ラプターズはトレードへ動くのか

◎スクリーンとは何か

ナチュラルマッチアップでミスマッチを使っていく戦い方は見事ですが、その分だけ日常的にスクリーンの有効活用とスイッチ誘導が出来なくなっています。ビッグマンを揃えているけど、機動力タイプばかりでスクリーナー的な選手はサディアス・ヤングしかいません。マジック時代にスクリーン仕事をしていたバーチはどこに行ったんだろ。

ツーメンゲームから崩し、ウイングに展開してフィニッシュへと繋げていくラプターズの高度な連携は消え失せました。それが「高度な連携」ではなく、「起点を作るツーメンゲーム」すら消えてしまったのだから、あまりにも極端に戦術変更してしまいました。

昨シーズンの序盤は新加入のバーンズとアチュワにポジショニングミスが多く、スペースを上手く構築できないため、「崩し」ても「連携」しませんでした。せっかくのスペースを潰しまくっていたな。そこからバンブリートのケガもあってビッグラインナップにいったわけですが、そうなるとポジショニングミスというか、全員がアウトサイドに開くことになったので、スペーシングは解決しました。諦めた様な雰囲気だったね。

迎えた今シーズンは「スクリナーもいなければ、スクリーンを使うハンドラーもいない」状態になってしまいました。シーズン途中の変更と違い、初めからチームとして用意したプレーコールが5ウイング用になってしまい、どうにもこうにもって感じがします。

そしてこれがバンブリートを大いに悩ませています。ハンドラーとして、そこまで優れた選手ではありませんが、ミスがなく、ツーメンゲームからの「崩し」を担当し、ウイングへと展開していくバンブリートですが、そもそもスクリナーがこない。そんでもって、バンブリート自身も、チーム全体を動かすようなダイナミックさやイマジネーションも持っていない。

また、ラプターズは開幕前にスヴィ・ミハイルーをカットしたことでシューターもいなくなりました。フアンチョは手に入れましたが、シューター的な動きをするわけではないしさ。本来はフアンチョとブシェイでオフボールスクリーンをすると強力に思えるのですが、そういう準備もされていない。

アヌノビーはともかく、シアカムとバーンズはオフボールでスクリーンを貰っても、あくまでもボールキャッチは1on1のためです。キャッチ&3Pがないので、相手ディフェンスも警戒することなく対応できてしまいます。グリズリーズはスイッチをする必要がなかった試合でした。

オンボールでも、オフボールでもスクリーンでの打開がなく、プレーコールもハンドラーの個人技アタックばかりが準備されている。

バンブリートとシアカムはアシスト/ターンオーバー率が優れており、しっかりとパスアウトは出来ています。だから個人のパス能力そのものが気になるわけではありません。しかし、そもそも崩していないじゃないか。

「高度な連携」ではなくとも、スクリーンを使ってスイッチ誘導し、ミスマッチを作る行為を日常的に行っていれば、少しずつギャップを作っていくことが出来ます。でも今のラインナップは初めから個人技なので、細かくギャップを作る動きすら不要です。

グリズリーズのディフェンスは、あくまでも1on1に備えればよく、シアカムやバーンズがボールを持った時に体形が崩れていないため、ドライブに備えてヘルプポジションを取っておけば、キックアウトをされることもなく、カバーリングで対処していきました。

兎にも角にもラプターズは単純化されすぎました。

アダムスのスクリーンでアヌノビーを剥がし、モラントのアタックから展開していくグリズリーズの方が遥かに楽にオフェンスを展開していました。スクリナーで1枚剥がす行為すら珍しいのがバンブリートのいないラプターズオフェンス。1試合通して1on1の強みで戦うって無理があったね。

余談ですがホーフォードのいないブラッド・スティーブンスのセルティックスにも見えてきた。

柔軟性が足りない ⇒

ラプターズはトレードへ動くのか” への2件のフィードバック

  1. テレンス・ロス+フルツとのトレードは面白そうです。今のバンブリートの使われ方だと、フルツの方がズレを作れる分良さげな印象があります。
    そして、トロントファンとしてはロスにはぜひラプターズに戻ってきてほしいですね…かつては「未来のラプターズのエースになるかも?」と思っていた選手だったので(くだらないファン心理で恐縮ですが)

    1. ロスもオフにFAなので、戻ってくる可能性もありますね。
      なんだかんだと、後任のパウエルいなくなってから欲しくなってきました。
      いまだに点が取れるの凄いんですよね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA