ロケッツvsバックス

ある意味ね、このためのウエストブルックっていうね。

ジャパンゲームのウエストブルックは全く動けていませんでした。モンスターが目の前の動きだけに制限しているので、広い範囲のカバーを期待していた戦略的な狙いからは程遠い。

ウエストブルックを加えるもう一つの狙いは徹底したハーデン封じに手も足も出なかったこと。クリス・ポールがねっていうさ。その代表格がハーデンのナナメ後ろを守っていたバックス。証明したいことを開幕で試されるって苦しいだろうね。

◉ハーデン封じ

本日もまたハーデン封じのブレッドソー。効いているのだけど、ドライブを後ろからブロックしたらファールコールもされちゃって何といえばよいのか微妙。止めるならコレ!っていう感じだし、ブルックがしっかりとカバーに回り、それでいてカペラも止めています。何でWCでは出番が貰えなかったのか。

そして3Pフェイクでだましたハーデンがファールドローで、あっという間に2ファールにしました。得点も取れば対策も無効にするファールドロー。でもさ、ナナメ後ろにいる最大の理由はファールドローされにくいことのはず。やってしまったブレッドソー。

止められている部分もファールドローに繋げて快調なスタートとなったロケッツが10点リードと先手を奪います。

ロケッツの弱点はリバウンド。スイッチディフェンスがわかりやすすぎて、カペラをアウトサイドに引き出してしまえば、オフェンスリバウンドに繋がる率が高いことを、3P大好きなバックスは良く知っています。

しかし、そこにウエストブルックがいるとセンターなんかいなくてもディフェンスリバウンドをキープしてくれます。そこから速攻に持ち込み・・・というのは周囲がついてこないので効果的ではなかった。

それでもウエストブルックの存在は効いていて、スイッチしてインサイドを守ることになっても全く問題なく体を張ってくれます。オールラウンドに守れる特殊な存在は(ヤニスがいるとかすむけど)ロケッツのシステムに適したオールラウンドな能力を発揮しています。

ただし、シンプルなハンドリングすらもミスる通常営業もあって、トータルがどこまで得なのかわからん。とりあえずロケッツはロケッツしながらも、異質なウエストブルックが停滞していたチームに変化をもたらしてくれています。

ベンチメンバーが増えるとジャパンゲームと違ったのがタイソン・チャンドラー。相手がハーデンへの意識が高いこともありましたが、合わせがド下手だったのに、しっかりとワンステップで押し込めるところにポジションをとるようになってきました。

ただジェラルドがいなくなってシューティングの積極性が失われ、ハーデンからウエストブルックの時間になるとボールは回るけど打ち切らないシーンが増えてしまいます。

3Pとトランジション。ウエストブルックのパスは回るけど、周囲は踊らず。ただ、チャンドラーとの鮮やかな合わせが出てきたのはプレシーズンとの違いかな。

◉進化を求めるのかバックス

3P乱れ打っといてハリーバックなのがバックス。

でも、なんだか雰囲気が違います。積極的に打っているのはミドルトンぐらいで、しっかりとポジションチェンジを繰り返してプレーメイクしていきます。特にヤニスを完全なPGにして両コーナーまで動き回るのは一風変わった形にして、その先にヤニスの1ON1があるのもわかります。

今のところは、システム的に動きを混ぜながら強気に打てる形に仕立て上げていく下準備みたいなバックス。変化をつけてくれるブログドンがいなくなったので、ちょっと困りながらもロビンやヒル、マシューズとベテラン達が的確な動きを混ぜようとしています。

プレーオフに弱いってのは単調なオフェンスにもありました。それを嫌がっての変化だと思います。でも非常にわかりやすかった昨シーズンのコンセプトに比べると、共通理解には時間がかかるよね。って感じです。

ヤニスが見事に切り崩し始めるとパスアウトも効いて形になり始めます。マークを空けられたらロング2Pも決めて、静かに進化を求めている様子のヤニス&バックス。

連携というよりはシーズン開始で個人の準備が足りなかったようなロケッツがシュートを落とし始めると、トランジションの連続になって、3Pも打ちやすくなり、バックスらしさも出てきますが、概ね普通のチームがやるガードの突破を使ったオフェンス。でも、そのガードがヤニスだから特殊な空気感のバックスでした。

◉オフェンスファールばかり

3Pが決まり始めたバックスに対して、いまいちなロケッツ。バックスが追いつくかなーと思ったら、ヤニスがベンチに下がると一気に苦しくなります。カナートンがコーナーから3Pにドライブと決めていくくらいで全体的にはプレーメイク力不足。

タッカー、ハウス、マクレモアがコーナーにポジションを取りながら、お互いのポジションを入れ替えていき、何度も3Pを打っていくとリズムを掴めたロケッツが、再度リードを広げます。

ただ、ハーデンのプレーがオフェンスファールをコールされ3つ目。ヒルのディフェンスに苦しみ始め、それでもステップバック3Pを決めるのですが、今度はイリャソバにチャージング。前半だけで4ファールのハーデンがベンチに下がります。

再び出てきたヤニス中心でリズムが生まれるバックス。ところが今度は、そのリズムに乗っかるウエストブルック。要するに2人のモンスターがトランジションの連続を生み出しては、その脅威からフリーの3Pも出てくる形。お互いにガードが堅いのにノーガードみたいな戦い方。

上回ったのはウエストブルック。まぁ個人っていうか3Pを決めた周囲ともいえるし、ドフリーを生み出しまくったウエストブルックでもありました。あと、やっぱりディフェンスが良い。どこにでも顔を出してくれます。フリースローは決まらない。

ってことで、なんか面白くないくらいにお互いが淡々と、でもしっかりとフリーを生み出して打っていく試合。3人のMVPが異常でした。はい。2人いるロケッツが16点リードで折り返します。

〇ラッセル・ウエストブルック
5点 7リバウンド 6アシスト

らしいっちゃらしい。5点で済ませるのがある意味ロケッツの理想であり、バックスは20点取られてもよいから0アシストを目指すかもね。

◉書くことがない理由

後半になっても書こうと思えばいくらでも書けるけど、特別に書くことがないような展開です。お互いに強みがあって、そこに対策を用意するけど、100%は効かなくって、でも60%くらいは効いて・・・。

特に目立っていたことが何かを考えると、ヤニス&ロペスのディフェンス。バックスはウエストブルック&ハーデンに好き勝手ドライブされるのですが、そのカバーに来ながらも、カペラのダンクをブロックしちゃうブルック。

ヤニスもまた高速ヘルプと、チェイスダウンブロックでイージーな得点を許しません。つまり書くことがないっていうのは、ロケッツのオフェンスはしっかりと機能しており、だけど、バックスの超人的なディフェンスがそれを防いでしまうこともある。誉めるとことはいくらでもあるけど、どっちかが明確に優勢になることがありません。

それがウエストブルックをベンチに下げると一気にバックスになります。理由は昨シーズン同様に、ステップバック3Pに拘り始めたハーデン。ドライブしてパスアウトするなら良いプレーが出ているのに、打てないジレンマからかムリヤリのステップバックで流れを失い始めます。

16点あったリードを溶かして6点差になると、拘っていられなくなったハーデンがドライブすると、ヤニスのファールに繋がります。これでヤニスも4つ目。ちなみにその前にタッカーも4つ目。互いにファール合戦になっていきます。

そうなるとウエストブルックのロケッツの方が優位なのですが、どうにも相性が悪いユニットになってしまいます。ウエストブルック、ゴードン、リバースになると、とにかく走ってくれないゴードンとリバース。だから孤立してしまうトランジションのウエストブルック。

それでもまだゴードンにはディープ3Pがありますが、これが決まらないとF1を普通自動車2台が追いかけているみたいで、どうにもなりません。

バックスの方はプレー構築できないのですが、イリャソバが地味に活躍してくれてなんとか繋いで3Qを終わらせます。ブログドンがいないからなのか、ミドルトンがお疲れなのか。

◉2人のモンスター

4Q早々にヤニスが5つ目のファールになってしまいます。サトランスキーによればNBAなら6つ目はコールされないそうです。それでもヤニスは1人で突破し、レイアップを決めれば、マークを離されるとミドルで加点し3点差にします。素晴らしいMVP。

そしてキックアウトからイリャソバが3P。イリャソバはさらにコーバーのミスをプットバック。ブルックがベンチに下がってもイリャソバのディフェンスはロケッツのインサイドを防ぎぬいています。インサイドの3人が秀逸なバックス。

それに対して3Pが全く決まらないロケッツ。ゴードン寝てんのか。あまりにも酷い3Pばかりのロケッツ。フリーにしたって決まらない。

とはいえ、これで負けてきたプレーオフ。勝てる試合も3Pが決まらなくなって落とす。逆転された時にはそれで終わると思われました。

しかし、そこからウエストブルック。何をしたのか。それはロケッツに存在しなかった新たなプレーでした。

PGなのにオフェンスリバウンドを連続でひろうと、ルーズボールにもいち早く反応。要するに外れるシュートのカバーをしてくれているPG。それは他のPGには出来ない仕事にして、ロケッツに足りていない広い範囲をカバーできる選手でした。

そして苦しい中で理不尽速攻を食らわします。1on3で決めてくるとか反則だろ。ってことでヤニスが作ったバックスの流れを強引に戻しました。どっちもモンスター。

◉ブルック・ロペス

が、とにかく決まらないゴードン。ウエストブルックがベンチに下がると再び停滞するロケッツ。もうなんのために出ているのか不明なゴードン。ヤニス、ブルックに続くイリャソバとの差が大きく響きます。

ハーデンも相変わらずのステップバック3Pを外し、ブルックの3Pでバックスが6点リードにします。

これ、もう、クリス・ポールの問題じゃなかった気がしてくるね。衰え始めたクリス・ポールに大型契約を出して苦しんだチームが、今度はゴードンで苦しむのか。

ところがハーデンがドライブを選び、そこにカペラが合わせたゴール下。ジャンプしたカペラの下にはいって押してしまったヤニスが退場します。サトランスキーのうそつき。ビハインドながら有利になったロケッツ。

イリャソバの上からリバウンドをとったウエストブルックが、トランジションに持ち込み、最後は自分でプルアップ3P。クラッチタイムだけはシュートが決まる理不尽野郎。

再びディフェンスリバウンドからワンマン速攻。マジで周囲は誰もついてこないけど、1人でファールをもらうところまで持って行きます。

ところが今度はハーデンがまたもオフェンスファール。何やってんだこのヒゲ、おいヒゲ。なんと4つ目のオフェンスファール。ヒゲとゴードンがチャンスを台無しにするロケッツ。

ヤニスがいなくなってもミドルトンとブルックが落ち着いて決めて再び6点リードにするバックス。ウエストブルックに返されても、ブルックvsゴードンにしヘルプがきたらパスアウトでイリャソバ。ヤニスがいなくてもブルックとイリャソバが落ち着いてるよ。

超久しぶりにタッカーが3Pを決めますが、マシューズに返されて、どうにも差が縮まらないロケッツ。そしてブルックのポストアップから堅実に得点にしていくバックス。

ウエストブルックはドライブを返します。それでも再びブルックがポストからのフェイダウェイ。ハーデンの3Pは決まらず、ヤニスの退場をものともしなかったバックスが見事な逆転勝利でした。

◉3人の中心

ハーデン、ウエストブルック、ゴードン

3人のハンドラーのうち2人を使うロケッツの考え方は非常にわかりやすい形です。同じ戦術の中で違うハンドラーってのも面白い発想でした。

ヤニス、ブルック、イリャソバ

バックスの最大の武器はインサイドディフェンス。ハーデンを特殊な守り方が出来るのもドライブしたら、2人で3人分守れるコンビが常にコートにいるからでした。

さらにブルックとイリャソバは共に3Pも上手いので、ディフェンスの状況に応じてプレーをチョイスできる動きも魅力です。最終的には全く違う武器ながら、同じようなローテの発想の中でヤニスがいなくても堅実だったバックスでした。ぶれなかったディフェンス。

正しいかどうかは別にして、敢えていえばウエストブルックとヤニスは互角でした。どっちもモンスター。そして両者は他の2人とはちょっと役割が違うのも面白くて、ともにシュートは上手くないけどディフェンスを破壊してしまうドライブとオールラウンドな能力が持ち味。

ところがハーデンとゴードンが本来の仕事であるアウトサイドシュートで結果を残せなかったから、宙に浮いてしまったロケッツとしっかりと守ったバックスのコンビでした。

〇3P
ハーデン 1/8
ゴードン 3/12
その他  12/28

つまり2人を除けばウエストブルックが7本打ったにも関わらず高確率でした。エースがエースのお仕事を出来なかったわけで、逆転負けに騙されそうだけど、ロケッツはロケッツを出来なかったという事です。

〇ウエストブルック
24点 16リバウンド 7アシスト

それでも戦えたと捉えることも出来ます。24点のうち16点が4Qだってさ。そして16リバウンド。ロケッツに足りなかった要素をもたらしてくれました。シュートは決まらないものだと知っているので、そこを責めてもしかがない。

問題は「足りない要素」を埋めたのに、肝心のメインウエポンが失敗した事でした。

全員が3Pを打ったバックスはロビンと5分しかプレーしていないスターリン・ブラウン以外が決めました。特定の選手ではなく全員が打つのがメインで、主役はドライブしていくんだよと。

そんなヤニスはトリプルダブル。こちらもオールラウンドに行い、そしてフルコートでの怖さは超一流。

で、いなくなったらブルックがポストアップで違う仕事をこなしたのは印象的でした。ただ、ブログドンみたいな選手はいないので、ブルックのこの活躍をシーズン通して期待することになるのでしょう。

繰り返しますが、本当にディフェンスが凄かった。インサイドをここまでフタしてしまえる能力は素晴らしいだけでなく、この能力がハーデンに対する特殊な守り方を成立させています。

で、なんでチームUSAではプレー機会が少なかったの?こんなに守れるビッグマンだぜ。もったいないよ。

ロケッツvsバックス” への4件のフィードバック

  1. バックスはインサイドが有能なのはうれしいことですが、サラリーを考えると本来チームを牽引してほしいブレッドソーとミドルトンがイマイチで喜びきれないです。
    ミドルも外しまくっていたので、今回はロケッツの調整不足に勝たせてもらった印象。
    昨シーズンからの課題であるヤニス不在時のオフェンス展開をブログドン抜きで解決するにはどうすればいいのやら…

    1. ミドルトンはお疲れでしょうね。
      今シーズンはWC組のパフォーマンス問題は響くかもしれません。
      ブレッドソーはファールなので、まぁ。

  2. 4ピリのヤニス不在時のロペスが凄すぎて引きました。5連続でポストアップして全て得点に繋げてましたし、周囲も連動して合わせてたのでヤニスがいない時間もしっかり繋げられた印象でした。

    逆にロケッツはロペス対策が何も無かったのが少し不安な気がします。ハウス、ゴードンとつけて最後はタッカーに任せてましたが全て決められましたし。ビズデリック不在が細かい所で響いてるような、そしてウェストでは致命傷になりそうな開幕戦でした。

    1. ディフェンスコーチはビズデリック抜きでも大丈夫と言って失敗した昨シーズンなので、なんらかの手を打っているかどうかですね。
      そもそもスイッチディフェンスを進化させないと、読まれすぎなんですけど。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA