プレーオフ①ウルブズ@ナゲッツ

◎閑話休題

試合は「チームディフェンスでカバー&ローテすることで、ウイングを空けてしまうナゲッツ」と「カバーはせず、個人で守り切ることを前提にしたウルブズ」になりました。

ボールを回してアントマンがドライブしていき、パスを捌けばゴベアからアシストパスまで出てくるウルブズと、マレーとヨキッチの1on1アタックのナゲッツです。これの肝はいろいろあっての形なので、必ずしも1on1の効率が低いわけではないこと。自主的なハンドラーアタックとは意味が違い、ディフェンスのカバーはないんだ。

じゃあ、そのマレー&ヨキッチを同時休ませる4Q序盤って何なんだ。

急にハンドオフ&オフボールが始まったナゲッツ。MPJが4点プレーを決めればドライブからサーカスショット。オンボールの1on1ではカイルのプレッシャーに後ろに下げられてしまうのに、下がってからのギブ&ゴーで突破してしまうオフボールなMPJ。ヨキッチの時間に出来ないことを、ヨキッチがいない時間にやれるとか不思議。

この時間帯の奮闘があったことで、ヨキッチもマレーもプレータイムが40分を超えることはありませんでした。こえたのはアントマンだけ。ただ、その理由もプリンス、タウンズ、ゴベアが5ファールだったからにみえるウルブズ。

ゴベアがファールコールされて怒っているのをカイル・アンダーソンがなだめているの笑えるよね。

◎マッチアップ

ところでヨキッチに対してはタウンズだったり、ゴベアだったりなのですが、カットプレーが多いゴードンを考えると、ゴードンにゴベアが正解です。だって3P打ってくれた方がありがたいし。それで成立してそうだし、ヨキッチはタウンズに守られる方が嫌そうにしています。

理由はシンプルでポジション争いでコンタクトプレーが多いこと。オフェンスでタウンズの必要性が低いならばファールトラブルになっても関係ないし、ヨキッチに嫌がらせした方が効果的に見えます。ただし、ツーメンゲームになるとマレーvsタウンズに・・・まぁゴベアでも大した違いはないしさ。

しかし、これを逆にしてしまいました。ヨキッチにゴベアにしたことで、離して守ることになり、ゴードンがスクリーンフェイクからのアリウープを2本ぶち込みました。ゴードンを空けたのはタウンズが悪いんだけど、でも実はハンドラーを自由にしているゴベアも悪い。これは逆にした方がよさげなんだよね。

一方でタウンズにはゴードンです。ゴベアならヨキッチが3Pまで追いかける必要ないしさ。ってことはタウンズのワンビッグは攻守に有効に思えます。でも、例によって大事な場面でミスをするタウンズなので心配。ゲーム3以降の修正ポイントでもあります。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA