1月の月間MVPを選ぼう。 10月はデマーカス・カズンズ 11月はジェームス・ハーデン 12月はラッセル・ウエストブルック この3人は選びません。今月もウエストブルックは凄かった。ハーデンもとんでもない記録を作り出しまし […]
投稿者: whynot
20180202 ピストンズ vs グリズリーズ
当然観るのはピストンズ。いやグリフィン。なお、スタンリー・ジョンソンもスターター。 グリズリーズはタイリーク・エバンスを休ませるってさ。
20180201 サンズ vs マブス
トレードの噂に乏しい両チーム。 でも待ってくれ! サンズには若手有望株がいるし、マブスにはキャップスペースがあります。 それは将来に向けた設計が出来るということ。ならばそれぞれがどんなチームになっているのか確認しておかな […]
ジャズが30点差でウォーリアーズに勝ったのは何故か
ジャズがウォーリアーズに30点の大差をつけて勝ちました。その内容を数字を使って振り返ってみましょう。
ハーデンの歴史的な60点トリプルダブルを振り返る
ハーデンが歴史的な記録を達成しました。 60点 11アシスト 10リバウンド ウエストブルックの57点を更新し、最多得点でのトリプルダブルであり、ロケッツ史上最高得点となりました。 なぜ、そんなことが出来たのかを振り返り […]
20180131 ラプターズ vs ウルブズ
バトラー離脱によりまさかのウィギンズ復活というシナリオを書いたウルブズ。面白いのはタウンズのアテンプトが減った事。バトラー&タウンズだったチームがバトラー不在でウィギンズ&ティーグになりました。   […]
幕開けはビッグトレード
トレードの1つ目はまさかまさかのブレイク・グリフィン 「所詮は噂話だから書いてない事が起こる」 そんな前提をつけてトレード噂話を書いた時にはルー・ウイリアムスとデアンドレ・ジョーダンが候補だったのに、クリッ […]
20180130 ペイサーズ vs ホーネッツ
クリフォードHCが復帰してからそこそこ調子が良くなっているホーネッツ。その理由は得点が取れるようになっていること。最近負けた相手はヒート、サンダー、ペリカンズなどのディフェンスの良いチームです。 あれ?ペリカンズ? その […]