セルティックスvsキングス

2021/3/18

ブラッド・スティーブンスにインディアナ大のHC就任の噂が出ているみたいで、本人も「ダンキンドーナッツもペイトリオッツも好き」と否定しているのですが、少なからずセルツから離れる可能性を周囲が想像し始めているってことです。内容が苦しいシーズンを過ごしています。

両チームの前の試合を観ていますが、セルツはディフェンスが緩い上にオフェンスは個人技任せの単調さ。キングスはもっとディフェンスが緩いもののオフェンス力があるので、なんとなーく点の取れないセルツがキングスのペースに置いて行かれる気がします。

と、思ったらケンバが復帰。3人目の個人技担当がいるならキャブス戦とは違うか。スタートはタイスのワンビッグでトリスタンは欠場です。

◎3Pからはいるけど

さっそく個人技3P連発のセルツ。マジでオフェンスは3P頼みが酷い。でも、今日はケンバとテイタムが決めていくスタートだったので、序盤は悪くないぜ。それに対してキングスもヒールドとバーンズの3Pから入りますが、同じような点の取り方でも、基本はフォックスやハリバートンのドライブから入るので、かなりイメージは違います。

ただ、ここのアタックをセルツディフェンスが止めていったので、ディフェンスでも予想と違う入り方。キャブス戦は凄い緩かったんだけどね。ケンバのプレッシャーでハリバートンがターンオーバーしたり、テイタムが反応よくパスカットしたり。ブラウンがフォックスをブロックしたのは通常通りか。

そんなわけで、互角のスタートになったのですが、やっぱりオフェンスの内容が違いすぎるので徐々にキングスが上回っていきます。バーンズのパスからホルムズの合わせフローター、バーンズがペイント内でターンシュート、そしてホルムズのダンクとインサイドの2人で得点していくと、単調なままのセルツオフェンスが置いていかれます。

キングスが8点リードになった残り3分。ベンチメンバーが増えたキングスは、ホワイトサイドがオフェンスファール、ハリバートンはブラウンにスティールされ、オフェンスが組み立てられなくなります。プリチャード相手にビエリッツァがポストアップしているのですが、ホワイトサイドがジャマでパスを出せないし。

そんなわけでせっかくのリードを自分たちの稚拙さでふいに仕掛けたのですが、セルツは速攻と3Pでしか点が取れないので、幸いにも6点リードで終わらせることが出来ました。どっちもどっちだけど、セルツオフェンスの酷さが目立つばかりでした。

◎ケンバアタック

テイタムのカットプレーにグラントがアシストして、この試合初めてチームオフェンスが決まった気がするセルツ。テイタムのマークが何故かジョセフなので、出来るだけインサイドを攻めたいし、ピックを使えばホワイトサイドをスピードで振り切るのは楽勝なので、さらにテイタムアタックが続きます。個人技ではあるけど、このマッチアップなら鉄板だから何も問題はありません。

ドライブ、ポストアップと決めていくテイタム。ただ3Pは外れてしまった。テイタムで来るのがわかっているのに、テイタムが楽に打てたので2Q序盤は点が取れているセルツ

ディフェンスでは厳しいホワイトサイドでしたが、ローポストアタックで押し込みを連発します。もうビエリッツァも諦めたのか、3Pラインの外で待っている。パスアウトのミドルまで決めれば完璧でしたが、それは外れてしまった。でもホワイトサイドの活躍で点差をキープします。

テイタムが下がった以外はスターターになると、ケンバ中心に変化します。なんだろうな。やっぱり個人技ではあるけど、ケンバは自分でドライブしながらパスが出てくるので合わせも増えるよね。でも、このパスがことごとくズレます。オフェンスっぽくなっているけど点ははいらない。これが続くとエースが自分で行くシーンが増えるんだろうな。

キングスはホルムズへロブパスを通せば、ディフェンスリバウンドからワンパス速攻でジェームスのダンク。これで15点リードにします。やっぱりオフェンスの悪さで置いていかれたセルツ。

タイムアウトのセルツはケンバからタイスの合わせが決まります。さらにトランジションに走ったタイスにスマートから縦パス。そもそもディフェンスはそこまで悪くないので、連続でキングスを止めて点差が一気に一けたになります。一気に持って行かれるのがキングスっぽさなのかな。

やっとキングスが返したと思ったら、ケンバが3P&ワン。触っているように見えないので、さすがにチャレンジします。チャレンジは失敗でファールコールはそのままですが、シュートモーションじゃなかったとして3点は消えます。これはチャレンジ失敗になるのか。結局テイタムが3P決めたので失敗か。

フォックスが3Pを返したキングスですが、こっちはそもそもディフェンス力がないので、一連のプレーからセルツオフェンスに崩され始めます。足を動かしすぎてスキが増えてしまった感じ。ところが、テイタムがドライブダンクを決める所でタイスがイリーガルスクリーン。

最後はフォックスがドリブルしているところにファールしてしまったスマートで、再び点差が10点に広がって前半が終わります。別にキングスオフェンスが爆発したわけではなく、インサイドの激しさでセルツディフェンスが止めるシーンもありました。一方でディフェンスが怪しいキングスに対して、オフェンス力が足りなかったセルツって感じでした。

◎オフェンスが変わる

本日、特に悪いのがブラウンのシュートでしたが、後半もゴール下をミスすると、マークしていたヒールドがそのまま走って3Pでとなります。こんな感じでオフェンスが決まっていれば失点も減るだろうな。

しかし、ここからタイスの押し込みが決まり始めます。キャブス戦もインサイドに飛び込んでこなかったタイスですがハーフタイムで修正した様子。ブラウンがスピンムーブからのダンクも決めて、3Pから始めていた前半とは違います。タイスのスクリーンを使ったケンバも3Pラインの中に侵入してからパスを出しているしね。

センターがロバートに交代すると、インサイド合わせの傾向は強まります。加えてホルムズのシュートが決まらなくなり、攻守に効いている。そんなロバートの連続得点に続いてブラウンが3P で4点差まで縮めます。

セルツの問題点が何かを明確に示すような前半と後半の対比でした。シンプルな合わせが少なすぎ、その結果が3P乱れうち。逆にインサイド合わせをしっかりやれば効果的な3Pって感じ。ロバートをスターターにした方が良さそうなんだけど、どうなんだろうね。

スローインから見事なセットプレーを展開したキングスですがシュートが決まらず。流れは完全にセルツなのですが、そんな時にオフェンスでロバートのエルボーを食らったホルムズが痛んでいる間に、フリーになったロバートがダンク。レフリーもセルツの流れを崩しません。

ブラウンが自分のシュートミスをプットバックすると、さらに3Pをヒット。フォックスとバーンズで時に返していくキングスですが、他の選手のシュートが決まらないから厳しい。良いプレーしても決まらない。

このまま一気に逆転しそうだったのですが、ロバートが3Pチェックに出た時にホルムズがオフェンスリバウンドをとって&ワン。プリチャードの3Pで同点になるも、すぐにヒールドが3Pでお返し。

続けてプリチャードの3Pが決まっても、フォックスがドライブで取り返し、それをロバートのミドルで同点にする。終盤は打ち合いになった3Q。最後はブラウンのファンブルから速攻(ファールドロー)でキングスが1点リードで終わります。

あまりにも突然、改善したようなセルツオフェンス。まぁ得点が増えたのは3Pが決まったからですが、「3Pが決まってリードする」のは普通。これまでは「3Pが決まって同点」みたいな感じだったので、オフェンスの組み立てが大きく変わりました。

◎フォックス

キングスは前半決まっていたホワイトサイドのポストアップから始めます。このプレーは良かったけど、パスアウト後の3Pは判断が悪くて打ち切れないシーンが多く、それがあまりにも続くからホワイトサイドのポストアップを拒否して、ピック&ロールを求める事が増えていきます。

そこから良いキックアウトがでても3Pが決まらない。ハリバートンもバーンズも決まらないので、キングスオフェンスは停滞してしまいます。まぁこれは3Pの精度問題でしかないけど、決めまくっていたハリバートンの確率が落ちたのは痛いんだろうな。

一方でセルツもそんなに。3on1の速攻をミスしたりと得点は伸びませんが、キングスの方が酷かったので遂に逆転します。まぁセルツのクローズアウトディフェンスが良かったって事にしておきましょう。ディフェンスの勝利。あとキングスのフリースローが悪い。

残り6分。戻ってきたフォックスが3Pを決めて再びキングスがリードします。今日は頼りになるのがフォックスしかいないぞ。これをセルツはケンバとブラウンのドライブで再逆転。3Pオフェンスではなくなっているセルツ。

またも守り切るセルツによって、ショットクロックと同時に打ったホルムズの3Pがバンクショットになって決まるラッキーもあって、粘るキングス。気が付いたらキングスの方が3Pオフェンスになっている。

キングスはドライブ&キックアウトは悪くない感じで、全員がパスアウトする意識を持っています。ところが、「ドライブ」は1on1でも決めきれない選手が多く、ヘルプに来ないセルツディフェンスに対してはキックアウトが効果的ではありません。クローズアウトが間に合うセルツ。

だからフォックスを信じるしかない。残り2分半、上手くスマートをブロックするドリブルからミドルを決めるフォックスで4点リードに戻します。さらにトランジションからヒールドが3P。ブラウンのドライブを止め、ルーズボールをキープすると、フォックスはブラウン相手にミドル&ワンで残り1分18秒10点リードにします。

お見事フォックス。後半になって苦しい場面で決めるのは常にフォックス。ウィザーズ戦の決勝ミドルに続いて、この試合も終盤に突き放すミドルを正確に射抜きました。

逆にテイタムはバーンズのディフェンスを嫌がったのか、それとも単にケンバがやりすぎなのか、勝負所で全く存在感がなく、キャブス戦に続いて気力不足な空気でした。なお、バーンズのディフェンスはとても良かったよ。

〇セルティックス
96点
FG43%
3P39%

終わってみれば、やっぱりオフェンス力が足りなかったセルティックス。3Pが決まったのに100点にも辿り着けず。FG6/8で12点、8リバウンドのロバートが押し込んでいた時間だけはよかったけど、インサイド合わせが出来ない時間帯が長すぎです。

かといって、トリスタンとタイスを並べるのは違うでしょ。それはそれでボールムーブしなくなってしまうしさ。ってことで、やっぱりデッドラインに向けて補強すべきはビッグマンなのかな。それかロバートを信じてPF補強に動くか。

このままシーズンを過ごしたら、マジでブラッド・スティーブンスを放出する事すら考えるかもしれません。あまりにもオフェンスに問題があり、その上でモチベーションが低そうに見えるテイタムっていうね。

あと、なんでスマートのゲームメイクにしないのかもわかりません。キャブス戦なんてケンバがいないのにスマートでやらなかったもんな。いろいろと謎が多いセルティックスとブラッド・スティーブンス。

〇ホルムズ
25点
FG7/11

逆にインサイドの強さで押し切ったようなキングス。合わせ専門のホルムズの方が活躍しているっていうのが、この試合の差であり、セルツの問題を物語っているようでした。

〇フリースロー
セルツ 7
キングス 26

それはインサイドを攻める回数の違いでもあり、フリースローの差になりました。ペイント内はセルツの方が多かったのですが、フリースローも考えるとキングス優位だったね。ちょっと今日のレフリーがコンタクトに寛容だったのも影響しているかな。

〇ディアーロン・フォックス
29点 
5アシスト

とはいえ、接戦になった終盤を決めたフォックスのエース力で勝ち切った試合でした。オフェンス力はあるのに勝てないキングスですが、2試合続けてエースの終盤力で勝っているんだから不思議だよね。

ヒールドの22点も合わせて3人が20点オーバー。ハリバートンが決まらなくってもカバーできるキングスに比べるとエース次第が強いセルツ。かといって終盤のエース勝負でもキングスが勝ってしまったのでした。

うーん、逆にこの内容で接戦にしてしまうのはキングスにも問題があるのかな。負ける理由を知りたいのに、試合を見ると勝ってしまうキングスでした。

セルティックスvsキングス” への4件のフィードバック

  1. 自分は今シーズンは殆どキングスしか観てなかったのでセルティックスは殆ど観てませんでした。しかしここまで酷いとは思いませんでしたね。セルティックスは攻守に相当脆弱になってますね。オフェンスはホーフォードが抜けてから特に個人任せにはなってましたが昨年はドライブにカットで合わせたりも見受けられたのに。
    おまけにディフェンスも良くない。キングスが負ける理由はスリーへのディフェンスですね。120点とってもリーグ1悪い被3P%でおしゃかにします。この試合はそれ以上にセルティックスが悪かっただけですかね。

    1. ですよね。これまたシーズン中に悪化しているんですよ。この試合は特にひどかったですが、3P決まらないとこんな感じです。
      そして一番の問題はディフェンスの緩さ。なんでここが悪化したのかも、よくわかりません。

      キングスがディフェンス悪いのはわかるのですが、かといっても、あれだけシュートを決められるチームが10連敗ってのは異常事態です。
      だから試合の中で問題点があるのかと思っていたのですが、それ以上にセルティックスが酷かった・・・。

  2. もしかするとオフェンスは時に気の効くヘイワードの不在もあるのかもしれませんね。その変わりといってはなんですがハリバンを狙ってるのかもしれません。ただしハリバンはヘイワードほどゲームメイク出来ませんからね。

    1. ヘイワードも1人で気を利かせていたので、バーンズじゃ無理でしょうね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA