シーズン開幕にあたりブログに書くこと

師走でちょっと忙しい今日この頃。開幕に合わせて、そしてクリスマスゲームに合わせてスケジュールを調整していたところ、ブログを書く余裕がありません。正しくはネタを考える余裕がありません。

最近は誰かの特集が多いですが、基本的に試合を見ていく中で気になった選手を挙げるわけですが、昨シーズンは遥か昔の話。そりゃあ新しいネタなんて出てきませんよ。もちろん、ジャイルズみたいにプレシーズンで目立つ選手も登場していますが、もう書いちゃったしね。

逆にシーズンが始まると新しく興味が沸くことが出てきます。基本的にはそれを待つことになるのですが、1試合活躍したからと言って書くことはないし、10試合追いかけるほど同じチームは観続けません。そんなこともあって開幕後、しばらくはゲームレポートだけを書くことになります。

◎好み

こういう形でブログを書き始めて4シーズン目が始まるのですが、毎回のように「1つの試合について、どうやって書けばいいんだろう」と悩みます。これがプレーオフなら、観戦者も多いし、1つのプレーに重要性が高いのでネタになりますが、シーズン序盤はさすがにね。

まぁでも3シーズンもやってきたので、なんとなく方向性はついてきました。楽天ベーシックプランでNBAを見る方も増えたと聞いているので、ブログを読んでくれる人も増えたかもしれません。

なのでゲームレポートの説明をしておきます。試合を観ていないけど、文字で読んでも面白くなるように悩みながら、大体こんな感じで書いていきます。

【試合のチョイス】
30チーム満遍なく観戦したい
1日1試合(2チーム)観たとして、平均すると各チーム月2試合のみ

このブログが特殊なのは30チームすべてを見ていることです。人気選手とかガン無視です。むしろ、人気チームの方が観ない傾向があります。誰かが観ているでしょ。

2年前までのウォリアーズみたいに語りつくされたチームは登場しにくいです。まぁあの頃は逆に「他のチームの物差し」みたいな部分もあって、ウォリアーズの負け試合は、相手チームが何をしているのか(好調なのか)を確認するためには観ていましたが。これをやるのでウォリアーズ嫌いと思われがちですが、そういうわけでもない。

そういえばウィザーズを観ないので「八村が嫌い」と思われがちですが、正しくは「ウィザーズが嫌い」です。面白くないんだもん。こうしてチームとして面白くないと登場回数は少なくなります。ということで、登場しにくいチームの傾向としては

【登場しにくいチーム】
注目され語られているチーム
戦術がつまらないチーム

それでも2カ月で1回も登場しないことはないはず。なお、登場しやすいチームは「面白いチーム」か「変化しているチーム」になります。昨シーズンのナゲッツは「面白い」のだけど3年計画の3年目だったので「変化は少ない」ため、そんなに登場しなかったはず。

また、世にも珍しい「ネッツブログ」としても認識されていましたが、当時のネッツはどん底からのスタートだったので、弱かったのですが、面白ければ強い弱いは関係ないです。

ディアンジェロ・ラッセルに続いてケニー・アトキンソンがいなくなったので、ネッツへの興味もゼロからのスタートになります。ペイサーズ、ナゲッツ、ジャズのようにお気に入りはあるものの、つまらないとブチっと切るのは同じです。

じゃあ「面白い」って何か?

【面白さの基準】
他にはない独自の戦術を構築
最先端の要素を複数取り込んでいる
シーズン中に進化(変化)している

こんな感じです。殆ど個人は関係ありません。チームとして何をしているのかが大切。3年前は開幕直後からマジックが面白くて見ていましたが、お気に入りの選手はゼロでした。あの頃はヴォーゲルを絶賛してもマジックが勝てないからアレでしたが、今はヴォーゲルを絶賛したら共感してもらえるもんな。

また時には戦術的には微妙でも、興味を持たせてしまう選手もいますが、それについては完全に個人の好みです。

【選手個人の傾向】
ハードワーカー
オフボールで仕事する
勝負所でパワーアップする

基本的に「チーム戦術」で面白いかどうかが判断されるのに、選手個人になると真逆の評価軸になります。ハードに頑張れるかどうかが全て。バブルで帰ってきたヌルキッチとか大好物でした。
それこそ1年前までレブロンには全く触手が動かなかったわけですが、昨シーズンは興味津々になったしね。なんでハードワーカーに変わったのかはヴォーゲル・レイカーズ最大の謎でしたよ。

◎スケジュール

話が逸れてきましたが、平均的に観ていくと各チームが月に2回登場しますが、そんな都合の良い試合日程にはならないので、偏ってしまいます。また同じチームを何回か見ないと理解が進まないので、基本的には2~3試合続けて同じチームが登場するのがセオリーになりました。

「このチームについて調べよう」と思ったら、1週間くらい見続けるって事です。逆に言えば見ないチームは徹底してみない時期が出てきます。ここを忘れないでください。お気に入りのチームが、しばらく出てこないと思われたら、そういう時期になっているって事です。

1つのチームを2~3試合みる
観戦対象から外れると1か月以上観戦しないのは普通

出来るだけ「他の人が語らないチーム」を優先したいのですが、だからといって勝っているチームを見ないのも違うしね。まぁそこら辺は考えているようで何も考えずにスケジューリングしています。その時の気分次第さ。

さて、通常のシーズンであれば、もっとプレシーズンが長いので、そこで面白そうなチームを探し、開幕直後に注目し、1周した12月頃に勝っているチームや予想外のチームを追っていきます。

ところが、今シーズンはプレシーズンが短い上に、これといって注目したいチームがありません。渡邊雄太のためにラプターズを見過ぎたのもあります。ちょっと興味を持ったのはペイサーズのディフェンスくらいです。

また12月22日開幕になったことで、すぐにクリスマスゲームになります。このスケジュールがあるので、ペイサーズを観ている場合ではありません。

22日 開幕戦
23日 2日目
24日 休み
25日 クリスマスゲーム

開幕戦とクリスマスゲームは注目チームが登場するので、今シーズンはそんなチームから見ていくことにしました。ということで開幕戦に登場する

レイカーズ
クリッパーズ
ネッツ
ウォリアーズ

この4チームが中心で始めます。そこにクリスマスゲームに登場する

ヒート
ペリカンズ
バックス
セルティックス
マブス
ナゲッツ

この6チームが続きます。計10チーム。つまり今シーズンは『優勝候補・注目チーム』を優先してみていくことになり、すっごく普通な始まり方をします。ショックですが、これが効率的な順番になってしまいます。残念だけど、まぁいいか。

なお、師走で忙しいのですが、年末はちょっと空く予定なので、正月までに出来るだけ確認しておきたいです。

◎調整不足

さて、本来なら悩ましいスタートなのですが、プレシーズンを見る限り、多くのチームが明らかに調整不足なので、ちょうどよいかもしれません。ホークスみたいに大量補強したチームは開幕直後から期待したいですが、まだローテも決まってなかったし。

また新HCが何をするかも注目なのですが、こちらもハーデンみたいな案件もあって、それぞれが色を出すのに時間がかかりそう。管理人も調整不足ですが、チームも調整不足なので、この手のチームを見るのが1月半ばくらいからになるのは丁度良いかもしれません。

開幕~1月初旬 優勝候補中心
1月中旬~   好調なチーム中心
1月下旬~   注目のニューカマープレイヤー

こんな感じになりそうです。まぁ弱くて注目されていなくても、面白いチームを見つけたら、そっちに流れるでしょう。一応、こんな予定を立てているってだけです。

このブログを読みなれている方からすると、ちょっと変な順番だと思うので、事前にアナウンスしておきました。普通な感じで始まることになるのでした。

シーズン開幕にあたりブログに書くこと” への4件のフィードバック

  1. 今年もお疲れ様でした。管理人さんのブログに出会ってから、様々な視点で NBAを見れるようになり感謝してます。なぜレブロンよりもウェストブルックを好んでいたのか 選手の評価軸が明確で初心者の私には安心して読むことができました。
    最近はウェストブルックとカリーにはチームのためにハードに働くなど一見違うように見えて様々な共通点があるなと思うようになりました。
    来年もよろしくお願いします

    1. 最近はレブロンの方が働くので、そうやって変化していくのも面白いものです。戦術との噛み合わせもあるので、楽しんで頂けるほど、発見できると良いのですが

  2. いつも楽しく拝見してます。
    ペリカン押しですが、ザイオンの体調次第で順位が変動してしまいそうでハラハラします。
    そして、イングラがマックスに見合った活躍をしてくれるかが不安です。いつも飄々としているので(笑)
    プレ見る限りロンゾのショットがよさげそうなので楽しみです。

    1. ペリカンズはビッグマン並べも気になります。あんなに並べてイングラムが使うスペースは作れるのか。作らないと3P頼みになってしまい、ロンゾが決めまくると来年のサラリーに困るしなぁ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA