さようならピストンズ’23

◎ボグダノビッチの無駄遣い

ジャズでボグダノビッチは無駄遣いをされていました。それは単なる3Pシューターのように扱われたことと、切り替えの早さが生み出すトランジションを活用できなかったこと。PFにしているともったいないってことでもあります。

ピストンズはセンターの堅実なフィニッシュと同じく、3Pの堅実性も求めていたため、ボグダノビッチは経験値も含めて素晴らしい補強に見えました。

ボグダノビッチをSFとして使い、カニングハムの展開からキャッチ&シュートによる堅実な3Pも期待出来れば、ディフェンスが崩れたところでボールを渡しアタックさせる個人技担当の部分も期待していたはずです。そしてリバウンドに強いガードであるカニングハムがディフェンスリバウンドをとった瞬間に走り出しているであろうボグダノビッチというのは、理想的なトランジションになりそうでした。

ところが、ジャズとは違う形でボグダノビッチの無駄遣いをしているピストンズ。つまり、ハンドラーとしては活用しているけど、3Pシューターとして仕えていません。なんで間をとれないんだよ。

〇ボグダノビッチのFG
キャッチ&3P 5.3本 ⇒  4.0本
その他     8.2本 ⇒ 10.8本

まぁその他(プルアップやドライブ)が増えたことは、そこまで悪くはありません。でもキャッチ&3Pが減ったのはどうなのか。ジャズとは違ってエース扱いなのでアテンプトそのものが増えていいのに、良い形でボールを持たせることが出来ていません。そりゃあパスしないチームだしね。

ハンドラーとしてパス能力が高い選手ではないので、あくまでもフィニッシュ担当なのがボグダノビッチ。「オープンでボールを持たせる」ことが重要なのですが、特にこれといって出来ていません。結局、これならジェレミでよかったじゃないか。

フィニッシャーをオンボール担当にしてしまった

割と大きな問題なのですが、当の本人は確率良く決めてくれました。ジャズ時代からワイドオープンは3.5本⇒2.2本と激減したのに、3P成功率も高ければ、2Pも確率良く決めてくれました。ボグダノビッチの優秀性が光ったシーズンなので補強は成功に見えますが、チームはボグダノビッチを生かせたとは言い難い。

〇ボグダノビッチ
2P 52.3% ⇒ 53.8%
3P 38.7% ⇒ 41.1%
TS 59.9% ⇒ 62.7%

優秀ですね。これだけプレーメイクのないチームでTS60%超えるとはね。そして優秀だからこそオフには34歳になるベテランを指名権に変えるべきな気がしてきます。カニングハムがいればロールモデルとしての価値が高かったのですが、純粋なエースとしての優秀さが目立ってしまいました。

◎ウイングは誰なのか?

サディック・ベイをトレードに出したことそのものはオフの契約で大きなサラリーを払いたくないという意味では理解できます。3年目ですがFG40%、3P34.5%と確率が上がってこなかったので、サラリーが安ければ残したいけど・・・という案件です。そのトレードでワイズマンにしてスチュワートと並べる意味はよくわかりませんが。

さて、スチュワートとバグリーをPFとしてツービッグにしていたわけですが、バグリーに欠場が多く、なんとも言えませんでした。このPF問題はよくわからないので無視しておきます。問題はSFです。

昨シーズンはカニングハムナイズされたことで、ジェレミとベイだけでなく、リバースやマグルーダー、他にも3&Dタイプでハードワークするウイングがコーナーにストレッチし、ワイドなオフェンスを作りながらも、カットプレーやオフェンスリバウンドに飛び込む形を作っていました。オフボール担当ウイングに光が当たった形です。

今シーズンもその流れを受けて始まりましたが、マグルーダーやディアロはやれることが減り、しかもコーナーにスチュワートが置かれるなど、よくわからなくなってきました。ちなみにディアロは9.3点、FG57%とそれなりに活躍しています。

開幕時はノックスがスターターに並べられ、これもよくわからないまま終わってトレードされています。逆にシーズン途中で加入したオモルイは20分以上のプレータイムなので、PFタイプが重用されています。

唯一、アイザイア・リバースだけはスターターの座を掴み、インサイドディフェンスの奮闘もあって機能していましたが、こちらはパスがこないので6.3点止まり。ハードワーカータイプが働く場が少なくなったようでいて、PFを置いてハッスルを期待させているのは、なんだかモヤモヤします。

プレーモデル不足でウイング・コーナーに何をさせるのか不明だった

トータルでこれになります。スチュワートが悪いプレーをしているならば話は簡単ですが、別に個人としては悪くない。でも、何を求めているのかが不明だから、スチュワートで正しいのかどうかもわからなかったです。

不明というか、とにもかくにも「オフェンスリバウンドを取ってくれ」にも見えました。タフでもなんでもいいからシュートを打っていくので、落ちたら拾ってくれよとね。センターもデューレンやワイズマンなので、ゴール下を空けてないからカットプレーってのも違うしさ。

〇オフェンスリバウンド 11.3(10位)
〇セカンドチャンス 15.1(7位)

〇FG45.4%(29位)

チームとして全く決まらないFGをオフェンスリバウンドで誤魔化していたというか、決まらないことを前提にしたオフェンス構築・選手起用でした。FGの悪さは昨シーズンの方が酷いので、気にしても仕方がないのですが

『オフェンスのレベルアップ』が出来たのか疑問しかない

そんなシーズンでした。それは今シーズン活躍した選手が、来シーズンの戦術に必要なのか不明ってことです。カニングハムが戻ってきたらコーナーで的確な仕事を出来る選手が重要になるだろうし、カットプレーも増えるだろうし、ウイング像が大きく変わりそうです。

ハンドラー過多 ⇒

さようならピストンズ’23” への2件のフィードバック

  1. 新しいHCは誰になるか、超気になりますよね。
    基本的に選手が若く、それでいて成熟しているカニングハムがいるので、若手の育成も出来、かつ結果も残せるN.ナースだったら、面白くなりそうですけどね。
    元上司や同僚たちもいて、環境的には揃ってる気がしますけど…

    1. カニングハムの才能を評価しているHCを連れてかないと何にもならないでしょうね。1on1オフェンスしちゃうとダメですからね

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA