プレーオフ②ネッツvsバックス

ゲーム1

ライブ配信したので、書かなくていいや、って感じですが、一応メモ的に書いておきますかね。メモなのでかなりかっ飛ばして書きます。

◎対策を消したハーデン

試合開始1分経たずにハーデンが右ハムストリングを痛めて退場します。これでいろんな計算がお互いに狂ったことでしょう。ネッツに計算が合ったかは知りません。

バックスはカナートンを使わず、PJタッカーをスターターにしてきましたが、驚くべきはアービングにヤニスをぶつけてきたことです。

アービング → ヤニス
ハーデン  → ホリデー
ハリス   → ミドルトン
デュラント → タッカー
グリフィン → ブルック

こんな形になりましたが、これがハーデン→ブルースで一気に解消され、何故かアービングのマークはヤニスからホリデーになりました。そしてホリデーは予想外にかなりやられ、ヤニスがついたときは抜かれてからのブロックで止めていました。

つまり成功しそうだったバックスの作戦は予想外にハーデンのケガで使われずに終わりました。「そんなことをしてくる」とネッツにバレただけで終了です。

◎MVPグリフィン

この試合のブルックはインサイドにしっかりと押し込み、高さの利を生かしたバックスでした。これに困ったネッツでしたが、結局はヤニスがボールを持ちすぎ、ブルックがデュラントを押し込んでポジションをとってもパスが出てこなくなっていきました。

その一方でヤニスに対してはグリフィンがマンマークで止めきりました。コンビプレーでヤニスが「使われる」と相変わらず止めようがありませんでしたが、それを繰り返さないのがヤニスでありバックスなので、普通に個人技勝負を挑めば、グリフィンが50%以上止めていました。

ちなみに、配信していた分かったのですが、あまりグリフィンがヤニスを得意としている事を知らないようでした。ピストンズに移籍してからヤニスと対峙することが増えましたが、殆どの試合でチャージドローしている気がします。気がするだけですが。

とにかくヤニスの動きに反応せず、飛び込みたいコースを防ぎきっていたグリフィン。そのイメージに反して、リムプロテクト能力は高くないけど、平面を止めるのは上手く、チャージドローも得意技です。

また、試合前のプレビューで「グリフィンの3Pは放置」と書いたのですが、これを見事に決めきったグリフィンでした。収縮するバックスディフェンスの穴を突いての3Pが決まりまくったことでネッツのオフェンスはハーデン不在でも途切れませんでした。

〇3P4/9

お互いの対策と計算の中で、もっとも計算以上の仕事をして試合を決めたのがグリフィンでした。チームの主役ではないけど、試合の主役になったのでした。

〇ヤニス
34点
FG16/24
11リバウンド
4アシスト
5ターンオーバー

ザ・主役のヤニスはトータルで見れば、十分な活躍をしており、デュラント&アービングよりも得点を取っています。ヒートが抑え込んでいたことを考えると、これでグリフィンが止めたというのも変な話ですが、大事なことは

グリフィンはヘルプなしで対応した

ということです。ヒートはあくまでもヘルプもいましたが、ネッツはディフェンスの弱いチームらしく、組織で固めることなくグリフィンに託して、4アシストとパスを出させず、5つのターンオーバーを引き出したのでグリフィンの勝利なのです。

◎ディフェンス問題

一方で強烈なアタックで止められなかったデュラントとアービングですが、結果的には共にFG50%を下回り、29点、25点とヤニスよりも活躍できませんでした。特にアービングは終盤は疲れてシュートミスが多かったです。

その点では両エースに困っても、しっかりと交代をしてスタミナ温存したバックスの方が良い形で試合を進めてはいましたが、例によってディフェンス問題を多発させました。

何よりも2人に対してのオーバーヘルプが目立ち、収縮しすぎてしまいました。グリフィンの3Pは初めから諦める前提だった気がしますが、ジョー・ハリスを何度もフリーにし、デュラントすらもワイドオープンにしてしまいました。

グリフィンが1人でヤニスを止めに行ったのに対して、バックスは複数人で対応し、周囲の選手にやられた

これがゲーム1の全てでもありました。結局はバックスというチームは相手に応じた対応が出来ないチームであると再認識させてしまったわけです。特に例によってピック&ロールの対応は最悪でした。崩してくれと言わんばかりで見てられない。ハーデンいなくて助かったね。

この試合ではジョー・ハリスがスクリナーになってポップし、ワイドオープン3Pをヒットし、デュラントがスクリナーになってポップし、ワイドオープン3Pを外しました。これが連発されたので、ネッツは狙い通り・・・なのかと思ったら、以降はやらずに普通にグリフィンだし(決めてしまった)、マイク・ジェームスが意味わからんプルアップ3P打ってたし。

バックスのピック&ロールディフェンスは狙い所
ネッツは狙い所を利用するオフェンスはしない

こんな感じに見えました。グリフィンが3P決めたのはグリフィンが狭い所を嫌がっただけにも思えるので、個人の判断かな。これが決まり続ければネッツは負けませんが、さすがにそれはバックスも諦めるしかないかな。でもデュラントとジョー・ハリスは違うじゃん。

また、さらに酷かったのはマイク・ジェームスのドライブにヘルプが1枚いるのに、タッカーがゴール下に収縮してコーナーでデュラントが空いたこと。お前はデュラントのために出ているんじゃないのか?
基本的にこういうマンマークではなくて高速ヘルプできるのがタッカーの強みだし、ちょっと使いどころがね。クレイグの方がデュラント対応には向いていた。まぁタッカーも良いスティールがありましたが、本来はハンドチェックでボールを奪いに行くタイプじゃないしさ。

もっと深刻なのはジョー・ハリスのマークだったミドルトン。ハリスの事を舐めているのか集中力が低く、通常通りスクリーンでは簡単に引き剥がされるし、収縮してはフリーにしてしまうし。挙句の果てにはマークしているのに、ブラインドに動くハリスに何も反応できずに、3P打たれてました。

ってことで、このマッチアップも実は失敗。ネッツがそんなにキックアウトしないから助かっただけで、ハーデンがいたらヤバかったです。なお、ハーデンがいない事でブルースがディフェンス面でミドルトンを抑えていたので、2重に苦しかったよ。

ちなみにハーデンの初期マークはブルック・ロペス。こっちもなかなかの対応をしてきましたが、その後はブルースにブルックのマークをさせるんだから恐ろしかったナッシュ。どっちもマッチアップが悪い戦いです。

◎修正はしない

ゲーム2に向けてバックスが大きく修正できるチームなら苦労しません。基本は同じですがハーデンがいないから、マッチアップは変更するかも。タッカーをスターターにする意味があるのかどうか。どっちかというとミドルトンを下げてベンチから出したいけどね。

じゃあ何かしらの策があるかというと、「ミドルトンとホリデーはもっと決めろや!」だけです。

〇FG
ミドルトン 6/23
ホリデー  7/19

そういえばアービングもミドルトンを守るの得意なんだよね。なんでだろうね。ジャンプシュートだけ見切ればいいからなのか。単にミドルトンが不安定だからなのか。ホリデーの方はレイアップミスもあったので、そこそこは改善する見込みがありますが、ミドルトンの方は単純にプレッシャーをかけられ、プレーを読まれているので、タフショットを決めきる能力を思い出せないと繰り返すかもしれません。

ホリデーとヤニスでピック&ロールをすればいい

これもシンプルなバックスの解決策ですが、それが出来ないから困っている。何でできないのかは知らない。ここまで改善しないとヤニスの性格的な問題なんだろうね。ADはこんなことしないぞ。ペリカンズ時代は今よりもスーパー「使われる担当」だったもんな。

ネッツの方は上手く進んだので現状維持です。それで勝てるのは間違いなく、グリフィンの3Pが決まっていけばオフェンスも問題なさそう。ってことで、かなり優勢なネッツなのですが、やはり問題なのはプレータイム。

〇プレータイム
デュラント 40:05
アービング 44;35
ヤニス   35:15

ゲーム1からアービングとヤニスで9分もの差が出ました。バックスはここをアドバンテージとして利用していかないと厳しいので、ゲーム2以降も粘り強いディフェンスで2人を困らせるだけ困らせてホームに戻りましょう。仮に0勝2敗になっても、下を向く必要はなく、ハードワークし続ければOKです。

ハーデンが戻ってこれるかすら怪しいシリーズになりました。果たして「元気な方が強い」にできるのかどうか。なお、この理論はセカンドラウンドではそう簡単に発揮されません。ただ前後半ってのはわりとよく見られるし、昨シーズンもドノバンvsマレーが「前半に活躍しない方が50点」みたいな雰囲気もありました。

だから後半にアービングが失速したところで、バックスは追いつきたかった。前半のアドバンテージを後半になってからのヤニスアタックでムダにしてしまった気もするゲーム1でした。

プレーオフ②ネッツvsバックス” への2件のフィードバック

  1. 余りにもバックスの外が入らなかったですね。特にミドルトン。個人的にはミドルトンへの信用度がグリフィンより上回っててるのでここが逆になればバックスにも勝ち目ありと思ってます。

    1. グリフィンが信用できないのに決めて、もっと決まるはずのミドルトンが・・・
      と言いたいところですが、セルティックス戦以外のミドルトンは信頼できないっていうデータもあったりして。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA