カーメロ、再び

ブレイザーズvsペリカンズ

劇薬カーメロに手を出したのはブレイザーズ。シーズン初めは「まだ合っていないけど、テリー・ストッツらしく規律のあるチームつくりをしているから時間が解決しそう」と思っていたら、泥沼にはまり始めました。基本はキーマンと予想していたザック・コリンズがケガで離脱した事なので、予想通りといえば予想通りですが、予想を超えて酷かったわけです。

基本的にリラードがいれば強豪チームで、いない時間が問題です。それって何がもたらしているのかは難しいんだけどね。ヘゾニャを起用していることで不安定、特に勝負所でもたないのですが、ヘゾニャだけじゃなくてホワイトサイドもね。

そこにカーメロを加入させるのは、ある意味、「リラード不在の時に頼るウイング」という視点では間違ってはいません。そもそも今シーズンのブレイザーズは過渡期のハザマって感じなので、昨シーズンならば「優勝したいのにカーメロはない」と言い切りましたが、今ならチーム状況改善には悪くはないかもね。

ただし、カーメロの加入によってフッドの意味がなくなり、サイモンズの成長が遅れ、ザック・コリンズがスターターとしてしっかりとプレーすることが出来なくなるなら大失敗です。勝敗じゃないっていうね。

◉カーメロよりもマカラム

そのカーメロの3Pから始まるブレイザーズ。しかもカーメロのブロックからマカラムの3Pにも繋がります。あっ本日はリラード不在ですので。

1Qの印象はそれくらい。それよりも全体的にブレイザーズが変でした。何を意図しているのか、わからないオフェンスが多く、バックコートからボールを運んだヘゾニャとベイズモアがパスをしないで自分でミドルを打ちに行くシーンもありました。

これらのプレーは本来のブレイザーズが展開するオフェンスとは違うわけで、自由を与えられたハンドラーたちを周囲が支える構図が徹底されているのが通常営業。リラードがいないこともあって、なーんかバラバラな印象のオフェンスに。

ひょっとするとシュートの決まらないマカラムが最大のネックなのかもしれません。そこが決まらないとオフェンスが展開しにくいのか。

やっとまともになった感じは残り2分くらいから、サイモンズにスクリーンがかかったり、オフボールで動いたら必ずパスが出てくる形になってから。スペシャルなガードコンビを活かすのがブレイザーズなのですが、ウイングが自分から仕掛けるシーンが増えすぎると、そこには規律がないので、よくわからないのでした。

2Q序盤はヘゾニャをPG役にし、サイモンズをファーストオプション、カーメロをセカンドオプションにした形が機能します。ヘゾニャのパスがもう少し良ければ、とは思いますが、そもそもそれはヘゾニャに求めるのが間違っているわけですし。

ということでマカラムが問題なんじゃないか疑惑が上がってきますが、機能しているとはいえ、カーメロがあまり決めてくれないので、形としては良くても結果には結びつきません。これを続ければコンディションやゲーム感も戻って決めてくれるのか、衰えを隠せずに外し続けるのか。

チームのサードオプションであるサイモンズが成長するのが第一なわけですが、それで勝てないからカーメロを加えたけど、カーメロが外しちゃ意味がないよね。

◉ケンリッチとヘイズ

ヒート戦のペリカンズはケガ人だらけでしたが、イングラム、レディック、フランク・ジャクソンが戻っており、ヘイズも破壊力のあるプレーで貢献しています。カーメロの対極みたいなハングリーで荒い動き。

さて、何故よりにもよってペリカンズ戦をデビューに選んだのか。ひょっとして「ペリカンズは弱いから」みたいな理由じゃないよね?

非常にペースの早いペリカンズはカーメロの天敵みたいなプレースタイルです。走って、走って、走って、走る。

ブレイザーズはホワイトサイドも抱えているので、ちょっとずつ遅れが目立ちます。これがイングラムを自由にし、次々にシュートまで到達します。明らかに遅れているわけではないけど、一息つく間がなくディフェンス力を出す前に攻め込まれているようなブレイザーズ。

ペリカンズはNAWも素晴らしいキックアウトパスを見せ、ケガ人が多い時期に若手が得た経験を活かしています。NAWとサイモンズってどっちが上なのかな。

その中でも本日の主役を困らせていくのがケンリッチ・ウィリアムス。1on1ディフェンスでカーメロをエアボールさせ、オフェンスではコーナーにストレッチして3Pを沈め、さらにはリバウンドにも絡んでくる。いいね。いいよ。ケンリッチ。将来のPJタッカーを目指そうぜ。

自分の仕事はストレッチとハードワークって事を理解しているケンリッチは、4人の戻りが遅い中で、いち早くディフェンスに戻るとテイクチャージを奪って1人で守り切るシーンも。

決して恵まれてきたわけではないフランク・ジャクソンもそんな感じなので、ペリカンズの走るバスケを支えています。だから延々とリードを守れていきます。ホワイトサイドが後ろに倒れこみながらヘイズ相手のポストアップを決めるも、そのスローインからカウンターで走ったヘイズがアリウープダンク。

ホワイトサイドとヘイズ
カーメロとケンリッチ

名前で負けても、個人技で負けても、ハードワークで負けないで制しているような感じです。本当にペリカンズのトランジションディフェンスは大体がケンリッチ。それが生き残るための道って感じ。

◉誰がデビューしたのか?

2Q後半になると問題だったマカラムが連続3Pでブレイザーズが逆転します。さらにフッドが3連続得点で続くと、ホワイトサイドがブロックにリバウンド。PGサイモンズとマカラムを中心に良いプレーが続きました。

その中にいなかったカーメロ。いたのはルーキーのリトル。このリトルがペリカンズのようにハードに守っては走りまくりました。積極的な代わりに荒い部分が多かったディフェンスではありますが、押されていたブレイザーズの中で1人だけ強気に前に出ていく守り方。

こちらもカーメロ加入によってスターターじゃなくなった面もあるので、これはこれで考えモノなわけだ。ペリカンズならスターターだっただろうしね。

前半のカーメロは7点(3/7)も3ターンオーバーと3ファール。ゲーム感が戻っていないのでしょうから、まぁ仕方ないね。リラードがいないことで使われる場面があった印象ですが、これってどういう意図で起用するんだろうね。

FG4/4で7リバウンドだったリトル。展開が早い中でハードに走れる若手もいたのでした。

後半のスタートもケンリッチに連続で止められるカーメロから。張りきっているねケンリッチ。ただし、これらのプレーは「PFのポストアップ」というこれまでになかったオフェンスパターンを作ることに成功しているのでチームとしては良い方向性です。

ところが、そのカーメロのポストへのパスをカットするケンリッチ。そしてボールがはいってもカーメロからテイクチャージのケンリッチ。

今日は誰のデビュー戦なのか?
ケンリッチという存在にスポットライトを当てるデビュー戦なのか?

これらのディフェンスで逆転すると、マカラムのシュートミスを拾ったホリデーがコーストtoコーストでカウンターを決めるなど走るペリカンズペースになってきた3Qです。

◉欲しかったメリ

何人か戻ってきたとはいえ選手が足りないペリカンズ。特にインサイドが足りないからこそのケンリッチなわけですが、ヘイズがベンチに座ると代役がメリ。ホワイトサイドとのマッチアップです。本来ならば弱点なわけですが、ホワイトサイドが全く勝ってくれないので、ランニングが増えてしまいます。

メリがサイモンズへスクリーンに行っても、全く見ていないホワイトサイドなので簡単にフリーになるレディック。それでいてランニングリバウンドはメリが抑えます。

直接的、間接的にメリのスクリーンから崩していくペリカンズ。そしてブレイザーズが本当に獲得すべきだったのはメリみたいな「スクリナー→スペース利用」みたいなプレーが出来る選手だっただろうなと。サイズの違う選手も必死で守りながら、オフェンスでは3Pでもゴール下でも結果を残すメリ。

3Qだけで12点を奪ったメリ

アミヌとハークレスは良い選手でしたが、こういう「スキを使うのが上手い」タイプではありませんでした。オフェンス力強化を目指すならば、こういうユーロ系を探すべきだった気がしてきます。ヘゾニャとザック・コリンズは違う。

ベイズモアやリトルが3Pで反撃されるも、最後はNAWがブザービーター3Pを決めたペリカンズ。9点リードになったのでした。名前じゃないぜ。

・・・あれっカーメロが主役のはずが・・・

◉ルーズさとカーメロ問題と

ビハインドの大切な4Q序盤なのに、ルーズなディフェンスが目立つブレイザーズ。これが勝てない要因なんだろうね。集中力を高めて臨むべき時間帯にマークを外しているのは、メンタリティの問題。

それを感じたのか即座にマカラムを出してきます。落ち着かせるようなオフェンススタートになったことで、ディフェンスも止めることが出来るように。わかりやすい変化だし、ほんの1~2分のルーズさが際立つ内容に。

ところが、ここで再びカーメロにポストアップさせるもホリデーに守り切られ、逆にカーメロを狙っての1on1シチュエーションから3Pのホリデー。14点差に。

超わかりやすい逆カーメロショー。散々やられたやつ。

さらにイングラムにもポストアップを止められるカーメロ。やっと決めたのはキックアウトを受けた3Pでした。まぁカーメロの問題もあるけど、1年のブランクがある選手のポストアップを信じる方もどうかしているよね。

チームの調子が悪く、そこに緊急補強を目指したわけですが、それが1年もブランクある選手なら当然と言いたくなるような結果に。何も厳しくなってきた時間にチョイスする必要はないし、しかも散々ケンリッチに止められていたのにね。まぁミスマッチなら選ぶべきといえば選ぶべきか。

〇カーメロ・アンソニー
10点 FG4/14
4リバウンド 5ターンオーバー

ということで苦すぎるデビュー戦になったカーメロ。「起用するほうも起用するほうだ」と言いたくなる出来。メリやケンリッチが目立った試合なだけに、カーメロの意味がわかりませんでした。獲得するなら開幕前にしておけよ。

〇ケンリッチ・ウィリアムス
8点 13リバウンド

〇ニコラ・メリ
14点 6リバウンド 4アシスト

開幕前に探しておいたペリカンズ。主役がいなくても、こうして補ってくれる選手が出てくるのはうれしい限りなわけで。どちらも今のブレイザーズに欲しいタイプだっただけにね。

〇リトル
12点 FG5/6 11リバウンド

でもブレイザーズにもいたんだよね。リトルは運動能力で全てを解決するようなプレーもありましたが、光るものをみせてくれました。実はセンター出来るんじゃないかな。

カーメロについて、というよりもフッド、ヘゾニャ、ベイズモアと獲得したけど、必要な選手が違った印象がある今シーズン。せめてサイモンズ、リトル、ザック・コリンズを育てるシーズンだと言ってくれ。。。って感じでした。

カーメロの開幕戦。それはカーメロの問題も出しながら、それ以上にブレイザーズの問題は際立たせてくれました。テリー・ストッツの仕事も問題でもありますが、GMはどうしてこんなに「ボールを持って仕事をするタイプ」の選手ばかり補強してくるのだろうか?

明らかにこの部分が課題だったブレイザーズ。サイモンズは成長が必要とはいえ、リラード、マカラムがいるのだからオフボールで点が取れる選手が欲しいよなー。

カーメロのポストアップはこれまでにないパターンをもたらしてくれます。そこはテリー・ストッツの仕事。だけど、カーメロが全く決めてくれなかったのでした。そこはカーメロの仕事。でも、そんな確率良く決めていたのって何年前だっけ?

少なくともドワイト・ハワードではありませんでした。

カーメロ、再び” への8件のフィードバック

  1. コリンズが怪我でトリバーおじさんが3点を全然決めれずに、やっとチャンスをもらってハードワーグで活躍し。ハーデンのディフェンスも任され(ボコボコにされ)、これからだったリトル君。
    負け続けた中での若手の成長という楽しみを失いそう!次戦からはセカンドユニットのセカンドオプションでお願いします。
    本当に何も残らない1年になってしまう。

    1. リトルの場合はボール持たされても何も出来なそうなので、スターターの方が良さそうな気がしてます。フッドをベンチに回すか、まさかのセンター起用なのですが、カーメロとコンビ組むのはサイズ的にも難しいだろうなぁ。

  2. いつも楽しく拝見させて頂いております。
    ブレイザーズはレインブレイザーズに限界を感じるのでトレードを検討するべきと思います。
    マカラムを使ったトレードでディフェンスの良いウイングとストレッチ系PF+αを獲得したら状況変わるのかなと。

    例えば
    ロバーソン+ガリナリ+α
    モンク+ギルクリスト+フェルナンゴメス+α
    ジョシュリチャードソン+マイク・スコットorジョナボールデンorジェームス・エニス+α
    トリアーorドットソン+ノックス+ギブソンorポーティス
    等どうかなと。

    管理人さん的にはどう考えますか?
    管理人さんがGMならどうするか教えてください!

    1. マカラムを放出するってことはチームの作り直しです。そこまでしてリラードの時間をどう考えるのか?という難しさかな。この1年を乗り切ればキャップスペースが空くので、今は我慢して若手を使います。

      リラード、マカラム、サイモンズ
      リトル、ザック・コリンズ、ヌルキッチ

      となると欲しいのはポイントフォワードのハードワーカー(ドレイモンドタイプ)とエースキラーのウイング(フィニースミス)ですかね。
      狙えそうなのはイグダラですが年齢がなぁ。ウーブレイやウォーレンを狙えたのにタイミングがなぁ。

      取り敢えず渡邊でも押さえておきますか。

  3. メロは仕方ないとして、ホワイトサイド酷すぎやしませんか
    能力はあるけどやる気、性格に難ありなタイプだと思ってましたが、そもそも能力自体ないんじゃないかと思い始めました

    1. ウエストの早いテンポは向いていないですね。イーストでも置いていかれていたのにさ。
      一応リバウンド数は稼いでいるんですよね。
      3試合に1回やすませないとスタミナが持たない疑惑

  4. もう今シーズン立て直すのは無理かもしれませんね。新加入選手があまりにもチームにフィットしていない。チームとして全く機能せず、全員がバラバラですね。
    オフェンスはCJの問題ではないと思います。一時シュートが入りませんでしたが、最近は戻ってますし、元々がボールを持って1対1が得意な選手なので、パスが出てこないのはしょうがない。その代わりにきっちり決めてよね。問題はチームとしてオフェンスが全く機能しないこと。パスは回らなし(回す気もないのかな)、スクリーンをかけても2体2で上手く攻めるなんてないし、インサイドからのパスアウトもなし。ボールを持ったら全員が1対1で仕掛けるだけです。ペゾニャがその典型かな。パスは出来ない。シュートは入らない。TOは多い。もちろんディフェンスも出来ない。レナードより酷いかも?

    チームASTは18.7で最下位。1対1で相手を崩すこともないから、FG%も44%で24位。如何にパスが回らす、タフショットが多いかということですね。
    ディフェンスも何故そこがフリーなのという場面が多過ぎます。不用意にボールに寄り、コーナーを空けることが多過ぎですね。もちろん走れないし、戻れない。

    コリンズの怪我はしょうがないとしても、唯一のバランサーであるトリバーをほとんど使わないのは何故?セカンドユニットは壊滅的であり、ベゾニャは本当に不要だし、ガソルは何もしないで解雇。カメーロが本調子になるまで時間は掛かるだろうし、戻っても得点は出来ても、パスは回らないし、ディフェンスは無理。ホワイトサイドはペイントに立ってるだけだからね。リトルはもう少し時間が掛かると思ったけど、姿勢は良いですね。シュートは入らないけど、こういう若手は必要です。
    カンターと再契約して、ハークレスだけでも残してくれたら、大分違ったのでしょうが、今更言っても遅すぎます。

  5. リラードのいない時間帯のオフェンスがヤバいんですが、果たしてリラード復帰後もスターターなんでしょうかね?そこが疑問。
    超クラッチの大エースがいるチームにメロをどう当てはめる気なのですかね。
    インスタントスコアラーとしてバンバン打たすのが1番メロのリズムだと思いますが、メロを中心としたセカンドユニットに期待してるのかな?ハードワーカーが足りないと思ってるのでいかんともしがたいかなと感じます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA