プレーオフ②サンズvsナゲッツ

◎熟練度の差

さて、シリーズを通してナゲッツの強さが目立ったし、それはサンズが引き出した強さの確認でもありました。しっかりと構築するサンズが構築力を抑え込まれてしまった感じです。

マレーとMPJというディフェンス力の怪しかった若手は、今ではしっかりとカバー&ローテをこなすようになり、ミスマッチディフェンスもしっかりとファイトしてリスクを下げるようになりました。このシリーズはナゲッツのチームディフェンスの完成度が目立ったね。

それは長い時間をかけてチーム全体に浸透させた戦術です。未だにMPJのオフェンス面では融合が進んでいない面もありますが、ヨキッチ中心に作り上げてきた形は長きにわたっての成果です。

一方でサンズは急にブッカー&デュラントの個人技中心になり、周囲に戸惑いがありました。ファーストラウンドはクレイグを起用してディフェンス中心の考え方から、リアクションオフェンスで上手くいきましたが、「自分たちから崩す」となれば急に困ってしまいました。

デッドラインのトレードでエースキャラをとっても上手くいかないのは通常ですが、史上最高のオフェンスマシーンですら上手くいきませんでした。もっとクリス・ポール&エイトンを続けて、デュラントはオプションでよかったのですが、ここはサンズに起きている内部事情なのでわからんのだよ。

デュラントのケガもあって連携を作ることが出来ずにプレーオフに入ってしまったことがサンズにとっては大きく響きました。ミカル中心のディフェンス戦略も消えてしまったので、ちょっとどうにもならなかった。ってことで、来年ですね来年。

しかし、その前にクリス・ポールとエイトンの収去も考えなければいけません。それはブッカー&デュラントの個人技中心(ナッシュかよ)で行くのか、もう一度チームオフェンスを作り直すのかの選択でもあります。

クリス・ポールがやっていたことをデュラントにやらせて、永遠にデュラント&エイトンをしていればよい気もするのですが、今の個人技アタックだとエイトンそのものが不要なんだよね。このあたりのチームプランから練り直さなければいけないし、そんでもってシーズン中のケガも多いし。2年前からするとクリス・ポール問題はともかく、こんなことに悩むことになるとは想像できなかったね。

同時にナゲッツからするとカンファレンスファイナルへ進むのに、まさか3年も待つとは思いませんでした。途中にあったのはマレーとMPJのケガなので致し方ないといえば致し方ないですが、勝つべき時に勝っておかないとチャンスは簡単には巡ってこないってことです。ある意味でサンズとナゲッツは似ているのかもしれない。

ここからサンズはどうやって立て直すのか。5回やっても5回負けそうなシリーズで終わったことは、ある意味でポジティブにチームを変革することが出来ます。しかし、変革を繰り返すことが良いことではないことを知ったシーズンでもあります。

プレーオフ②サンズvsナゲッツ” への3件のフィードバック

  1. 最高の記事ありあとうございます。あと最低二回はこういう記事が読みたい(切実)
    レブロン、カリー、レナード、今年はKDも、、、西ではこの辺のスターを何人か倒さないとFINALにはいけないと思っていたので、次はレブロンを倒してほしい。
    そもそも彼らのようなスターF対策でAGを獲得したと思うので、てかカリーよりはよかったと思うんですけどね
    アントにもブッカーにもかなりやられましたし
    でもリーブスがいるかぁあまり好きなタイプじゃないなぁ
    とりあえずマレーとMPJとCBを全力で応援です。ヨキ様は応援しなくても30オーバーのトリプルダブルしてくれると思うので(むしろヨキッチが40点、50点に乗せてるとかなりヤバイ展開だと思うので)
    配信やTwitterも楽しみに見てます

  2. これからミカル達とKDのトレードは失敗だったという批判は多く出てくると思うんですが、トレードした各選手の活躍度合いもそうですが、モンティの起用法に合ったトレードじゃなかったことも問題でしょうね。
    サンズのフロント的には、「ロスやウォーレンもハンドラー枠で使ってね」というつもりで集めたんでしょうが、結局POではどちらも最初から信用が薄いか1試合で見限られるかで、ブッカーやKDの負担軽減は殆どできていませんでしたし、オーナー交代のゴタゴタでコーチ陣とフロントがきちんと連携できないままに一連のトレードが行われたのではないかと考えています。
    もちろんロス達を信用できなかったモンティにも問題があるのですが、新しいチーム作りに移行するためにフロントが今季のPOを捨てたようにも感じられて、選手にとっては単純に優勝への賭けに負けたという事実以上に辛い終わり方のシーズンだったように思えます。

    1. デュラントをとるチャンスがあったから手を出さずにはいられなかったのでしょうが、デュラントがいたら優勝できるってのは安易でしたね。
      周囲に置くロールプレイヤーを変更しないと機能しませんが、そこにスコアリングな選手が多すぎました。

      モンティで上手くいっていた部分は、NBAに残れなそうな選手を活躍させることですが、それがなくなったら厳しいですね

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA