エースになったハリバートン

◎ネクスト・ポイントゴッド

トリッキーなパス、タイミングをずらしたパスなど、アシストの名手は他にいるし、強引な突破からワイドなキックアウト、フィジカルを活用したハンドオフなど、身体能力から連携を生み出す名手もいます。

ただハリバートンの場合は「正しい判断と正確なシュート&アシスト」を得意としており、クレバーさが際立ちます。それはまるでクリス・ポールなわけで、ネクスト・ポイントゴッドの最右翼ともいえます。

一方でクリス・ポールっていうほど、スゴイPGなのでしょうか。

いや、スゴイPGなんだけど、判断能力とアシスト以上に、大事な場面では自分で点を取りに行くし、現在のサンズでもエイトンとのコンビプレーはクリス・ポール本人のミドルが大事だし、それを4Qに決めるから高く評価されているよね。

クリッパーズ時代もプレーオフになるとクリス・ポールの勝負強いシュートが目立っており、なんだかんだと得点力の凄みがクリス・ポールの怖さでもあります。

基本はパス中心でゲームをコントロールし、勝負所で自分で決めきるのがポイントゴッド。なお、プレーオフになると「自分で決めきる」ことが増えてしまい、その負荷の上昇に肉体が耐え切れずにケガをするの繰り返しでもある。

ハリバートンには弱点ではないけれど、足りていないものがあり、それがクリス・ポールとの差だともいえます。

必要な時にギアをいれかえて、自ら得点を奪う能力

勝負強いシュートはたびたび見せており、そもそもフォックスがエースのキングスではクラッチ担当ではなく、負けるのが優先だったペイサーズでは不要な要素だったので、その真価は図れていませんが、新たな核として「ペイサーズのエース」としてハリバートンに求められるのは得点力になるでしょう。

しかし、その得点力は試合終盤のギリギリまで発揮しない方が好ましいモノでもあります。バランスアタックの実現こそがペイサーズというチームがスーパースター抜きで勝ち進む道であり、可能な限りチームオフェンスを繰り返していきたい。ハリバートンの得点が増えすぎると、サボニスがエースになって勝てなくなってしまう流れが見え隠れします。

試合を通してチームメイトを輝かせるゲームメイク

矛盾するようだけど、同時に必要なのがこれ。勝てないチームに居ながらも、何故か要求される事項は「勝てるチームに必要なPGであること」なのも面白いですが、スーパーエースなタイプではないので、どれだけPGとしての純度を上げられるかが勝負です。

新シーズンはアシストが二桁に増えることは現実的な目標です。そのためには、チームメイトを引き上げなければいけません。経験値の少ないビッグマンを堅実な選手へと成長させ、ドゥアルテとマスリンを新たな得点源として機能させ、スペースを構築して機動力ウイングを活用する。

3年目の仕事とは思えないけれど、それが出来るからこそハリバートンはペイサーズの新たな核に選ばれたわけです。個人として素晴らしいプレーをするのは知っているだけに、チームのプレーを素晴らしくしてほしいのでした。

なお、チームとしては勝ちたいならディフェンス再構築が最優先事項です。ロスターはガードだらけなので、その気があるとは思えないのですが、どうなるんでしょうね。

エースになったハリバートン。本当に得点を奪うエースになるか、それともチームメイトを引き上げるPGになるか。トレードの勝者はペイサーズをハリバートンのチームへと変えることになります。

エースになったハリバートン” への4件のフィードバック

  1. ハリバートン特集ありがとうございました!おかげでペイサーズの形が明確になりました。

  2. INDの昨シーズンはほぼ見てなかったのですが、ドラフトでのニーズが似ていた事から気になってはいたんです。改めてこうして文章で読ませていただくとやはりDETと課題や構成が似ていませんか?

    もちろんタイプ的には微妙に違うし、数字は全く違うのですが、これ、ハリバートンをカニンガムに置き換えても内容的にしっくりきてしまいます

    それぞれマサリンとアイビーというスコアラーを新しい相方に迎えて、どんなシーズンをエース2人が過ごすのか、来季一番の注目になりました、ありがとうございました

  3. CP3との対比だけでなく、ストックトン御大との対比も知りたいと思いました。
    ハリバートンのプレイはあまり見られていないのですが、スタッツからの印象として、高確率だが自分で点を取りまくるわけではない、視野が広く判断力のあるPGとしてストックトンに近いかも、と思っていたので。

  4. お疲れ様です。とても面白かったです。
    ブログ読む前のハリバートン像はペイサーズに移る前のブログドンと重なり判断力で勝負するイメージで、ブログドンはペイサーズを勝たせられなかったので、ハリバートンのエース役は余りポジティブに見てませんでした。
    (コメントするにあたってバックスのブログドンの成績見直してみましたけど想像の半分くらいしかアシストしてなかったです)

    ディアンジェロしかりゲームメイク能力についてぼんやり考えているのですが、評価が難しいですよね。
    ブログ通りポールは「ゲームメイク能力」+「正確無比なミドル」の両立があってこそのエースPGだったわけで、「ゲームメイク能力」だけの価値ってどれほどなんでしょうか?
    他のエースPGだとリラードは該当するかと思いますが、リラードも「ディープ3」などの個の武器も持ってるしなあと。

    エースでないゲームメイク能力が高い選手について考えると、よくブログで出てくるルビオや、晩年のラウリー、ドラギッチ、スマート(今年ちょっと怪しかったけど)くらいしか出てきませんでした。
    ラウリー、スマートはディフェンス面の貢献も大きかったと思うので、やはり「ゲームメイク能力」だけだと厳しいのかなあというのが個人的な感想です。
    是非、ハリバートンには個の武器を身につけてエースPGになるところを見たいなあと思いました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA