点で見事な逆転劇を作り上げました。

このシリーズは「ヤングがシモンズを逆転したシリーズ」として記憶に残る可能性が高くなっています。シクサーズが勝ち上がったとしても、評価は覆りそうにない。

昨日のハーデンじゃないですが、ヤングの方がチーム全体にボールを供給しておきながら、最後に決めに行く形を持っていました。試合全体の中でのゲームメイク力、プレーのチョイス力が両チームには差がありすぎます。ホークスのオフェンスひとつ1つがシクサーズにとって脅威かといえば、そこまで脅威ではない。

だけど、試合を通したヤングのプレーチョイスにはタジタジ。最後にサイブルがファールした3Pフェイクなんかは最たるもので、この試合はあまり使っていなかったプレーを最後に残しておいて見事にひっかけました。あれは「ファールドローなんてダサい」のではなく、「ここでファールドロー使ってくるのか」が正しい。手札を切るタイミング次第で同じプレーでも意味が変わってくるよね。

〇ルー・ウィリアムス
15点
FG7/11

ただ前半のホークスが苦しかったのは「手札が足りない」ことでした。結局2人でFG3/16だったハーター&ボグダノビッチの不調に耐え切れそうになかったのを、ルーが救ってくれました。

あまり出番がないルーですが、ディフェンス優先のマクミランらしい采配。だからポテンシャルを使い切れていなかったんだけど、ここにきてのルーっていうね。ボグダノビッチの5ファールがなかったら、この活躍はなかったかも。

ゲーム3ではボグダノビッチのファールで負けたホークスが、ゲーム5ではそのファールで勝つっていうね。皮肉なもんだ。

ということで、この試合に起きた出来事を考え直すと、エンビードの失速みたいな通常営業だけでなく、

・コリンズがトバイアスに勝った
・ルーというカードを切れた
・ヤングとシモンズのゲームメイク能力の差が出た

最後の「ゲームメイク能力」をするのに、コリンズとルーが重要でした。一方で好調なセスしか使えなかったシクサーズ。ラストピースのはずが空気になっているジョージ・ヒルは何のために獲得したのだろうか。

シクサーズにとってもつらいのはハーターが絶好調だったり絶不調だったり、コリンズはトバイアスよりも下だったり、上だったりと、かなり対策が立てにくくなっています。逆に管理人的には「ヤングとコリンズが成長しろよ」が、さらに見えてきて楽しいプレーオフ。

ぶっちゃけホークスもシクサーズも戦略的にはイマイチ。どっちもこれといった工夫がない。それこそバックスよりもないかも。だけど、選手が変わっていくホークスには成長っていう武器があった。そんな試合です。

最後に触れておかなければいけないのは、昨日のバックスは「守れなくなって、焦りからオフェンスも悪くなった」という状態でしたが、シクサーズも同じ。何に苛立っているのかわからず、勝っている時は調子よく、負け始めると一気にトーンダウンしてしまう。

それに比べてゲーム4に続いてガマンして逆転を信じられているヤング・ホークス。ボグダノビッチは怪しいけれど、遂にゲーム5になってカペラまで我慢が効くようになってきました。若いけど、大人なのはホークスなのでした。

プレーオフ②シクサーズvsホークス” への2件のフィードバック

  1. う~んなんか予定通りのシクサーズですね。バトラーじゃなくてトバイアスが残った時点でプンプンしていた。
    今や安定感のあるPGのバトラーとアデバヨやれよのベンシモ。
    脇にはセスとダニグリ、なにその強いヒート。カワイの罪深さ。

    1. いつまでシモンズとエンビードの相性問題やってんだよ!みたいな感じですね。

      これだけ決めれるシューターいるなら、シモンズのゲームメイク次第では、もっと多彩になるのですが、リバースとエンビードじゃムリなのかな?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA