プレーオフ②ネッツvsバックス

ゲーム2

ハーデンがリタイアしたゲーム1。本日も休み。グリフィンがヤニスを個人で対応した上に、バックスディフェンスの問題であるピック&ロールからシューターを空けてしまうのをグリフィンが決めまくってネッツが先勝しました。このぷれーそのものはゲーム2になったからって何も変わらないので、「グリフィンが決めるのか」と「ヤニスが個人技するのか」は延々と続くはずです。

ならばほかのところをカバーしなければいけませんが、ミドルトンとホリデーが外しまくったのが最大の改善事項。その上でミドルトンとホリデーがディフェンスで勝てないといけません。それってビッグ3の優秀さを問われているに近いよね。

◎俺たちのブルース

今日もPJタッカーをスターターにしてきたバックス。そんなにデュラントを止めていたと思えないし、何よりジョー・ハリスを空けてしまうミドルトンってのも問題なので、ハーデンがいないならタッカーは下げて良かったと思うけどね。そして開始3分で2ファールのタッカー。

ゲーム1では「珍しく」ハンドチェックで優位に立ちましたが、本来はコースに入って止めるのが持ち味。それを手を出すってのはそうでもしないと止められないってことです。この関係性はなにもゲーム1じゃなくて、昔からなのでブーデンフォルツァーの作戦が悪い。クレイグを出したのが悪い。

ってことで、マジで本日も「ブーデンフォルツァーが負けている」ようなバックス。変な作戦たてなければ、こんなやられ方はしなかったぞ。だからこそタチが悪い。

一方でナッシュが何かやっているかというと何もしていない。いつも通りにデュラントとアービングが行くだけ。でも、今日はハーデンの代わりにブルースがスターター。俺たちのブルース。何が「オレ達」なのかはわからないけど、とにかくあちこちでチームを助けてくれるので、目立つところだけ抑えに行ったバックスと地味なところで活躍するブルースの違いがハッキリと。

例えばディフェンスローテの中でブルースも動いてチェックに出るんだけど、自分が本来止めるべきミドルトンの事は忘れないから、ローテ→戻るが超早い。これでせっかくボールムーブしたバックスのオフェンスはミドルトンに渡ったところで止まってしまいます。つまり「バックスが良い感じにオフェンスを出来そう」をブルースが止めてしまう。

→ヤニスの1on1、ホリデーの1on1、ミドルトンの1on1

デュラントに対してタッカーが密着し、グリフィンはブルックが観ないといけない。そこでブルースがスクリーンに動いてスイッチ誘導すると、そのままゴール下へ。これで高さがあまり意味なくリバウンドを取れます。しかもタッカーが下がった後、ブルースのマークがフォーブスになったので、今度はスクリーンなんかしないでゴール下へ行ってフィジカルで勝利する

→高さでは完敗なのにセカンドチャンスがあるネッツ

ということで、まだアービングに変態シュート決められたり、デュラントに問答無用に決められている方が可愛げがあるバックス。打った策は次々と失敗し、作られた穴はブルースに利用されてしまう。まぁナッシュもナッシュだから、ブルースを下げちゃうんだけどね。ゲーム1を考えればアービングとデュラントを休ませればいいのに。

ネッツが圧倒する1Qは共に12分フルで出場したデュラントが13点、アービングが9点。そこまでしなくていいのに、やってしまったことだけがバックスにとっては小さなアドバンテージでした。それくらい全員が楽にプレーしていたんだ。楽にプレーしているのにエースにばかりやらせてしまったナッシュ

40-19だってさ。21点差だよ。バックスの悪い所が詰まっていたわけですが、それを使えなかったヒートって何なんだろうね。それはバトラーとデュラントの差か。ある意味でヒートも学ばなければいけない1Qだった気がします。

◎ZZZ

アービングもデュラントもいない2Qですがネッツの勢いは止まりません。ブルース、ブルース、またブルース。レーンが相手ドライブするとヤニス相手にフローター。エンドラインのドライブに合わせて飛び込みイージーなゴール下。コーナーに行っての3P。そしてデュラントとのピック&ロールを繰り返し、グリフィンにはダンクをプレゼント。

何がスゴイって、こういうことをヤニスにマークされていてやるからね。それくらいスキを使いまくっているブルース。正面からぶつからなくても、これくらい出来ちゃうって事か。

さてグリフィンのダンクも決まったので、しばらく何も書かないでおこ。20点差で延々と繰り返すだけじゃないかな。結局「ヤニスvsグリフィン」が何も解決していないので、オフェンスも何もできないバックス。

修正?なにそれ美味しいの?
あぁ1年前のヒートへの修正なら、今年はやったよ。ネッツも来年は止めるよ。

💤

💤

💤

あっ前半終わりました。65-41です。

◎さようなら?バックス

さて、ゲーム3に向けて何をすべきか。ちゃんとしないとマジで「さようなら」だぞ。

まずは基本に立ち返ってみましょう。ネッツは強い。でもチームとしては強くないし、アービングとデュラントに頼り切っている。

→タッカーでデュラント、ホリデーorヤニスでアービングを止める

まずはこれがバックスの作戦だったわけですが、特にデュラントは全く止めることが出来ていません。だから「タッカーは辞めよう」がファーストチョイスです。アービングも止められていませんが、ゲーム2で出ている現象としてホリデーがヘルプに行きたがって空いちゃうケースがあります。

修正案①デュラントにホリデー、アービングにヤニス
修正案②デュラントにミドルトン、アービングにホリデー、ヤニスはヘルプ専門

どうせデュラントは止められないけど、抜かれないようにホリデーでリスク管理かもね。アービングにはヤニスでシュートを止めに行きましょう。という「止めるぜ」な形と、普通のマッチアップにしてヤニスを高速ヘルプにしてトータルでプレッシャーをかける形。これらを使い分けるくらいしかありません。どうせネッツに付き合ったプレータイムしたら苦しいし。

同じくタッカーも高速ヘルプ担当に戻しましょう。ブルックが効かないなら、その方が良い。それよりカナートンやフォーブスも使っていかないと、スピード不足でブルースとジョー・ハリスにボッコボコにされるぞ。

修正案③本当に何とかすべきはジョー・ハリスとブルース・ブラウン

要はエース達はどんなに頑張ってもFG50%で、そこから下げるには本人が外すの待ちです。でも特にジョー・ハリスはなんとかしないと、あっちもこっちも止まらなくなってしまう。この「何とかする」はスクリーン対応の方が大きく、本人へのマンマークで止めるのではなく、チーム全体で隙を作らないって事。だからデュラントとアービングで乱されすぎちゃだめだよ。

セカンドユニットでバックスは圧倒出来るはず

そんな管理人の予想は覆されました。なぜか?ヤニスがグリフィンに止められているからです。いや、セカンドユニットにヤニスを混ぜてくるのはわかっているので、ナッシュがグリフィンをぶつけてきたからです。

修正案④勝てるマッチアップを使え

セカンドユニットの話は簡単で、ミドルトンのポストアップを使うとか、ブルックのポストアップを使うとか。ただミドルトンについては違う問題もあって、ブルースがマークになったので全然突破できない。まぁアービング相手でもダメダメ

だからディフェンスも含めるとヤニスとミドルトンはスターター同士で起用し、ホリデーとブルックでセカンドユニットを構築するほうがいいです。でも、多分これは出来ません。そんなことが出来るチームじゃないんだよね。

修正案⑤トランジションアタックと4Pシュート

ならば出来るのはこれだけ。ひたすらペースを上げて、ヤニスの強みを生かそう。3年前にブーデンフォルツァーが取り入れた練習場にある4Pシュートがどこに消えたのかは知りませんが、フォーブスもいるので積極的に打たせてスペースを作って、よりトランジションアタックしやすいようにしないと。

とにかくフリースローが少ない。それはヤニスが突破できないからですが、ヤニス以外はゼロだもん。でもハーフコートでドライブしても止められてるじゃん。だったらトランジションしかない。

ヤニスは個人技アタックではなく、合わせ担当をしよう

というのはオフェンスでのわかりやすい改善点ですが、もはや、そんなことをやるわけがない。出来ないからこんなことになっている。ホリデーしかハンドラーもいないしさ。だから違う方法で解決しないといけません。じゃあトランジションしかないじゃん。ただ、ここでディヴィチェンゾいないし、ガードのディフェンス力不足が嘆かれます。

さて、実は最大の問題は今日もFG7/20だったミドルトン。ブルースに止められ、アービングに止められ。でも、サイズあるし、普通にポストアップすればいいのにね。

修正点⑥ミドルトンはターンシュート連発しろ

たぶん、これしかない。出来ない理由の1つはブルックがインサイド担当になっている事。だからブルックとミドルトンを分けて使い、セカンドユニットに当てないといけません。それをブーデンフォルツァーが出来るかって?ムリだろうなぁ。

ってことで、苦しいぞバックス。一番苦しいのは作戦だ。作戦が裏目に出すぎている。だから、もう

開き直って、通常営業で戦え!

これしかないし、これやっとけば、ネッツディフェンスはそこまで強力じゃないしさ。なんかウダウダ考えすぎ。考えて勝てるチームを作ってこなかったんだから、元に戻るしかないよね。

プレーオフ②ネッツvsバックス” への9件のフィードバック

  1. ながら見でしたが、シャメットに3P連発されてるの観て、こりゃダメだな感がすごかったですね。もっと面白いシリーズになると思ったのに・・・期待感がない!!
    おっしゃる通り、ゲーム3からは、バックスはいつも通りやるしかなさそうですね。
    あと気になったのが、ヤニスのハードワーク?集中力?が少なかったような。

    1. ヤニスは相当グリフィンにイライラしてますよね。
      プレーオフはいってずっと止められているし。

      さすがに、ここまで守れないとバックスは厳しすぎます。
      何かしらのきっかけをゲーム2で掴めた気もしなくて。

  2.  ヤニスをKD担当に回せる余裕のないバックスの時点でKDの無双は想定済み。しかしヤニスが期待通り機能すれば、単なるスコアラーのKDとは異なり、トランジションも含め総合的に優位に立てるのでは?というのがバックス側の当初の皮算用だったと推察しますが、その前に立ちはだかったのがグリフィンという構図かと。即ちグリフィンをゲットしたことが最大のヒットかと。
     高頭監督懐かしかったです。少し外れますが、ルカ・ドンチッチと仙道彰が似ているという記事がネットにありました。https://sideline300000.com/nba/slumdunk-ryonan-character/
    クリッパーズ戦後のドンチッチに少し仙道の哀愁が?ちょっと想像しすぎました。すみません。

    1. スラムダンクにムリヤリ寄せただけで、ドンチッチは仙道よりもずっとワガママですよ。そういう強みもあるので。

      ヤニスを余らせるのはデュラント対策の1つでもあるので、気にするほどじゃないと思いますが、ブーデンはもっとタッカーが止めると思っていたんでしょうね。そこの計算が狂いすぎたのが、問題な気がしています。
      だから普通にやった方がまだマシっていう。

  3. シンプルにヤニスをデュラントはだめですか?ゲーム1では簡単にファールドローされていましたが。

    ネッツはかなり主力のプレータイムを抑えられましたね。
    元気、という観点でも、バックスに優位性がなくなった気がします。

    1. それでもOKです。
      ただし、ヤニスは結構抜かれるんですよ。アービングにも抜かれまくりなんですが、抜かれてからブロックできる。デュラントは出来ない。
      普通にマンツーで止める可能性もあるのですがスタミナは削られるので、ミドルトンがオフェンスで頑張るだけですね。

      それが信用できない。

  4. もしナッツが優勝したらブルースブラウンをタダ同然、グリフィンも格安であげたピストンズにもリングを1つくらいあげてもいいと思います

    他のチームはピストンズに相当腹が立ってるんじゃないでしょうか 笑

    1. レイカーズ以外は怒ってもおかしくないですね。
      ムサなんかトルコいっちっゃたし。

      再建チームでやりくりするのをショーン・マークスは上手すぎです。

白香潤 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA