2019プレーオフ バックスvsセルティックス ゲーム5

次の試合は感想書いて、と言われたので見る試合。観戦は3試合目ですが、書くのは初めて。書かなかった理由は4OTとBリーグで時間が足りなかったからです。

◉退屈なバックス

バックスは退屈なバスケをします。ずーーーっと同じことしている。だから退屈。でもこれは誉め言葉で、「ずっと同じことを出来る強さ」を持っているってことです。それはとっても難しいこと。

優秀なロールプレイヤーが揃っているのはバックスの良さで、穴のない布陣でしたが、それは逆に言えば誰かが目立とうとすると上手くいかないのでした。もちろんヤニスさん以外ね。

それが同じことを続けるだけの理由に満ち溢れたのだから、非常に安定した戦い方が出来るようになったわけで、3P打っていれば文句は言われない免罪符みたいな部分もあります。

しかし、それだけで勝てるわけない。嫌らしいのは少しずつ相手の事を考えた要素が混じること。同じことを延々とやっているのだけど、その中に同じではないことが混じっているわけです。

始めに狙ったのは2つ。カイリーのディフェンスとミロティッチのアウトサイドでした。

カイリーに対してはブレッドソーがアタック。単にディフェンスが課題なだけでなくブレッドソーのパワーはスタミナを削るし、強引さが効いてきます。

ミロティッチについてはマッチアップがべインズなので、アウトサイドから決めることで優位性があるだけでなく、ディフェンスを大きく広げます。

時に複合技でミロティッチがvsカイリーのポストアップもありました。この狙いの恐ろしい所は、「セルティックスの弱い部分」を「バックスの強みではない部分」で攻略していく事です。

セルティックスからするとヤニスとミドルトンってのが止めるべき相手ですが、それ以外のところが攻めてくるのだから相性が悪いったらありゃしない。ハークレスvsマレーも似たような要素がありますが、こっちがさらに嫌なのは、ブレッドソーとミロティッチ個人からすると得意技を発動しているだけなんだよね。

そんな感じで先手を奪ったバックス。ただし、内容としてはそれくらいで初めに3Pが決まっただけ。だから次第に得点が伸びず、追いつかれていくのですが、それ以上に得点が取れなかったのがセルティックス。

バックスの守り方はインサイド重視。ビッグマンが並びまくってカバーリングの連続はイージーシュートを許しません。ただしアウトサイドは「抜かれてもカバーがいるし」みたいな感じで、緩いというか思い切ってチェックに出ていけます。

これに対して3Pをしっかりと決めるのは有効な技ですが、それよりもドライブが多く、またはホーフォードにパスを入れて3人くらいに囲まれることに。

ミドルシュートという選択肢は正しいのだけど、カイリーは連続で外してしまい、オフェンスがどん詰まりになります。

流れが変わったのはスマートが登場してから。主にディフェンスね。1人カバーディフェンスというか、1人スイッチディフェンスで危なそうな場面を消せば、ブレッドソーにパワー勝ちします。

1Qは22-19とロースコア。どっちもディフェンス勝負になっているけど、上手くいかなくても気にしないバックスという空気感は強いのでした。

◉カイリーとテイタム

ブログトンが戻ってきた2Q。プレーオフ初登場なわけですが、ブログトン推しの管理人としては、ブログトン抜きで勝っているバックスが面白くない。ブログトンで勝とうぜ。

そんなことは関係なくヤニスのキックアウトから3Pが決まっていき、再びリードを奪うバックス。

対して全く決まらないセルティックス。特にカイリーは強引に行っては外し、パスアウトをもらったらエアボール。テイタムはコネコネしてトラベリング。全く得点がとれなくなります。

一応、ディフェンスはブラウンがミドルトンを密着で消し、ホーフォードはヤニスのドライブを止め、再び登場したスマートはゴール下までヘルプに行っているので、そんなに悪くありません。

さらに皮肉なことに、テイタムとカイリーがベンチに下がると、全体に動きが出てきたセルティックス。ヘイワードがホーフォードとのハンドオフで抜け出してコーナーにキックアウト、ドライブのブラウンが4人引き付けてフリーのモリスへキックアウト。

ヘイワードはエンドラインに飛び込んでスマートにキックアウトし、そこからエクストラパスでフリーのホーフォードへ。しかしどの3Pも決まらず。内容は良いんだ。だけど決まらないんだ。

それでも本当に、申し訳ないくらいに、カイリーとテイタムがいないとしっかりと構成できているセルティックス。決める能力は足りない。

そんな中でディフェンスで奮闘していたブラウンがイリャソバに割ると悪質なエルボーを食らいます。フレグラント1.このフリースローでやっと少し落ち着くとヘイワード、ブラウン、ホーフォードと繋いで戻ってきたカイリーが3P。決める能力はある。

ところが今度はディフェンスが。思いっきりカイリーのところで&ワンを決めるヤニスさん。なんて書きやすいことをしてくれるのだろうか。本当にこれは「カイリーが悪い」ことよりも「都合が良い」ときに、ブルグが書きやすいタイミングで決めたヤニスさん。

それに対して決め返すカイリー。びっくりするくらいワガママに打っています。イライラしているんだろうね。チームに。

倒れながらキックアウトしたヤニスによって3Pを決めたブログトン。それにミロティッチが3Pで続き15点差。

で、ブラッド・スティーブンスとホーフォードが切れます。ヤニスがチャージングだったと。まぁチャージングだったよね。テクニカル。

ラストプレーをカイリーにやらせないスマートがパスアウトでヘイワードに3Pを打たせ、前半は52-39と13点差で終わります。バックスが良かったようでいて、たかだか52点です。

問題は39点のセルティックス。果たしてこれを「チーム」と呼んでよいのかどうか。上手くいかない時間にガマンできないってのは、シクサーズっぽいな。

◉いらいらいら

後半になって打ちまくるけど決まらないカイリー。もっと悪いのはコネコネしては特に意味のないパスを出すテイタム。ボールを貰ったモリスが、何をするのかただただ迷うなど、確かにちょっとブラッド・スティーブンスのチームとは思えないプレーぶり。

ブラウンとホーフォードは突破できないまでもドライブとパスアウトを組み合わせているのだけど、足が止まり過ぎな全体で上手くいくわけないよね。

それでもバックスのオフェンスもあまり機能しなかったので点差をキープすると、少しずつトランジションを増やしていって対抗します。守って走るってのは基本だよね。

そこから、なんか退屈さが増してきます。どっちもあまり上手くいかない。イライラしてきたのかな。

・・・

・・・

・・・最もイライラしているのがブルック・ロペス。どこに消えたんだってプレーぶりのロペスは、ひどチャージングをスマートにかまし、さらにスティールからゴール下にいったスマートに酷いファールをして5ファールになります。

しかし、まぁアレだよね。本当に細かく違いを作っていくねマーカス・スマート。1人ヘルプディフェンスは、ロジアーなんかが積極的なディフェンスをするのをかなり助けているし、オフェンスが失敗した瞬間にボールを奪い返したりするから、攻守の切り替えを難しくしている。

スマートがいたら全く違っただろうし、そう感じるからこそケガ明けのスマートを長時間起用しているんだろうね。

残り2分でスマートとブラウンがいなくなると、何度も何度もオフェンスリバウンドを奪われるセルティックス。逆に言えば何度も外しているバックス。だからブラウンを戻したらボックスアウトしているから1発でキープし、ロジアーがミドル。

でも、そこからヤニスを止められなくなり、結局80-62で3Qが終わります。うーん、いつになっても爆発する空気感のないセルティックスオフェンス。かといって、堅実に守っているわけでもない。

◉さようならセルティックス

うーん、もういいかな。限界なんだ。何を見せられているんだ。何なんだこれは。管理人もイラついてきたぞ。他の3カードとの差は何なんだ。

ゲーム3を観た時の感想を書くと、互角の展開が続いた中でジョージ・ヒルの予想外の活躍でバックスがリードを奪うと、そこからセルティックスはトラブルに陥りました。

2つの嫌なプレーが頭に残ったのですが、1つはテイタムのコネコネタフショット。負けていて追い上げなければいけない時間に、テイタムの個人プレーってのは必要なのか?しかもタフショット全然決まらないじゃないか。

チームとして苦しい中で個人に頼る部分を出すならば、それこそテイタムはカイリーに対してスクリーン等を仕掛け、そこからポップしてシューター役になるのが基本の気がします。

しつこいくらいのマッチアップ変更と相手の弱みを狙った上で、周囲はシューター化ってのはセルティックスの得意技だったはず。なのにカイリーじゃなくて、それもマッチアップを変更もせずに、自分で無理やり行こうとするテイタムは何なのか。プレーオフだぞと。

もう1つは、だけどもカイリー。ドライブして自ら囲まれに行くと、変なところでドリブルを止めて、パスが出せなかったら味方の動きにクレームしている。なお、この試合も同じようなシーンがありました。

「誰が悪い」ってことよりも、協力関係がないセルティックス。不思議なくらいないんだ。これで勝ってきたのが不思議でしょうがないくらい。

今に始まったことじゃありませんが、やっぱりカイリー、テイタム、モリスってのは無理がある。お互いがお互いを助けるサポートプレーが全くないんだもの。

ブラウン、ホーフォード、そして何よりもスマートにはそれがある。スマートはそれしかないけどさ。

だからといって、この3人に「カイリーを立てる」って気持ちもありません。スマートにはちょっとあるかもね。そういう風にプレーが構築されていないからです。

ブラッド・スティーブンスの得意技は、自前の戦力と相手の戦力を確実に推し量り、有利になれるポイントを徹底アタックする事。まぁその意味でバックスとは相性悪いのだけど。

ブラッド・スティーブンスとセルティックスの歴史は「アイザイア・トーマスと仲間たち」で始まりました。スーパーエースとただただそれを支える仲間たち。

しかし、トレードとFAによって、そして見事なドラフト戦略によってスターとスターの卵がそろった誰もが主役のチームが構築されました。

その結果は「誰もわき役がいない」ような状態になってしまいました。1人の良し悪しではなく、チームとしての不完全さ。シューターいないしね。リバウンダーもいないよね。パサーはスマートだけ。ディフェンダーはいっぱいいる。

ヤニスを除けば1on1ではセルティックスが圧勝しそうなカードですが、残念ながら5on5なんだ。「優秀なロールプレイヤー」と評したバックスと立場が大きく入れ替わってしまった1シーズンになりました。

また、これまで積極的にチームを弄ってきたダニー・エインジが、殆ど動かなかったシーズンでもありました。セカンドラウンドまで行ったのだから大失敗ではないわけですが、気持ちは大失敗なシーズンってのは、誰もが期待を膨らませていたからです。

結局のところ、このチームで起こっている問題はブラッド・スティーブンスにしかわかりません。おそらくカイリーだってわかっていないはず。

大絶賛された若き天才HCは、何故こんなチームを作ってしまったのか。5人がフロアに広がって足を止めてしまうシーンをどう見ていたのか。あるいは修正を施してこなかったのか。

あまりにも酷いゲーム5となりましたが、1つ1つの悪さはシーズン中から感じていた内容です。それが全て出てしまったような試合だっただけ。

ちょっともう頭痛がしてくるのでしたが、これっておそらくファンからすると、もっと遥かに頭痛がしてきたようなゲーム5だと思います。一体何が正解だったのか。何ならシーズン中にもっと明確に悪くなった方が改善したのかもしれません。

◉バックスはおめでとう

1年前はこんなことになるなんて想像もつきませんでしたが、ブーデンフォルツァーの有能さに感服するしかありません。

オフェンスよりもディフェンスのチームなわけで、それが存分に発揮されたゲーム5になりました。そのインサイドのカバー力と、インサイドに侵入された時にキックアウトパスを奪ってしまう守り方は異様さがあります。

しかもキーになっていたはずのブルック・ロペスは殆ど役に立っていないのに、それでもやっぱり同じようなチームプレーが出来るのだから一体全体なんなのやら。

ひとまず順調にカンファレンスファイナルへ。相性的にはラプターズが上がってくる方が楽なのかな。インサイドを破壊される可能性が低いので。

退屈なくらい同じことを繰り返せるのはベースとなる部分がハッキリしているから。そのベースの中に混ぜ込んでくるちょっとした違いがアクセントになっています。

しかし、もっともアクセントになるのがブログトン。ブログトンがいないと面白みが足りないぞ。そのラストピース不在でも勝ち残れただけに、あまりにも順調な道を歩んでいます。

2019プレーオフ バックスvsセルティックス ゲーム5” への22件のフィードバック

  1. このカードは面白くないから管理人さんは観てないのかと思ってました。第2ラウンドの中でバックスセルティックスだけはチーム力の差なるものが明確な気がしました。シーズン半ばはアービングの球離れも良くてうまくいってた気がしたんだけどなあ…。アービング、ブルックリンも興味あるそうですよ笑上手く使ってくれるチームないですかね〜

    1. ちゃんと見てますよ。観たからこそ面白みに欠けていて観ない試合が挟まれたっていう・・・。

      地味にハードワーク不足ってのも目立ちましたね。バックスはそこは頑張るポイントだっていう意識もあったけど。

      あっネッツには要りません。デュラントで良いので。
      レイカーズさんが欲しいんじゃないですかね。

  2. 本当に今シーズンの悪い部分が出てしまった試合でしたね。このシリーズで消えてたテイタムは相変わらず、たまに打つタフショットも入らず。アービングも負けた4戦は無理矢理タフショットが入らず。かといって、チームでアービングが自由になるようなオフェンスを展開するわけでもない。何よりチームとして共有している攻めのポイントみたいな所が見えませんでした。本当にスマートが1人でディフェンスを成立させていた部分しか良いイメージがない。
    智将ブラットにとってこのチームは一番難しかったそうですね。
    セルティックスもといエインジは今後どうするのか。カイリーファンの自分からしても再契約するのは得とは思えません。かといってテイタムやブラウン出してADを取っても未来が見えるのか、、
    意外にデカいホーフォードとヘイワードの契約。
    このままだと多くのピックを持て余してしまいそう。

    1. 苦しいのはシーズン中からわかっていた悪さってことでした。
      もう少しスマートを助けてくれるような選手を取れなかったのかと。
      リーダーになれる人材を取れなかったのかと。

      テイタムもしくは指名権大放出してでもADを取るべきでしょうけどね。
      でも、そもそもカイリーが再契約するかどうかがわからない問題があって動きにくいかな。

  3. 取り上げてくださりありがとうございました。
    さてエインジくん、仕事を頼むよ
    正直どこに未来を見ればいいかがわかりません、今シーズンに至っては何がしたいのかも
    カイリーは異分子でしたが去年や今年の序盤はそれをアクセントとして活かせてたよね…

    1. 昨シーズンはアクセントでしたよね。それが今シーズンになって「自分がリーダー」みたいな発言が急激に増えた気がします。
      前は個人として褒められても「チーム全員の力で」みたいな発言だった気が。

  4. ゲーム1はほぼ完璧な内容だったんですけどね。
    ゲーム2以降はヤニスも周りも中途半端に守ってどっちにもボコボコにされるというよく分からない負け方でした。
    せめて徹底してヤニスをペイントで潰し続ければまだ勝ちの目はあったと思います。
    結局シーズン中から言われ続けた一体感のなさ、連携の乏しさ、シュートが入らない、ミドルが多い・ペイント内得点が少ない、といった点が敗因になってしまいました。
    他のPOチームはどこもどう攻めるか・誰を中心にするかというのが明確に伝わってきますけど、BOSだけはそれがなかったように感じます。(PHIも怪しいところですが。)
    スティーブンスは選手の長所を活かすコーチだと思ってますが、役割を限定してチームとして組み立てる部分が足りなかったのかなと思います。
    もしくは管理人さんが仰るようにロスターバランスの悪さですね。
    去年のように誰もが攻めて誰もが活躍するチームを目指すなら、相互理解と譲り合いに欠けるロスターでした。

    1. チームっていうのは「プレー」だけじゃ成立しないという例示でした。ナゲッツはベテラン加えて失敗した昨シーズンでしたし、アイザイア・トーマスを辞めた今だったりしますし。

      プレー的には「ボールのない所で何をするか」には大きくかけていました。ヘイワード好みのブラッド・スティーブンスなのだから、外野に負けずにヘイワードを信じれば違う結果もあったかもしれません。プレーオフ進出すら苦しかったかもしれませんが。

  5. アービング単体の話でもしませんか、といってもチーム造りとか構成ですよね。超絶技巧派と説明されて合点が行き、テクニックで新生ウォーリアーズに立ち向かったのは、立派ですよね。テクニック勝負で。サポートは平面の瞬発力ぐらい。だけど彼にとってチームが良かった。TT以外はスタイルの違う優れたスペーサーでした。

    今シリーズの結果から技巧派はヤニス相手には難しいと思いかけましたが、新天地で組み上げてもらえれば。

    1. あとは見えない部分のチームに与える影響力問題てでしたね。あれが苦しかった。キャブスが良かった発言が流れたのは特に。

      どこのチームが欲しがるかなぁ。CP3とトレードでロケッツとか。

  6. ロッカールームの問題を解決できずそのまま幕切れになってしまったか…。
    テイタムはオフにコービー塾いってから本当におかしくなりましたね。再教育したほうがいいのでは。
    カイリーは株を落としてしまって、移籍するにしてもいい条件引き出せるのか疑問が。結構ケガもしますし。
    ダニーエインジがどういう決断を下すのか注目ですね。

    1. コービーテクニックはワガママにやっていいエースのものですしね。マグレディのブラウンも余計なことしてるかも。スーパーエース達の怖さ!

  7. 今季のMILの強さは本物なのか、なんだかんだでPOに強いイメージのあるBOSはカイリーのスターパワーで強引に勝ってしまうのかって目線でこのシリーズを観戦したので、個人的に結構面白かったです。特に第1戦に合わせて戦うBOSが見事にヤニス封じで先手を取ったので、少しMILに対して懐疑的な目になりましたが、むしろそうなったことで今季のMILのブレない強さを再確認出来て良かったです。
    2戦目以降もヤニスはビビらずにリムアタックにいき、DFが収縮したら外から射貫く。インサイドは絶対に死守って感じはシリーズを通して貫いてました。ブレットソーがカイリーにボックスワン気味についたり、エルボーのジャンパーもプレッシャーかけたりとちょっとした対応をしながら、自分らの戦い方をキープしたのは素晴らしかったです。デローザンがいた頃のTORがPOでテンパって自分達の戦い方を見失ったりした例もあるので、ブレないって大事だなと思いました。あと、ベンチのヒル、コノートン、イリャソバに拍手です。彼らが出てる時間帯に流れが傾くことが多かったです。
    BOSは昨シーズンみたいな相手への徹底的な対応力が乏しかったですね。1戦目のヤニス封じは見事だったのですが。ホ―フォードはシリーズ通してヤニス封じとポップ後のスリーを高確率で決めてたので、MILにとって天敵と言っていいぐらいの活躍でした。逆にミドルトンがBOSにとっての天敵でしたが。スマートのハンドラー潰し、ヘルプも見事でした。あまり一方的な展開は少なく、むしろ優勢な時間帯が多かったBOSでしたが、MILと比べてラッシュ力に欠けてたかなと。カイリーとテイタムはシュート上手いからってあんなにタフショットに持ち込むことないのに…

    このシリーズについて初の記事だったので、感想が長文になってしまい失礼しました。

    1. バックスのブレない(退屈な)強さはイーストでは図抜けてますね。勝っている時も、負けている時も変わらず、ベースの強さがあります。
      実はそこまで力の差はないのですが、どこかで一気に持っていくバックスらしさに完敗って感じです。

      セルティックスはどんな時も踏ん張れるチームだったのが、今は全く踏ん張れなくなりました。スローダウンが下手になったかな。

  8. 相変わらずのカイリー贔屓ですな、管理人さん。
    カイリーをたてろしか言わない芸風には苦笑しかないですが
    じゃあカイリーはチームメイトをたてたんですか?
    昨季CFまで行ったチームメイトたちを。

    カイリーがBOSで失敗したのはそこの意識がなかったせいだと思います。
    昨季自分抜きでCFまで行ったチームに対するリスペクトがない。
    管理人さんもそう、だから「カイリーのいるときのスタッツはいいのに勝てないのはおかしい」って現実の勝敗を受け入れられず「周りのせい」「周りが悪い」と言い続けた。

    1. だから「カイリーのいるときのスタッツはいいのに勝てないのはおかしい」

      管理人さんそんな事言ってたか??おかしいとは言ってなかった気がするけど。
      寧ろアービングしか点取れないと負けるのは当然くらいじゃなかったけ。

      1. なんかちょっとブログ読んでるとは思えない・・・

        カイリーファンに殺されるくらい罵倒しているブログなのに。

  9. 選手としてはブラウンの方が上だけどロールプレイヤーとしてはおそらくタッカーの上となるのが5対5なんですよね。ブラウンをロールプレイヤーとして役割を限定するのは才能の無駄遣いのようにも感じますし、うーんチーム作りって難しいです。

    1. タッカーはパス貰わないとダメなので、セルティックスじゃ厳しいでしょうしね。

  10. 感想ありがとうございました。

    テイタムのコネコネタフショットは私も強く感じてた違和感でした。「シーズンでこんなことやっててもプレイオフじゃ流石に修正するだろ」みたいに流してましたが、まさか今季終了まで続くとは… スティーブンスは何故、静観を決め込んだのか… テイタムはまだロールプレイヤーとして素晴らしいルーキーシーズンがあったので、再教育してもらいたい。

    あとやはりこのチームはリーダーとエースの分業制が望ましい。リーダーはスマート、エースはeFGの高いPF、ウィングにディフェンダーとシューター(ブラウン&ヘイワード)。真っ先に矢尻に立つのはADですが、理想的にはタウンズですね。無理でしょうが。

    1. テイタムに自由を与えたのはHCなのかメディアなのか、という感想です。オフに何であんなに賞賛されたのか。そしてそれがもたらした悪影響だったような。

      ADとタウンズの部分は1年前なら確かに間違いなくタウンズなのですが、そこの方向性も悩んでしまう今シーズンでした。
      エド・デイビスくらいが良いかもしれません。能力限定のハードワーカー。

  11. 気が早いですがバックスはウォリアーズに勝てますかね?バックスは完成度が高く層が厚いですが、ウォリアーズのタレントに信頼感があるので個人的には8:2でウォリアーズが優勝すると思っています。

    去年のイーストよりはマシですが、セルツもラプターズもシクサーズも完成度がイマイチでちょっと残念です。特にラプターズはシーズン序盤の方が強かったように思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA