ホークスは供給過多?

シーズンが終わってから語るであろうテーマ

アグレッシブな補強をしたホークス。間違いなく強くなったし、プレーオフは射程圏内。イーストは
トップ3(バックス、ラプターズ、セルティックス)と
準トップ3(ヒート、ペイサーズ、シクサーズ)の構図で、
そこにネッツ、マジックなどが追いかける形でしたが、一気に準トップ3に入る可能性もあります。もっともデュラントがいるし、ヒートはファイナル進んだしで、全体が大きく動くでしょうが。

しかし、それは本当に良いことなのか?

疑問だらけの大型補強となりましたが、まずはそれぞれの補強について感想を書いていきましょう。

◎カペラとオコング

昨シーズンにトレードで手に入れたカペラは、ホークスに不足していたインサイドでフィジカルな対応をするセンターです。足りない要素を補強した意味では悪くないのですが、サラリーが高いことは大きなマイナスです。その意味合いはカペラの価値ではなく、コリンズを中心としたホークスの戦術にあります。

もともとダミアン・ジョーンズはいたものの、センターにも3P打たせていたので戦術的に必要なのかは不明でした。オプションとしては欲しいけど、主力として欲しいのかわからなかったタイプのカペラに大きなサラリーを払うことになっています。

さらにドラフトでオコングを指名しました。ダブルでフィジカル要員を獲得したこととなり、戦術的な側面を考えても選手がダボついています。ちなみに控えのフェルナンドも良い選手なので、選手層としてもカペラかオコングの片方がいれば十分でした。

カペラとオコングは足りない要素を補ってくれるセンターだが、2人は要らない

もしも2人にするのであれば、ジョン・コリンズをセンターに回す必要がなくなります。昨シーズンはスタートはPFでも、終盤はセンターだったコリンズのポジションがズレることになるかもしれません。「合わせのスペースを作る達人」のコリンズなのに、ホークスはセンターがスペースを消してしまう可能性があるわけです。

とはいえ、良い選手を獲得するために、時にバランスがズレることは致し方ありません。2人のフィジカルなビッグマンを獲得したからには、従来の流動的なスペーシングではなく、真ん中に核となるフィニッシャーを置くことになりそうです。

◎ガリナリの獲得

「安いサラリーでいいから勝てるチームに行きたい」と言っていたガリナリですが、ちゃんと評価してくれるホークスを選びました。それは驚きでしたが、良い選択だと思います。ここは否定していない。

しかも「コリンズの控え」を受け入れたのは意外な選択です。ホークスからすると、シュート力があり両ウイングの役割が出来るガリナリなので、ベンチスタートで使い勝手が良いでしょう。ヤングのパスから効果的に得点してくれる優れたウイングです。

またコリンズと並べれば、スペースを活用するコリンズと、3Pでストレッチするガリナリは良いコンビになれそうです。昨シーズンのように試合終盤にコリンズがセンターになればガリナリが相棒として選ばれるでしょう。

・・・ね、変でしょ。カペラとオコングのどちらかがいなければ、この形が成立するのですが、コリンズ、ガリナリ、カペラ、オコングで2枠を争うのは過剰競争です。結果的にオコングが弾かれるかもしれません。

ガリナリは良い補強でホークスに合いそうだけど、ビッグマンが過剰供給になっている

まぁコリンズが再び出場停止になるかもしれないし、層が厚いのは良いことなんだけどね。チームとしてマイナスになる事はないものの、選手個人としてはマイナスが大きそうなぶ厚い戦力を揃えたわけです。

◎スネル

じゃあガリナリをSFに移せばよいじゃないか。

ともなりそうですが、ここにはハンターとレディッシュという期待の2年目がいます。守のハンターはルーキーながら、あらゆるディフェンスの役割を受け持ちました。その経験を花開かせたいところですし、ガリナリにはないディフェンシブな役割で活躍します。

攻のレディッシュはワン&ダンらしく荒かった。代わりに個人で突破できる魅力と、ハンター同様に複数のポジションを任せられるユーティリティ性能を発揮しており、時間をかけて育てる価値がありそうなことを示していました。

そしてこのSFに安定感だけは抜群のスネルが加わりました。

ハンター同様にディフェンスの役割を引き受け、オフェンスでは堅実なシューティングで貢献してくれます。ガリナリも加わったので派手に振舞うよりも地味な役割で貢献してくれる選手は貴重です。

レディッシュはガードでもよいのでポジションをずらし、SFはディフェンス中心に考えるのは悪くない選択だと思います。

3&Dのスネルを加えたことは、派手なチームには必要な補強だったけど、レディッシュはポジション変更ね

でもさ、ビッグマン側は詰まっているからガード側にスライドさせるしかないよね。それかレディッシュを諦めよう。諦めるならスネルが先だけどさ。

◎ディフェンダー・ダン

素晴らしいシューターであり、パスセンスも発揮するケビン・ハーターがいるシューティングガードにレディッシュもスライドしてくるかもしれません。しかし、ここには新しくリーグトップクラスのディフェンダーであるクリス・ダンを獲得しました。

PGとしてゲームメイクがおぼつかず、シュート能力も低いダンですが、それを補うほどの個人ディフェンス力を発揮するようになってきました。あのままホイバーグだったらダンとブルズの運命は違う方向に流れていたでしょうが、ブルズでディフェンスに貢献しながらも、結局はシューティングチームに来てしまいました。

明確にディフェンス要員のダンと、シューターのハーター、そしてレディッシュ。使い分けは明確だけど、戦術的には非常に難しいよね。出てくる選手によって特徴が全く違うことになります。多様性といえば良い響きだ。そこまでチームが成熟しているかは疑問。

それでも本来はPGのダンなのでコンボガードとしてヤング、ハーター、レディッシュの控えのディフェンダーとしては効果的。誰かを下げてもダンで引き締めたい時間もあるでしょう。でも、ヤングの控えにはロンドを獲得してしまったんだ。

◎PGロンド

ホークスのオフェンスは良くも悪くもディープ3Pを多用するヤングのエキサイティングなスタイルが色濃く出ており、ヤングがベンチに下がると困ってしまいます。そこにこちらも強烈な個性を出してしまうロンドというのは、悪いようで悪くない。むしろ良い。

ペリカンズでアップスタイルへの適性を示しているし、ディープ3Pがないだけ他の選手たちへのパス供給も増えるでしょう。ディフェンス面でもマンマークではヤングよりもずっと上なので、戦略的に交代させられる利便性もあります。

安定したティーグでは物足りなかった2人目のゲームメイカーにロンドを迎えたことはグッドチョイスでした。でも、これでダンのディフェンダーとしての役割はちょっと消えたよね。もちろんロンドとダンを並べれば強力なのだけど、そもそもディフェンスのチームじゃないし。

ロンドもダンも戦略的な用途があり良い補強なのだが、2人獲得すると戦術自体が変わってきてしまう

レディッシュをPGにしていたのが遠い昔のようだ。ガードまでぶ厚い戦力になって、役割が被り始めてきたぞ。

◎すべてはボグダノビッチ

オフが始まる前にホークスの課題だったのは

・ヤングに続くプレーメイカータイプの獲得
・薄かった選手層の強化
・ディフェンス力の向上

主にこの3点だったとすれば、ボグダノビッチは上の2つを埋めてくれる存在であり、適切かつ強力な補強でした。でも、もうこれ以上触れる必要はないよね。選手がダボついてしまった。

ヤング&ハーターの控えとしてコンボガードのボグダノビッチはクレバーな補強です。でも、もう何のために獲得したいのかわからないくらいに補強しているじゃないか。

スコアできるガリナリがいて
ゲームメイクするロンドがいて
ディフェンダーのスネルとダンがいて
インサイドにはカペラとオコングがいる

うーん、やりすぎたぜホークス。これで一体何をしたいんだ?

1人ひとりを見ると、どの選手もうまい補強でした。本当にそう思いますが、全員を見ると一気に何がしたいのかわからなくなります。ぶ厚すぎる選手層は若手を殺すことになるので、ホークスは一時の快楽(プレーオフ)に身を任せて、未来を彷徨わせてしまうかもしれません。

ガード、ウイング、ビッグに1人ずつ補強すれば十分だったはずが、補強しまくって供給過多に陥っています。

◎組合せ

これらの補強は組合せによっては、クレバーすぎました。なお、カペラとオコングについては、どっちかでよかったのは変わらないので省略

【手厚いバックアップ強化型】
ボグダノビッチ + ガリナリ

両ガードとSFにボグダノビッチ、SF~Cにガリナリを控えさせる補強だったら、これほど頼もしいことはありません。オフェンシブなスタイルを変えずに、シュート能力の高い選手を加えるのは、継続路線で戦いやすい補強でした。

【バックアップで変化もつける強化型】
ロンド + ガリナリ

ヤングの控えが最大の課題だったので、そこをロンドで埋めて置き、シュートとポストアップで得点出来るガリナリを加えておくのは、継続性のなかで変化もつけられるベテラン補強でした。シックスマンコンビとしても頼りになりそうです。

【弱点強化型】
ダン + スネル + ガリナリ

弱かったディフェンスにダンとスネルを加え、安定したベテランのガリナリでポストアップなんかも混ぜることが出来れば、足りない要素を上手く埋める補強でした。全員がチーム戦術に合わせそうなタイプ(個性が強くない)ので、継続と弱点補強の両者を追える補強でした。

【スモール強化型】
ロンド + ダン +スネル

インサイドには走れるカペラかオコングが加わったのだから、スモール戦略を強化するのも一手でした。守れる選手を増やして走るってのは、ホークスにはなかったオプションです。

【打開役補強型】
ボグダノビッチ + ダン

基本的には5人でチーム戦術を実行し、苦しい時にオプションとなる個人能力の選手を加えるのも効果的でした。オフェンスのボグダノビッチとディフェンスのダンはそれぞれ仕事をしてくれるはずです。このシックスマンコンビに個人業務を任せるのは連携不要なので助かる。

こんな感じで2人減らすと何かしらの狙いがハッキリした補強に見えてきます。でも全員並ぶと理解不能。もちろん、「どれでも行ける」とポジティブに受け取ることもできるのですが、現実としてそんなことが起こるとは思えないし、そんな起用なら昨シーズンも勝率を上げていただろ。

ホークスの積極的な補強は、全てを狙いに行きすぎ、結果的に何がしたいのかわからない。

こんな印象です。全員が良い補強だったが故にたちが悪い。

◎冷遇と優勝と

新シーズンは選手層が重要になりそうなので、ホークスは良い方向に回ると思います。多すぎるなら、何人かを冷遇すれば良いだけです。候補はレディッシュ、オコング、スネル、ダンかな。それでも出番がゼロってことはあり得ないし、誰かしらはケガをするでしょう。

コート上で問題になりそうなのは、ヤング、ロンド、ボグダノビッチが同時起用された時ですが、そんなことはしないでしょう。ハンドラーだらけってわけではないのでボールは1つで足りそうだ。ただし、シュートを打ちたい選手は多いので、適切なプレーシェアが出来るかはわかりません。

冷遇され、思うように活躍できない選手たちは不満を溜めるでしょう。チーム内の空気が悪くならないためには、かなりの努力が必要です。「努力」とは信じられないくらい勝つことです。勝てば不満は減るし、不満を言っている選手を放出しても問題ないのです。

ホークスは優勝を意識できるほど勝てるのか?

誰もが認める豪華メンバーを揃えたものの、優勝に相応しいメンバーと考える人は少ないでしょう。ボグダノビッチとガリナリが多額のサラリーを受け取る構成で優勝できるなら苦労しないぜ。

実際に優勝できるかどうかは別にして「優勝を目指せるチーム」になるためにホークスは何をしようとしているのか。どうしてもここが見えてこない補強となりました。強くはなったけど、この強さは伸びる強さなのか?そこが疑問なんだよね。

ということで、ヤングとコリンズの長所と短所をもう一度振り返ってみましょう。次回。

◎ハーター、ハンター、レディッシュ

3人とも魅力的な選手ですが、ハンター以外は押し出されてしまいそうな空気があります。ならばトレードに活用するのも1つの手段であり、それこそ豪華な若手を対価にヤニスを狙うのも一手です。しかし、現状でこの3人の価値は低く、「だったら指名権をくれ」と言われかねません。

ホークスの新シーズンはプレーオフに出たうえで、この3人が成長したら成功だといえます。プレーオフに出るよりも難しいんじゃないかと不安になっているのでした。

ホークスは供給過多?” への14件のフィードバック

  1. 文字通り分厚い戦力になったホークス 
    根拠はないんですがこれだけの戦力揃えてホークス自身が1番驚いてるんじゃないかって思ってます

    1. 確かに!
      ガリナリもボグダノビッチも獲得できちゃうのかよ!は予定外だったかもしれませんね。

  2. カペラとオコング問題はオコングが計算できるようになるまでカペラでつなぐ的な考えなんでしょうかね。贅沢な考え方です。

    すごい補強に成功したけど選手があまりそうなのは確かなのでトレードしましょう。オルドリッジでハンター、ハーター、レディッシュのうち2人もらえればOKだよ?

    1. ハーターとハンターはスパーズ好み、レディッシュは嫌われそうです。
      でも、やっぱりここはジョン・コリンズの強奪を目指しましょう。ハーターもつければなお◎
      サラリーが合致しないと思うので、ホークスもトレードに応じる気がします。
      オルドリッジ+若手or指名権くらいはサービスサービス

  3. いつも楽しく拝見させていただいてます。
    このメンバーにソロモンヒルまで加えちゃって供給過多という言葉がぴったりですね。。
    ホークスは一昨年から注目しているのでこれだけの補強で今年と来年勝負するしかないので期待しています!!

    1. まだホークスの目標がどこかがわからないので、何とも言えませんが、勝負の2年間ですね。
      プレーオフ、ファイナル、優勝と目標が高いほど、今回の動きがマイナスに働きそうです。

  4. 多分レディッシュとジョンコリは今後の視野に入ってないと思うのですが
    もしこの2人でどこか補強するならどこを補強しますか?私は万能ビッグディフェンダーを連れきたいです

    1. コリンズを放出するなんて、本当にもったいない! が次回です。
      同時にヤング問題もあるのですが、その考え方次第ですね。

      ヤングをPGではなく、カリー的に使う方が勝てそうなので、ならばポイントセンターを探します。
      あの時、ドラモンドを獲得しておけばなぁ。

  5. 今年はサマーリーグもないですからオコングみたいなルーキーは始めからスタメン期待も難しい年ですからしばらくはカペラがスタメンでしょうね
    ATLはディフェンスで優秀なダンを獲得したとはいえヤングを筆頭としたヤングコアにディフェンスの意識を植え付ける方が重要なのではとは思っていますが獲得した選手はオフィンスに偏ってる選手ばかりなんですよね

    1. ダン、スネル、ガリナリで良かったというのが今回の感想なのですが、ディフェンス要員優先ですよね。
      ただヤングコアもトレ・ヤング以外はディフェンス意識ありますよ。レディッシュは時間かかりそうですけど

  6. 強化出来る時に強化しておくのは大事だと思うんですよね。
    需要にフィットする選手が欲しい時にFAにいる保証はないので。
    ただwin nowモードでもないATLがやることなの?って感じです。
    所詮去年20勝のチームだし、ヤングが補強しろって騒いだところでヤニスみたいに次の契約更改で逃げられるわけでもない。
    ボグダノビッチはヤングが本格化する時にまだプライムでいられると思いますけど、ガリナリは今のミルサップみたいな扱いになってそうで結局勝つために必要だったのか?ってなりそうな気がしてます。

    1. 確かに、このオフがチャンスだから動いた!は間違いではありませんね。動きすぎた・・・っていうだけで。

      ガリナリとボグダノビッチはちょっと重い契約でした。片方だけに出すなら何も言いませんでしたが、カペラもいるし3年後はどうなっているんでしょうね。上手くいけば、良いトレードが発生するので、それもタイミング次第ですね。

  7. スネル下さい。ウィギンスの控えに。なんならウィギンスよりディフェンスでは信頼出来そうで怖い…ウィング余ってるでしょ?ホークスさん 2巡目2つで(まだあったかなぁ)

    1. ついでにボグダノビッチも引き取ってウィギンズとトレードすれば、サラリー的にはどっちも楽になりそうな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA