プレーオフ ラプターズvsネッツ②

ラプターズ1-0ネッツで迎えるゲーム2

バブルに来てからネッツがネッツに戻ってうれしいネッツブログです。ラプターズに勝てる要素はないし、ゲーム1は大敗したし、観る意味はあまりないけど、単純に見たいっていうね。

この試合を観る前にアレなシクサーズについて書いていたので、気持ち的には暗いから、単純に楽しみたい気持ちが強いです。そんなことを許してくれたラプターズなのでしょうか。

◎アレンのパスアウト

ルバートとアレンが中心になるオフェンスは、2人とも仕掛けとパスのバランスが取れています。特にセンターだし、器用なタイプじゃないけど、アレンはタッチパスで3Pラインの外でフリーになっているチームメイトに的確にパスが出来る。

この判断とパスが早いからラプターズのローテは全く間に合わず、テンプル、ジョー・ハリス、TLCと続けて3Pを決めていきます。それだけアウトサイドに振ると薄くなったインサイドで自分がフィニッシュ。この面白さはデアンドレ・ジョーダンにはないぜ。

そしてちゃんとウイングも絡んでいるので素晴らしいスタートを切ったネッツ。全員がトランジションとハードワークを忘れず、大敗の第1戦から気持ちのはいった試合序盤です。ラウリーお得意のチャージドローも半歩遅れてディフェンスファールに。

さて、こう見てみるとラプターズお得意のディフェンスが意外とネッツのオフェンスにハマらない構図があります。なんでも守れて優秀なアヌノビーはアデバヨのパワーすら守ってしまいますが、インサイドプレイヤーがアレンしか出ていないので、オールマイティ感は発揮できず「ただの良いディフェンダー」になっています。

ルバートのスピードに対応する選手がいないので、ヴァンブリードがマークし、次にシアカムになりました。シュートを落とさせるのが上手い(というか高い)シアカムですが、基本は突破のルバートだし。誰が守るんじゃ状態。

そんな時でも複数の選手でドライブコースを狭くするのが得意技のラプターズですが、両コーナーまで広がってしまうTLCとテンプルを捕まえきれないしさ。うん、あれこれと考えていくと、「よくできたネッツオフェンス」だけに「テレパシーみたいなローテをするラプターズディフェンス」の良さが出にくくなっています。

なお、ローテが出にくいだけでディフェンスそのものは良いからね。

ただ、アレンがベンチに下がるとドライブの組み合わせに変化して、これはローテディフェンスが効き始めます。言い方を変えると「遅いガソルがベンチに下がった」ってのも言えます。

そんなわけで13-0のランをくらわすラプターズ。いったんベンチに下がったアレンが1Q残り3分で再登場する事態に。(クルッツをベンチに戻して指示を与えたかった理由もあった)

1Qの間に見事な修正を見せたラプターズ。なんだろうね。よくわかんなかったからガソルがベンチに下がったって事にしておこう。同時に苦しくなった時に「しっかりハーフコート作ろうぜ」が出来ないネッツ。ルバートの突破しかないじゃん。これが欠場だらけで起きた唯一の問題です。

それでも序盤のラッシュが効いて33-29とネッツリードだった1Qです。ロケッツのようなマイクロボールが良さそうに見えて、インサイドで強く、そしてパスが出せるアレンがいた方がディフェンスを崩しやすいのがわかる1Qでもありました。

◎追いつけない2Q

押せ押せのラプターズが次々にドライブしていくのですが、なかなか追いつけません。間違いなく押せ押せなのですが、キックアウトパスが出てこないんです。

理由はドライブされてもインサイドで捕まえきろうとするネッツディフェンス。1人目が抜かれても収縮が早い。そもそも1人目が守れていないから、パウエルやシアカムがドライブで決めて、押せ押せに見えるんだけど・・・って感じです。

タイムアウトのコールの時に自分に怒っているようなリアクションをしていたラウリー。上手くいっているはずなのに、決めきれていない怒りかな。やっと良いパスアウトが来たと思ったら、アヌノビーは手を滑らせてバックボードに当てちゃうし。

なーんか流れを変えたそうだったニック・ナース。ラウリーがファールコールされたのにチャレンジして成功→アヌノビーのファールに。なんて件を挟んで、残り4分で遂に追いついたラプターズ。長かった。

クルッツがファールコールに怒ってテクニカル。このフリースローで逆転したラプターズでしたが、今度はトラベリングをコールされたガソルが怒ってテクニカル。同点。

結局、2Qはお互いにFG30%くらいで、3P1本ずつでした。でもターンオーバーは3つ(ネッツ)と2つ(ラプターズ)。ミスはないけど、シュートも決まらないから走りまくる感じに。

どっちもハードワークするチームなので、トランジションの連続でもサボらずに走りまくり、走りまくるからシュートは決まらないんじゃないか疑惑の2Qでした。

こんな時ディアンジェロがいれば、スローダウンしてリズムを作ってくれるのに・・・

こんな時レナードがいれば、スローダウンしてアイソレーションで決めてくれるのに・・・

ちょっとプレーオフらしくなかったね。それは両チームにエースが足りない事情も関係していたかもしれません。ネッツはそれでも良いけど、ラプターズには不安要素です。球際でバトルしまくっているから観ている分には面白かったよ。

◎バトル!

後半開始が再び10-0のランでネッツがリードを得ます。ジョー・ハリスとテンプルの3Pが決まり、カバローはドライブでねじ込みました。

この最後のプレーが大事なのですが、マークはガソルです。アレンにはシアカムにしてマッチアップ変更しているので、ニック・ナース的には試合開始はガソル問題だったという認識かな。

ただし、アレンにオフェンスリバウンドを粘られた結果でもあります。ちなみに前半の途中にはアレンにアヌノビーがマークしていたこともあり、仕掛けてくるぜニック・ナース。

ネッツのディフェンスもヘンテコマッチアップを気にしません。ゾーンにして、ヴァンブリードvsアレンが何度も出来るのですが気にしない。基本的には打たせるディフェンスすることが多いのだけど、相手がラプターズなら打たせない対応しているアレン。どっちも守れるのがアレンの良さ。

このマッチアップで3Pを1本決めると、ラプターズは、っていうかラウリーはヴァンブリードに打たせまくるプレーコールをしていきます。アレンは関係ないよ。スクリーンを用意してキャッチ&3Pさせたり、ドライブからパスアウトでフリーにしたり。

ここで連発したヴァンブリードで一気に追い上げたラプターズ。エースがいないからこそ、こういうのが大切。

ところが本当に不思議な日で、追い上げるけど追いつけないんだ。粘るネッツなのか、決めきれないラプターズなのか。そんなことよりもバトルしまくるから、こうなるのか。

この試合のアレンは4オフェンスリバウンドなのですが、実際には10本くらいとっている気がするくらいで。4人に囲まれてもボールに触って粘り、最後はシアカムが触ってエンドラインを割ったり、リバウンドを取るところでラウリーに押されてファールになったり。どれもオフェンスリバウンドは1人で参加しているので、実質アレンのリバウンド。

そしてこの球際バトルが嫌だからアレンへの警戒をしていると思うラプターズ。インサイドで3人寄ってきたところで、パスアウトしたアレン。テンプルの3Pでまたもネッツがリードを得ます。

バトルにバトルを重ねる試合。シュートが決まっていると、少し違うんでしょうけど、リバウンドが多いからバトルしまくり。

シクサーズってバトルする選手が揃っているのに、そういう空気にならなかったのは何でだろうね。

◎疲れたアレン

アレンの代役をクルッツにしているネッツ。完全なスモールラインナップはカバーの意識が落ちるので、4Q開始にヴァンブリードのドライブからイバカの合わせが決まり、さらにヴァンブリードが突破するとノーヘルプになってしまいます。

そしてクルッツにハードファールされて怒りのアヌノビーは、ドライブからダンクに持って行き、あんなに苦労していた3Qがウソみたいに開始2分で逆転します。

ここはネッツが1本返すも、またアヌノビーがアレンを置き去りにするドライブ(ファールドロー)。スイッチからミスマッチになったイバカがフック。

2本の3Pが外れるもいずれもオフェンスリバウンドが落ちてきて、最後はラウリーがドライブからスピンムーブ&ワン!!

苦しんでいたんだ。間違いなく苦しんでいたんだ。それが一気に解放されたような4Q序盤のラプターズ。一気に8点リードになったのでした。

では理由を考えましょう。多分、答えは簡単です。アレンが疲れました。以上です。

3Qの時点でその傾向はあって、ドライブに対して1歩目が出ないシーンが出てきました。逆に言えばそれまでは必ずといって良いほど、足を使って追いかけていたわけです。

バトルしまくっていたアレンですが、その前にはペリメーターでヴァンブリードを守るようなクイックネス対応もしていたし、そりゃあ疲れるさ。さすがにこのレベルは疲れない方がおかしいです。

〇ジャレット・アレン
14点 15リバウンド
5アシスト 3ブロック

素晴らしかったアレンですが、試合トータルがこれで4Qは2点、1リバウンド、1アシストでした。バトルに参加できなくなってきた。

〇マルク・ガソル
17分 0点 4リバウンド

ラプターズのセンターはプレータイムも短いし、無得点でした。それは走れるメンバーを多く起用したってことでもあるので、そもそもゴール下から引き出されてもいました。ヘルプもリバウンドも間に合わなくなっていったよ。

40.5分もプレーしたアレンにはきつかった。言い換えればオールスタークラスになりたければ、このレベルのプレーをしながらも最後まで走り切る能力だな。

それでもジョー・ハリスの3Pもあって試合はまだ終わりません。

残り3分で7点リードのラプターズ。もうイバカも起用せず、シアカムがアレンを守り、アヌノビーがルバートを守りに行きます。2人が封じられる中、テンプルがドライブキックアウトからジョー・ハリスの3Pを生み出します。やるねベテラン。

しかし、5人がアウトサイドに広がるラプターズオフェンスに対して、インサイドのヘルプからパスアウトまで追いかけたアレンではパウエルのスピードには追いつけず、ドライブダンク。

それでも次のディフェンスではルバートとアレンがシアカムを囲んでスティール。その次もタフショットを打たせると、すぐに走り出しトランジションからカバローが3Pと粘るネッツ。

残り15秒で102-99とラプターズのリードは3点で、ネッツボール。3Pが理想だけど時間もあるね。ボールを持ったのはジョー・ハリス。しかし、ハンドラーじゃないから打ち切れずにテンプルへ。

ところがこのパスが乱れて、ルーズボールを奪ったパウエルがそのままダンクに行って決着したのでした。

◎戦えプレーオフ

ゲーム1の内容知らないので何とも言えませんが、強い気持ちで戦ったぜネッツ。その「気持ち」はあくまでも戦術の上に乗っかっているから、パスワークで崩せた部分もありました。

ただバトルを制する気持ちが強いのはラプターズも同じ。戦術とハードワークを両立させているチームは強い。アレンに対する対応に困った試合でしたが、それでも見事に追い込んでいったラプターズでした。

とにかくバトルの連続で激しさあふれるプレーオフゲームでした。ところで、クルッツをベンチに持って行き、ルバートとアレン中心になったことで起こった現象が

逆サイドでスクリーンを使ってジョー・ハリスをフリーにする

というお得意のプレーが殆ど出てきませんでした。それがハーフコートを個人突破に頼るようになっていったことにも繋がっています。

ベンチから出てきたのもクルッツ以外はタイラー・ジョンソンとチオザのハンドラー2人だけ。ちょっとバランスは悪かったです。もう少し起用してあげてもいいんじゃないの?

そしてニック・ナースは接戦になった試合で、やっぱり7人ローテにしました。ガソル抜くと6人じゃ!
テレンス・デイビス、ブシェイにはプレータイムがなくRHJは少しだけ。マット・トーマスは何故か後半に出てきたけどさ。

分厚い選手層を作り上げ、それでいて信頼している選手と見えない壁があるニック・ナースの起用法。ここはプレーオフの不安要素でもあります。さて、どうなることか。

お互いに、もう少し選手を使おう。激しいバトルを繰り返すチームなのだからこそね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA