プレシーズンで気になる事

・・・を教えてください。

さて開幕です。何が起こるのかを楽しみに待っていますが、みなさん贔屓チームのプレシーズンをみて、いろいろと思うことがあれば教えてください。

管理人はラプターズ中心に見ましたが、そこには色々と経緯があって「渡邊雄太の記事を書く」ためと、開幕してしばらくはラプターズを観ない前提がありました。あと、地味にホーネッツが何をするのかが気になっていたので。

「ホーネッツは緩かったなー」と思っていたら3試合目のヒートは強力でした。バトラー、ブラッドリー(とレナード)がいなくても、ディフェンスがガッチガチだったよ。つまりホーネッツ相手では真価はわからず、ヒート相手の方がハッキリしたね。

そんな事情もあって、プレシーズンで自分の心のスタミナをすり減らしたくないので、ちゃんと見ていません。サンダーvsブルズとか気が付いたら寝ていたし。なので、各チームで起こっていることを知りません。渡邊が本契約じゃないのに疑問だとか、KZオクパラが活躍したくらいしか知らないんだ。

ってことで、通常のシーズンだと「プレシーズンで気になった事」を書くのですが、短すぎたプレシーズンと、強弱の分からない試合内容に消されてしまったので、殆ど気になったことがありません。その中でなんとかかんとかひねり出した内容を書いていきます。

◎PFの復権

再びゴベアとフェイバーズを並べるジャズだったり、ADとガソルを並べるレイカーズだったり。ウエストではビッグマンを2枚使うのが復権してきました。そこにあるのは、ビッグマンが普通にアウトサイドでプレーするから、2枚並べても問題ないってことです。ジャズは違うか。

そんな中でプレシーズンで気になる動きをしたのはホーネッツとサンダー。特にホーネッツの方は意図的に仕組んでいるので、これがどうなるのか密かに楽しみにしています。

この2チームにいるPF3人
ホーネッツ・・・PJワシントン、ブリッジス
サンダー ・・・アイザイア・ロビー
全員が205センチ前後で普段なら「ウイング」と評するポジションの選手です。現代的にインサイドでもアウトサイドでも奮闘するのが本質の選手たち。なおロビーについては知らない。

両チームが揃って、PFをペイント内に配置しました。一方でセンターはアウトサイドで構えています。ここにいるセンターは

ホーネッツ ・・・コディ・ゼラー
サンダー  ・・・ホーフォード、ムスカラ

なお、ホーフォードとロビーが組んだのは見ていないので、サンダーの場合はロビー個人の事情となり、ホーネッツの場合は「意図的に」ポジションを変えています。

ゼラーも含めてアウトサイドから打てるセンター(今では普通の存在)を擁してストレッチさせているのですが、PFにはペイント内でビッグマンをやらせている。つまり、両チームがしていることは攻守でポジションを変更している形です。

オフェンス ・・・PFがペイント担当
ディフェンス・・・センターがペイント担当

この形にはいくつかメリットがあります。両チームで目立っていたのはこの2つ。

①相手センターにリムプロテクトさせない
②オフェンスリバウンドで広い範囲をカバー

センターをペイント内に置いておくと、ディフェンス側もリムプロテクターが待ち構えているので都合が悪い。今はPFタイプを起用しないチームも多いので、相手センターさえ外しておけばOKなことがあります。

ホーネッツで言えば「ペイント内がワシントンvs渡邊」というシーンが発生しました。ブシェイを外しておけば渡邊なんだからメリットはデカいわけです。渡邊がリバウンドを頑張っていた理由の1つがここにあります。

サンダーの方はムスカラが完全にシューターなので、ロビーが頑張るしかなかったのですが、目立ったのはオフェンスリバウンド。それも「ゴール下の争い」ではなくて、ロングリバウンド系統での強さです。3P時代だからロングリバウンドは大切。それは反応が悪いセンターよりもロビーの方が強い。

さてさて、ホーネッツの方はシステム化しているのでシーズンでも続くでしょうが、ここにラメロなんかも絡んでくるので、何がどうなるのか楽しみです。ヘイワードいないけど。

ポジションレスの時代なので、ペイント内に誰がいても問題ありませんが、何が起こるのか下位チームならではのテスト的な戦術が発動しそうです。

◎ペイサーズのヘルプディフェンス

新HCを迎えたチームで何が起こるのかは注目なのですが、今回は準備期間が短すぎて明確な色をだすところまで辿り着いていません。なので、開幕からしばらくは、まだまだ新戦術のトレーニング期間になりそうです。

ペイサーズと対戦したシクサーズも、ポジションバランスはぐっと良くなったけど、全体の動きに乏しく、結局はインサイド寄りに収縮していきましたが、この段階で「だからリバースは・・・」というのはアンフェア。選手の組み合わせもお試し期間だと思うので、時間の経過とともに違う顔を見せてくれると思います。

一方でペイサーズ側はラプターズからきたビュルクレンHCは、ラプターズらしい目まぐるしく変わるディフェンスシステムを取り込もうと、早々に色を出している印象です。もっとも、ペイサーズはこれまでもハードに守っていたので、その違いは明確ではないのですが。

ドライブに対して大胆なヘルプポジションをとり、ローテーションを繰り返しいくのは、いかにもラプターズらしさ。その一方でローテによってミスマッチになるシーンも多く、ビッグマンに押し切られてしまうシーンも出ていました。カバーリングが間に合っていないことも多く、こちらも未完成です。

オフェンスでもサボニスが積極的に3Pを打っています。大事なのは「3Pラインの外にいた」ことで、昨シーズンとは違う形に持って行きたい意向がみてとれました。

とはいえ、ディフェンスのチームであり、そこからのカウンターが得意技なのはラプターズとの共通点。なので、ディフェンスで勝つのが基本ラインだと思います。ラプターズ流が増えると、逆に攻略されそうなんだけどね。

◎シューターシアカム

3試合もみたラプターズですが、マラカイ・フリンには期待しつつも、「やっぱりラウリーがいないと苦しいな」という内容に終始しました。ホーネッツとの2試合には出場せず、ヒート戦に出てくると一気にチームオフェンスは拡張的に。ラウリーが絡んでいなくても、全体に動きが生じるので全く違うチームになったのでした。

一方でシアカム。ホーネッツ相手(引き気味ディフェンス)でも、ヒート相手でも個人突破を託され、殆ど突破できませんでした。マックス契約の選手が単独突破できない、起点になれないってのはかなり苦しい。ラウリーがいて、全体がズレればスピンムーブが火を噴きそうなのですが、アイソがダメダメ。

ただし、プルアップ3Pは大きく向上していました。困ったらシューターになっていたシアカム。

果たしてコンディションが整えば突破しまくるのか。それともシューターみたいな点の取り方が増えるのか。今シーズンもラプターズはやると思うのですが、どうもエース近辺が怪しいプレシーズンでした。

ヴァンブリードも高いサラリー貰っているのだから、あんなにオフェンスに困ってしまうとつらいなぁ。不良債権ではないのだけど、オーバーペイに見えてしまうラプターズの面々。ディフェンスで取り返すのだろうけど、プレーオフまでには何とかしないと!

なお、エイトンはもっと酷かった。シューティングしかしてこなかったのか?と言いたくなるくらいの出遅れ感。

◎クズマのポジションはどこ?

ホートン・タッカーの爆発により、1枚足りなかったハンドラー役+ガードディフェンダーに目途が立ったレイカーズ。でも、本当はそこにクズマを当てはめたかったのでは?というシーンが出てきました。

3年40Mというお手頃価格で延長してくれたクズマは、このサラリーだと「シックスマン」か「オールラウンドな便利屋」って感じですが、ハンドラーとしても育成するなら、1人で多くの役割を埋めてくれそう。

昨シーズンはディフェンスを強化してペリメーターも守れるようになったことで、オフェンス面にも着手しそうな感じ。レブロンを休ませる試合が増えるなら、クズマにはハンドラー中心でエースとしてやらせるかもしれません。

ホートン・タッカーVSクズマみたいになるのかな。

まぁそれだけです。いずれにしてもクズマは同期の中で後れを取っている代わりに、幅広い下地を身に着けることを求められていそうなのでした。最終的にどこが適正ポジションなのか。3年後を目指して成長しましょう。

◎別格モーラント

ちょっと凄すぎたぜ。ウルブズもホークスも「反応すら出来ません」って感じでした。別格のモーラント。シュートは上手くないのに、好き勝手しているハンドラーは、比較対象がいないレベル。「触らせない」でいえばリーグ最高になるかもしれません。

もちろんスピードもあるのだけど、ストップからの「ワンステップ」が全く読めないんだよね。どこの方向に進むのか一切の読みを許さない。それでいてフロア全体を観れているから、多方向にパスが出てくる。読めない。

https://youtu.be/PJYz6SIFRjQ

チームとしても、この読めないPGを支えるように、シューターみたいなウイングを増やしてきました。ディロン・ブルックスの自信たっぷりなプレーも含めて、2年目のチームは完成度を高めてきました。

モーラント以外には「スゲー」というプレーは出てこないのですが、粗さがあった各チームに比べてグリズリーズの完成度は抜きんでている。開幕ダッシュで差をつけられるかどうか。昨シーズンの勢いそのままにライバルと差を作りたいところです。スパーズ、サンズ、ペリカンズ、サンダー、キングス、ウルブズと競ってはいられないぜ!

◎続きはシーズンになってから

他にも細かく挙げればキリがないですが、所詮はプレシーズンだし、まだまだ調整段階だし。何がどうなるのかわかりません。シーズンが始まってから確認していきましょう。

まだ全く見ていないチームも多いので、面白そうなものがあれば教えてください。

プレシーズンで気になる事” への6件のフィードバック

  1. 相手が弱すぎたんで分かりませんが、NYKは1人の選手にアレコレ求めるより、個人の役割を絞ってきて、だいぶ整理されたなぁと思いました。まだシステム化までしてませんが、ランドルがプレイメイク的なことをしてバレットがスコアリングする、ノエルやロビンソンがハードワークする形が立てられつつあるので、若手も求められることが決まって伸びやすいかなぁと。勝てるかどうかで言ったらまだ早いと思いますが。

    1. 役割分担は大事ですね。
      シボドーの悪いところはハンドラーの負荷が大きい事です。そこはチームが強くないというネガティブに出ていた一方で、良いハンドラーがいない事で作業分担されてましたね。大事なのは伸ばす事なので、ポジティブに出ることを願うばかりです。
      癇癪を起こさないことかな。

  2. 今シーズン順位予想はしないのでしょうか?毎年楽しみしてました。是非お願いします。

  3. 管理人さんにこれは言わずもがなですが、ウィザーズ&ラスはやっぱり注目でした、1試合だけだけど。特にアヴディヤみたいな器用でかつ守れる選手とラスが組むのは初めてでは?サボニスとはすぐに別れてしまいましたし。キックアウトからスムーズにオフェンスが流れそう。ただ、走りまくり、ハードに久しぶりにプレイしたからか、チーム全体でガス欠になってましたね。ウェストブルック一人でチームのカルチャーまで変えてくれるのか見続けたいと思います。あのインサイドのメンバーでは守るのもリバウンドも無理ですが、ラスがどこまでカバーできるのか。

    クズマは、今のままの、何でも屋で中途半端だけど守れてオールラウンダーだからいると役に立つ、路線が個人的には好きなので、ハンドラーはそこそこでオフボールプレイヤーのままでいて欲しいです(笑)ハンドラーだと、レブロンと比べられちゃいますからね

  4. 個人的にはオススメHCみたいな記事が見てみたいです。今弱くても成長での楽しみがあったり、強豪がなぜ強豪なのかなどチームを見る上で楽しみが増えそうなので。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA