プレーオフ②クリッパーズvsジャズ

ゲーム6

ものすごくシンプルな構造になってしまったシリーズ。ゲーム2の時点で「強いのはジャズ」と諦める形になったクリッパーズは肉を切らせて骨を断つとばかりに、必ずセンターがインサイドカバーをするジャズディフェンスの守り方にスモールラインナップでボールを回し、3Pで打ち勝つことを選択して3連勝です。

それでもジャズには形を変えることは出来ないし、3Pが外れる恩を待つしかない。ただ、そもそも違う問題として、ズバッツもカズンズも効いていたのに2人を長い時間使う必要がなくなったのは、オフェンス面でゴベアを使い切れていないジャズにも問題があります。ってことでコンリー不足ですが、この試合から復帰となりました。急遽な感じが否めない。

◎ドノバン頼み

レナード欠場の穴を埋めるマン。オフェンスではゴベアにマークされる担当ですが、開始から3P2本、ドライブでゴベアにファールさせ、オフェンスリバウンドをゴベアの後ろから押し込み、クリッパーズ12点のうち10点を叩き出します。

つまりボールムーブで必ず空くマンが3Pを決めきっただけでなく、マークされていないからスキも使っていく。うーん、なんでゴベアをマンの担当にしているのか不明なところもあって、これならモリスのマークしていた方がマシじゃん。去年もウエストブルック担当にしてぶち込まれていたな。

ジャズのオフェンスもドノバンアタックにゴベアのオフェンスリバウンド、オニールの3Pで悪くないスタートだっただけに、完全に作戦にハマっている形です。そしてジャズはドノバンアタックに頼りすぎているので、守りやすそうにしているクリッパーズ。もうゲーム6だからな。

要はドノバンアタックそのものは怖いけど「何が起きるのか」はわかっている。誰も違いを作ってくれない。ゲーム5はボールムーブ後のボグダノビッチが頑張ってくれたから戦えたくらい。そこでコンリーですが、いつもの軽やかなムーブはないので、凄く苦しそう。

それでもプルアップ3Pをねじ込むドノバンに、カッティングしたボグダノビッチで逆転すると、コンリーのドライブからフェイバーズの合わせ。最後がこれまでと大きく違うプレーになりました。このプレーでコンリーはベンチへ。

さて、コンリー復帰で1枚増えたベンチはクラークソンではなくイングルスから出てきます。プレーメイクに困っているので、個人技担当よりも良さげ。とはいえ、ドノバンに頼り切っているので、それも悩ましい。ちょっとこのペースだと後半まで持ちそうにないケガ持ちドノバン。

そのイングルスの3Pが決まってジャズがリードはするけど、ゴベアが戻ってくるとまたもマンが飛び込んで押し込みに成功。さらにゴベアはオフェンスファール。このオフェンスファールがなかなかの内容で、もうプレーを予測できているポール・ジョージが逆サイドへヘルプにきてのチャージドローでした。

ってことで、点差よりも苦しそうなジャズですが、ドノバンがドライブレイアップに続いて、4点プレーを成功させマンはベンチへ。なんとか1Qはリードを得たジャズですが、内容的にはドノバン頼みが酷すぎる。

そしてマンと交代したズバッツ(凄い構図だ)は、ゴール下でパスを受けたゴベアをブロック。ってことで、ディフェンスはチームとしての問題だけど、オフェンス面で威力を発揮できないゴベアってのは個人の問題。コンリーに「押し込みだけ」にしてもらわないと苦しいぜ。

◎変えない。変えられない。

クリッパーズは単に作戦が成功しているだけでなく、ポール・ジョージが気持ちよくプレーしているのが目立ちます。これについては、かなりの謎でゲーム1(疲れていた)からオニールとボグダノビッチのハードマークに苦労している構図にはなにも変化していないのだけど、そこのタフショットが決まるっていうね。

ただし、それは1on1の構図になっているって事でもあります。ボールを回すようになったので、過度な強引さはなく、あくまでも1on1のジャンプシュートを決めているだけ。

そしてコンリーからゴベアにでたフローターを(ゴベアのポジショニングも悪い)カットし、速攻から最後もマンがダンク。ロンドのドライブも決まり、ゴベアのオフェンスリバウンドに困っているくらいで、全体的にはペースを掴めています。逆に言えばつかめている割には得点にはなっていない。

それでもスモールの良さがあって、ジャズがピック&ロールなんかを使いながら、少し崩しても結局は間に合っている。問題はドノバンにやられたように、個人に負ける所。バトゥームがクラークソンをブロックし、さらにもう1回ブロックしたんだけど、これはファールに。チャレンジします。使うの早いけど、なんかそれって心の余裕って感じ。失敗。序盤のファールトラブル関係ない所で失敗っていたいな。

ドノバンを戻すとドライブからパスアウトでクラークソンが3P、さらにクラークソンのドライブで二桁まで広がります。ここゴベアがフェイバーズになったことで、マンが空かなくなり、代わりにバトゥームのドライブダンクが生まれたりもしています。ちょっとフェイバーズに苦戦しているクリッパーズ。

そこまでなら良かったのですが、ここからクラークソンに連打されます。止まらないクラークソン。ゲーム5では全然決まらなかったシックスマンが取り返すように個人技で決めまくります。っていうか、ゲーム5で決めていればコンリー不在に悩まなかったのにね。点差は18点まで広がります。

なお、たまにはミスするクラークソン。ところが、ここからカウンター発動されてしまうから、クリッパーズとしては「外れさえすれば、点も取れる」って感じです。ガードのアタックに頼っているから、全体の足が止まってセーフティが足りず、しかもドノバンは走るのツラそう。

クリッパーズはべバリーがドノバンからスティールしたり、ドライブに対してバトゥームのカバーが早かったりとしっかりと対応しているのですが、今日はオニールのパスアウト3Pも決まり、なかなか止めきれません。それ以上に自分たちの3Pが外れており、「ジャズの守り方なら打ち勝てる作戦」に失敗中。

まぁそれは仕方ないよね。これがゲーム2までの内容がなければ「このままじゃマズい」になったし、セカンドチャンスを得るためにズバッツを出せ、ってなるんだけど、結局それだと圧倒されていたので、諦めもつくんだよね。だから、ゲーム2の3Qはものすごく大事だったと思うんだ。シーズン中ならば、ここまでは出来ない。

そしてドノバンに3P2本決められてしまい21点差。うーん、ビハインドはデカすぎる。でも諦めるしかない。そんな感じでした。もちろん、嘆きたいよ。嘆きたいしレナードが欲しいよ。でも、まぁ、全部含めて「3Pの確率で負ける」は受け入れざるを得ない。そこを受け入れたから3連勝があったし。

最後はボグダノビッチの3Pが決まり、ポール・ジョージのドライブが外れて22点差の前半。とはいえ、いろいろ厳しいジャズと、これしかないから割り切っているクリッパーズ。なんつーか、焦りがないんだよね。それこそファーストラウンドの方が焦っていたのにね。これがHCの違いなのか。なんなのか。

〇前半の3P
ジャズ 12/19
クリッパーズ 6/20

ほぼ3Pの差でした。でもクリッパーズにはこれしかないし、ジャズはジャズで3P以外に手段が足りていないし。唯一あるのは「フェイバーズの方が守れている」という事実ですが、そこは変えないスナイダーだし。

◎マーン、マン、マン、マーン

後半もクリッパーズが追い込みながらドノバンのディープ3Pで始まります。が、ゴベアのパスミスでポール・ジョージのダンク。かなりマズい雰囲気なゴベア。ゲーム5のヤニスじゃないけど「守らせてもらえない」というフランストレーションはいろんな焦りを生み出す。

そしてまたもマン。まずは例によって3Pを決めると、コンリーからレジーが奪い、速攻でゴール下で囲まれながら粘りに粘って押し込みのマン。本来は3Pで攻めなければいけないのがクリッパーズなのだけど、こうしてジャズのミスから得点が出来るので、3Pのプレッシャーさえ効いていればなんとかなるっていうね。

タイムアウトのジャズですが、またもコンリーのターンオーバー。そしてマンがレイアップを決めると、さらにまたもマンの3P。マンの3P、(コンリーのミス)、マン、マンの3P、(コンリーのミス)、マンってことで、圧倒しているマン。マーン、マン、マン、マーン。

ってことで、満を持したはずのコンリーがストップってのが苦しいところ。ドノバンに頼るしかない。というところで、たまに行くのがオニール。本当に優秀なロールプレイヤーだ。ジャズはボグダノビッチもしっかりと仕事をするけど、どうしてもスピードで切り裂くことは出来ない。オニールは一応なんでも出来るから、少しずつ足りないものを埋めてくれる。あくまでもロールプレイヤーとしてね。

そしてドノバンが3Pで再び20点差。っていうか、それしか出来ないっぽいドノバン。ドライブにキレがない。逆にレジーはゴベアを引き出してのフェイダウェイミドルに速攻レイアップ。プレーが制限されているからいろいろ決まるね。またマンがドライブから押し込み。そこを止めないとゴベアの意味って・・・

ジャズはまたもターンオーバー。オフェンスリバウンドのやり直しでトップに戻すなんでもないパスをカットされるボグダノビッチ。言い換えればスモールでプレッシャーをかけるディフェンスが効いているクリッパーズ。選択肢がドノバンばかりでバレバレなんだよね。外で回しすぎのジャズ。

レジーがドライブでゴベアのファールを引き出し、さらにパスアウトから再びマンの3Pがヒット。もうゴベアばかりが・・・そして地味にレジーのドライブを止められてないってのもあって。さらにマンがレイアップ。これもぼろっくに飛べなかったゴベア

そしてジャズの3Pが外れ始めます。イングルス、クラークソン、クラークソンと全部ワイドオープンだけどミス。決めまくっているマンに対して(っていうかマンしか決めていない)アンサー出来ずに10点差になると、またもマンが3Pをヒット。

絶対に変えないスナイダー。少なくともマンのマークをゴベアから変更すれば済むのですが、それもしない。しないで同じようにやられまくるっていうね。だからゴベアが負けているよりもスナイダーが負けている。ただ、インサイドを止められていないゴベアでさらに負けている。

そしてまたもオフェンスリバウンドをトップに戻したコンリーのパスがスティールされて速攻。運の悪いことに止めたんだけど、クリッパーズが3人いるのにジャズは戻ってこないからレジーのコーナー3Pになって2点差。

マジで問題がありすぎるジャズ。なんでもないパスをトップにばかり戻すから完全に狙われて奪い取られて速攻。ハーフコートはコーナー3Pで鉄板。なのでゾーンに変更してみたスナイダー。遅い。そしてそれでもコーナーが空いてしまうディフェンス。

さらにレジーが3Pを決めると、最後はコンリーが3Pをミスして3Qが終わります。41点も奪ったクリッパーズ。ジャズの問題はオフェンス以上にディフェンス。とにかく同じことしか出来ず、ゴベアのところで決められまくる。もう戦略的な問題なのでレナード不在とか何も関係ない状態です。

レナードいないんだぜ。いたら・・・メリットばかりじゃないね。

◎こだわりのスナイダー

こうなってくると苦しいプレーをしがちなクラークソン。わざわざ人が多い所にドリブルしてしまい実質のターンオーバー。そして今度はゴベアにマークされたバトゥームの3P。意地になったゴベアはオフェンスリバウンドをとると、パスアウトせずにスピンしてファールドロー。なんだろ「焦り」なんだけど、それがないから守りやすかったクリッパーズなので、結果的に良いプレーになりました。シュート決めろよ。

レジーがドライブすると、遂に寄ってこなかったゴベア。上手いシュートで決めきったレジーで逆転するクリッパーズ。それを3Pで返すドノバンなんだけど、今度はドノバンが読みを外してベバリーを空けてしまい3Pを返されます。すぐにドライブで取り返すと、交代を待っているマンがカメラに抜かれます。

今度はゾーンで1つずつスライドするとコーナーでポール・ジョージvsゴベア。なにも躊躇わず3Pを決めるポール・ジョージ。うーん、見てられない。自信もって打ちまくっているクリッパーズ。レジーはドライブでドノバンに仕掛けて抜き切らないけどレイアップ。ポール・ジョージのパスアウトからバトゥームの3Pでタイムアウトのジャズ。7点差。

このタイムアウト時に倒れこんで揉めるマン。マンを吹っ飛ばしたベバリー。止めるのは大事だけど、お前もしょっちゅうやっているぞ。

ドノバンのキックアウトからボグダノビッチの3P。取り返す手段自他はもっているジャズなのですが、ドノバンからのパスで打ち切らないとリターンを奪われているからな。というところでコーナーで詰まったボグダノビッチでマズいと思ったらタフ3Pをヒット。ただレイアップを外すクラークソン。

クリッパーズはポール・ジョージがフェイダウェイミドルを決めると、オフェンスリバウンドからレジーがゴール下のマンへ。またもゴール下でも決めきるマン。強気。レナードだと、そもそもここにいなかったから、マジでゴベアのスキを突きまくれるマンで正解って感じです。

もしもレナードがいたら、まずマンが起用される時間が減り、ゴベアはモリス担当になっていたはず。そこまで信用できないモリスの3Pって以上に、3Pラインからあまり動かないから、こういうプレーは生まれなかったはず。ifなんだけど、レナードがいたら逆転はなかったかもね。ビハインドもなかったかもしれないけど。

今度はオフェンスリバウンドをゴベアと競ったバトゥームが見事に奪い取り、ポール・ジョージがドノバンとのミスマッチを使ってフェイダウェイ。そしてマンが3Pで10点差。もう完全にクリッパーズペースです。ゴベアの穴を突けば、ゴベアから奪い取る。もうゴベアだけの責任じゃないし、それ以上にフェイバーズにしないスナイダーの責任。

そしてジャズはそろそろドノバンが限界。そりゃそうだろ。今日も一応クエスショナブルだったのに、こんなに働いていたら限界も来るわ。3Pは決めるから残り4分半6点差にはするけど、ちょっとディフェンスが限界すぎて・・・ってところでポール・ジョージがオフェンスファールしてくれて少し助かります。

そしてまたもオニール。ドライブ&ワンにオフェンスリバウンドで助けます。試合が終わらなかった。コンリーのエアボールもオニールが救いますが、マンのディフェンスで打ち切れずにショットクロックオーバーのドノバン。

レジーがゴベアにダイレクトに挑んでコンタクトしながらのレイアップ。うーん、何も効いていないゴベア。まぁスナイダーの戦術でDPOYになったわけで、スナイダーは心中するしかないか。後半はフェイバーズを使いもしなかったスナイダー。今日の得失点差+12点だぞ。

そしてベバリーまで簡単ではない3P決めちゃって怖いものなしになっているクリッパーズオフェンス。残り3分9点差。レジーがまたもゴベアにダイレクトアタックでレイアップ。そしてドノバンがミスした後でなんとかボグダノビッチにつなぐも、このリターンをまた奪われます。同じ奪われ方ばかり。ドノバンのパスアウトをオニールが3Pで試合はギリギリ終わらない。

が、残り1分15秒。またもコーナーでべバリーが3P。まぁゴベアね。苦しいオフェンスになってもボール回せば、最後はコーナーで打てる。多分レナードがいたら、レナードで攻めていたから、マジでいなくて余裕になっているな。

ドライブしたドノバンに足を絡めてファールのレジー。倒れこんで足が痛そうなドノバン。うーん、このシリーズのMVPはドノバンだと思うぜ。今日も39点と最後まで止めきれなかったけど、どうしても負荷がデカすぎて、こうやって苦しめられてしまった。本人はチームメイトへのプレッシャーを減らしていたけど、チームメイトは減らしてくれなかった。っていうかコンリーね。

コンリーも毎回ケガだらけ。やっぱりジャズはここを変えないとムリですね。シーズン前に「クラークソンとコンリーの両方は苦しい」と書いたのですが、それを裏切るシーズンでした。ところがプレーオフになって結局は同じ問題に。クラークソンはシックスマンとして頑張ったけど、ドノバンと並べてもあまり良いことがないので、シックスマンに留まった。それは良い。問題はコンリーがいなかったことか。

とはいえ、なんせレナードがいないクリッパーズなわけで、その違いはデカすぎます。このシリーズは「誰が誰に勝った」という要素はなく、もちろん「マンがゴベアに勝った」わけでもありません。ただただ「スナイダーが負けたシリーズ」でした。酷かったな。酷すぎたな。

クリッパーズがカンファレンスファイナルに進むとは予想外も予想外。ましてやジャズに勝つとは予想外。ただ、2試合の敗戦から作戦を変えることが出来たティロン・ルーに対して3連敗しても何も変えないどころか、おなじことをさらに徹底することになったスナイダー。

クリッパーズは素晴らしかったよ。レジー・ジャクソンは臆することなくゴベアに向かっていき、マンはあらゆるところで働きまくった。バトゥームはブランクを感じさせないオフボールの動きで違いを作り出した。マジで主役よりもわき役が働いたシリーズでした。

相性が悪そうに思えていたジャズに勝ち、相性の良いサンズに臨むことに。とはいえレナードはね。今度はレナードが欲しくなる。

さて、ジャズを批判する記事でも書くか。

プレーオフ②クリッパーズvsジャズ” への14件のフィードバック

  1. コンリーが所属しているというのとグリズリーズに勝ったから、どちらかといえばジャズを応援していましたが・・・なんじゃこれという試合でした。
    ゲーム6で初めてしっかり全部観ましたが、後半は簡単なターンオーバー連発だし、見るからに足痛そうなドノバンミッチェルが頑張ってるのに最後までゴール下でさえ効いていないゴベアをいつまでも出して、コーナースリー打たれ続けるし!悪い流れになってからの工夫が足りな過ぎました。ホントに、ジャズが負けたシリーズでしたね。
    ドノバンミッチェルはケガ治して来年も元気な姿みせてくれ!!ゴベアの契約は見直したいですね。

    1. 飽きるんですよね。ジャズの試合は。初めから最後まで完璧なので、完璧だから相手にもわかりやすくて。
      ドノバンがこれだけ頑張っても勝てないことをチームとして、どんな反省しているのかなぁ?

  2. ゴベアを出し続けるなら空く外を他でカバーしないといけないのにそれが最後の最後まで無かったですね。スモールにするか1インでローテ頑張るか、どちらもしないなら負けるよなって感じがずっと見てて分かるのにスナイダーは何もしなかった。ちょっと意味不明で不思議な感じでしたね。ゴベアはゴベアで最初はキックアウト前提だったのに釣られて、そのせいで最後の何回かは迷うから決めきられるし。明確さが足りませんでした。

    1. そうそう。ジャズはマンツー強目でローテの仕組みがないので、ゴベア問題ではなく、チームディフェンスなんですよね。コーナーのカバーに誰も行かないのを徹底してますからね。

  3. キャブス時代から戦術がぶれると感じていたルーでしたが、まさか名将だったとは(  Д ) ゚ ゚
    レギュラーシーズンから戦略を徹底してるチームが負けてしまってますね

    1. といってもナゲッツなんかは、いろんなパターンをやってきましたし、ジャズはバックスと同じで、他のことできないのご問題なんですよね

  4. スナイダーに失望しました。
    僕の中での戦犯はスナイダー7:ゴベア2:その他1ぐらいの割合です。

    普通ならマンに押し込みを許し、レジーのドライブを止められず、バトゥムとのリバウンド争いに負けたゴベアが100%戦犯となるとこですが、あまりにもスナイダーが悪すぎてゴベアが可哀そうでした。

    4Q終盤、たぶん残り4分か3分だったと思います。
    連続タイムアウトをとった後に、まったく同じ崩され方からスリーを決められたときにマジでスナイダーに失望しました。
    試合通してずーっとそれやられてたよね?ゲーム3からずーっとやられてるよね?負けたらプレイオフ敗退の試合の4Q終盤に連続タイムアウトとってまだやられんの?

    もう選手個人のせいではないと思います。

    TORファンですがジャズは好きです。
    ミッチェルもゴベアもイングルスも好きですが、今日でスナイダーが嫌いになりすぎたので今後素直にジャズ応援できないかもしれません・・・。

    1. まぁゴベアじゃないんですよね。そういう守り方なだけで。
      スナイダー10というか、ドノバンが△10くらいあるから、スナイダーが20くらいになりそう。

      もっともスナイダーだけでなく、フロント全体の問題でもあるので、かなり強く反省しないとヤバいです。

  5. きょうはマンを褒めるしか無いような気もします。スナイダーも限られた駒で戦っていたのが実情で、LACの外が落ちて前半で上手くやれていたことを取り戻せれば逃げ切れると踏んでいたような気もしますが、これもスナイダーに甘すぎる見方かもしれません。
    ともあれUTAは引き続きミッチェルの負担を軽く出来るプレイヤーが必要。キャップはそんなに空いてませんが、ウィングにもう一人起点が欲しいです。イングラムとか、マカラムとか、サドヤンとか、TJウォレンとか。

    1. いや、ジャズのベンチには知られてないだけで、結構良さげな若手がいるんです。それをシーズン中から柔軟性の要素として取り込まなかったことが最大の敗因です

  6. お疲れ様です。
    カワイの怪我がジャズにとって裏目に出まくったのが面白かったです。
    ゲーム5とゲーム6は自分でもわかるくらいにクリッパーズの狙いがはっきりしていて…

    この試合の前までは、ジャズはゴベアーと心中すべきなのは変わらなくて、スモールのクリッパーズ相手にゴベアーがオフェンスで活躍できない(≒コンリーの不在)ことをどうするかと思ってましたが、自分の考えが間違ってましたね。
    結局コンリーは無理そうだったのもありますが、それにしても何にもしなかったですね。
    判で押したようにアンダーしていた1~2年前のバックスを見ているようでした。

    たらればですが、もし、ゲーム5やゲーム6で先に二桁リードしたのがクリッパーズだったら、スナイダーはどうしたのかを見てみたかったです。結局スリーが入るかどうかの認識なので、全然ありえた未来だったと思ってます。
    それでもディフェンスのスキーム変更しないのかな?だとしたら本当におしまいだと思いますが、両方とも二桁リードを捲られるって展開もかなりミソだったなと感じました。

    1. 狙いがハッキリしているクリッパーズと、その狙いは許すことにしているジャズの思惑が合致しすぎました。

      ゴベアと心中すること自体はいいのですが、だからといって同じことを繰り返していては、そりゃあクリッパーズは楽なわけでして。

      なお、点差があってもスナイダーは何もしません。ただ、ドノバンが何とかしてくれます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA