プレシーズンで気になった事➀

SNSスタイルで一言ずつ書いていこう。

 

〇ファールコール厳しい。

ムービングスクリーンとスクリナーに対してユニフォームを掴む系に対して、ものすごく厳しい。結果的にあっという間にボーナススローになって試合がつまらない。

 

〇オフェンスリバウンド後の14秒

なんかリセットされるタイミングが早い気がする。あっという間に14秒が消えていく。国際ルールよりも早いイメージ。検証したことはない。

「リバウンドを掴んでから14秒」ではなく、「リバウンドシチュエーションになってから14秒」かと錯覚してしまうくらい。

 

〇試合のテンポ悪い

ファールコールが増え、ショットクロック関連で頻繁に試合が止まり、結果的に試合のテンポが悪くなっている。試合自体は高速化しても意味がない。

しかもショットクロック間違えたと7秒くらいで止めて、スローインからスタートとか罰ゲームかよ。

 

〇ペリカンズ勝てない

1試合しか観てないけど、悪い内容じゃなかった割には、なんかアレじゃない。あのスタイルの問題なのかもしれない。低い評価していないけど、勝ちにくいのかもしれない。

 

〇ホーネッツやばい

多分、シーズン始まって初めに書くのはホーネッツだろうな。変わりすぎて面白すぎる。

 

〇ルーキー上手い

今年も豊作なのでした。トレ・ヤング、エイトン、バグリー、ドンチッチの順で興味を持っています。他にもわんさかいる。

 

〇ドラフト外ルーキー

渡邊雄太?いやいや、アロンゾ・トリアーね。他にもレイカーズのセンターとか、キングスのセンターとか、どこにでも活躍する選手がいるのね。

 

〇ウルブズ疲れた

いい加減にしてくれ。

 

〇キャブス元気

なんか解き放たれたようなエネルギーがある

 

〇ペイサーズが流行るのか。

あのロスターの揃え方が予想通り流行り始めそう。ウォーリアーズに対抗するためには質より量なのだ。

 

〇ヒートってどこから本気なの?

よくわからん。テスト多すぎない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレシーズンで気になった事➀” への27件のフィードバック

  1. 多分、シーズン始まって初めに書くのはホーネッツだろうな

    ウッヒョー

    化石みたいだったこのチームで、綺麗なエクストラパスからの3とか見れると思ってなかったよ…

  2. SNSスタイル、歯切れよくて
    たまにはアリですね。
    管理人さんのスタンスが
    一目で明確に分かり、時間の
    無いときはこれだけでも面白いです。
    コメント欄の反応を見て、この内容から
    ピックアップしてもいいでしょうし。
    内容の無いコメントに終始して
    しまいましたが、引き続き
    応援しております。

    1. 五分の空き時間にかけるお手頃記事です。Twitterだよりも軽い感じに読める不思議さもありますし。

  3. やっぱりみなさん大注目のなんかホーネッツ
    ショットクロック12秒だかで練習してるみたいですよ
    モンクは楽しみだ〜本格的にブレイクしそう
    トレヤングは本当頭の固いおじさんにはビックリしちゃうセレクションばっかで・・・笑
    あれチームとしてありなの?

    ルーキーはレイカーズのジョナサンウィリアムズがいいですね〜!
    目指せドレイって感じで。
    そして今年の1番の注目はいつレブロンとロンドが爆発してケンカ別れするかですね!

    1. トレ・ヤングのシュートセレクションは割と普通になりましたよ。本当はあれくらい打って欲しいですが、チームとして優先事項を変えたっぽいですね。対応しているヤングも素晴らしいですが。

      モンクはチームとしてパスが増えたで本領発揮しやすくなりそうです。ちゃんとパスを出してスクリーンを使える部分を気に入っているので。

      ケンカは楽しみ。

  4. ヒートは、ウェイドラストイヤーを現戦力で出来るだけやって、来季から再建なんですかね
    それぐらい今季にかけるものを何も感じませんね

    1. まぁバトラーの話がまとまりそうだった事も関係していると思います。
      ウェイドが残ったことで更に偏ったロスターなので、トレードしたいのでしょうね。

  5. スクリーンに対するファールの基準がこのままだと試合がつまらなくなってしまいますね。
    プレーオフにはどうせコールが緩くなるんだから、そこまで厳しく吹かなくてと思ってしまいます。

    1. やるなら最後までこの基準じゃないと苦しいですね。ムービングスクリーンを厳しくするのはわかるのですが、ディフェンス側もちょっと当たっただけでファールコールされてしまうのが違和感あります。
      オフェンスファールはボーナススローのファール数にカウントしなくても良いのではないでしょうか。

  6. ウルブズ疲れた

    申し訳ないですw
    圧倒的に試合内容がつまらないのも含めて重ね重ねおわびしますww
    ジョシュオコーギのプレイだけが楽しいシーズンになりそうで怖いですね

    ヒートがリチャードソンを含むかもって報道も出ましたし、リチャードソンと数合わせ⇔バトラーでおつりくるって思ってるんですけどね

    シーズンはクリッパーズが楽しそうだと思いました

    1. 試合内容はまだ良いんです。ある意味他のチームとの比較対象になるので。
      フロントのゴタゴタで才能を潰していくのが、ね。

      オコギーがクリス・ダンルートにならなければ良いのですが。

  7. 管理人さんはバトラーの練習上での大暴れに否定的ですが、肯定的な人たちもいて、どうなんです?

    1. どうなんでしょうか?
      なんで肯定的なのか、ちょっとよくわかりませんが、否定と肯定でわかれますね。

      個人的には、あのパフォーマンス(テレビクルーがいることも含めて)をすることはトレード価値を大きく落とすことになったかと。
      そこまでしてバトラーを欲しがるチームって、ヒートのような厳しい環境を求めるチームしかないですよね。
      そのヒートが破談になって、来オフFAになった時にバトラーに高いサラリーを提示したいチームはどこなのか。

      トレードし難くなり、フロントにとってもバトラーにとっても美味しくない結果だと思っています。
      もちろん例外はシボドー。

      1. 管理人さんもご存じかもだけど、肯定的な意見としては、バトラー気合いが入ってるとか、ああしてはっきり言ってくれる人が必要とか。関係者で『最高の練習だった。』と感想を述べた人もいるとか。皮肉なのかもしれないけど。それで自分としてはどう見るべきかよくわからなくて。激熱OBのようだって捉えてる人もいて笑っちゃいました。

        キャブスは良い感じは同意で、JRスミスが活力得たような。(ハイライトからは。)レブロンの功罪というか。決勝まで戦いきる感覚とか、ハードワークなんかはわかったはずだから異論は認めますがしっかりシュートしてくれれば。スミスは20本打ってほしい。ステップバック3が強力だから、カリーになれる人材。ドライブインフローターは印象良くないのでジャンパーやステップバックにこだわって。

        1. アメリカ的感覚と日本の感覚も違うので何とも言えないですね。1つ間違い無いのはスタッフに問題ありかな。
          個人的には「タウンズのヤル気が足りない」という意見自体がいまいち理解出来ないです。ウィギンズは公然の秘密らしいですが。

          JRの実力はさておき、いまさら誰に頼ろうとしているんだ?という疑問と、誰もが頑張ろうとする良さと。他の選手が頑張るのを阻害しない程度に頑張って欲しいという感じです。
          ベテラン達にもセクストンは押し負けそうにないのが魅力です。

          1. バトラー周辺も突き詰めるとやはり難しいですね。管理人さんのトーンも、今日は永久追放とは言わないし。タウンズのやる気も、そんなこともないのでは。以前の記事で気になったのはクラッチでバトラー持ちたがり、なので、そこの改善の方が現代ではより大切のはず。どのチームでプレーするにしても。

            若いのも多いしスミスは自重も求められる年齢ですね。でもボールに触らずスコアするので立場との相性良いかも。ただ活き活きとハンドリングしだすと心配。管理人さんはスミスあんまりかもですが、2015対アトランタや続く4回のファイナルではスミス大きかったですよ。レブロンカイリーだけでは火力・スペース不足でしたでしょうし。レブロンの正確かつ不親切なパスをよくもリングに…。

          2. JRって昔はもっととんでもないスコアラーで、ガンガンきめまくっていたけど、超不安定なだけでなく、その得点は次のプレーには何も繋がらないというシュートばかりのイメージでした。
            キャブスで大人しくなってキャッチ&シュートを決めているのは良いことですが、基本的に賢い選手じゃないし、調子が良くなると余計な事しちゃいます。

            元々は主役キャラでエースなので、本質はそっちなんですよ。ディフェンスを頑張るようになったのは奇跡。
            基本的に連動しない選手は好きではないのです。

  8. 連動するのが一番面白いですよね、バスケットって。勝つ秘訣でもあって、JRがただ打ち続けて勝つのもロマン感じるけど目の当たりにしたらひくだけかも。管理人さんが教えてくれた一番大切なことです。連動性に位置付けられたアイバーソンが見たかった。稀にできたときはすごくかっこよかった。タフショットとハードワークでgame3までは持ちこたえたし。

    テックス ウィンターさんのことがあったのでトライアングルの話もしたいけどこの時間に…。2000年ファイナルで触れてたけど、YouTubeなんかで解説見てもそんなイージーやオープン作れるわけでもないし。可能ならスペーシングのが強力な印象。

    1. テックス・ウィンターズはよくわからないけど、要するにトライアングルを作ってからの動きを体系化したということでしょうね。膨大なプレーブックがあるのは共通のルールにはなっていないわけですし。
      ディフェンスの逆を取るのが真骨頂なので、基本的な動きの組み合わせに過ぎないでしょう。

      今はそれよりもスペースがある事でプレーの選択肢を広げているイメージかと。

      1. 2000年決勝の記事でさらっとトライアングルは機能的じゃないと書かれていて、聞いてみたかったんです。『トライアングルオフェンス』という名詞ばかりで実態が全くつかめなくて、動画見てるとスクリーンとダイブとスペースじゃんみたいな。共通のルールになってないというのも頷けた感じ。分厚い具体例集なのかも。わからないけど。

        1. あれは単なる具体例集だと思います。そして具体例並べるよりもインサイドのシャックにスペース与えた方が効果的だし、コービーのドライブにキックアウト3Pもありました。トライアングル関係なかった。

          基本的にはディフェンスの逆をとれって戦術のはずです。そのためにトライアングルにするのが、形をはめ込みやすいだけかと。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA