破壊と創造とヒート

◎ストゥルース

ビンセントよりもプレータイムが短かったストゥルースですが、こちらはより影響が大きく見えます。

シューターのストゥルースはダンカン・ロビンソンの不調によりポジションをつかんだことは間違いないものの、だからといってプレーオフで復活したダンカンにポジションを奪われたわけではありません。シンプルなシューター能力であればダンカンの方が上ですが、そのほかの部分での貢献度はチームとしてのバランスを保つためにも必要なものでした。

優れたディフェンダーではないものの、フィジカルに守れることはスモール化していくヒートの中では重要な要素でしたし、ゴール下へのアタックを怖がることなく、それ以上にオフェンスリバウンドに飛び込んでくるのはオフェンスの機能不全を起こしやすいチーム事情において、苦しい時間帯を助けてもくれました。大事なことはこれらの要素を「シューター」がこなしていたことです。

ダンカンが「強さ」ならば、ストゥルースは「負けない」という特徴を担っていた気もしており、シュートが復活したとしてもダンカンとストゥルースではチームとしての考え方が変わってきます。チームに必要なシューターが、シューターとして輝くのは強さだけど、それ以外で支えるのは「負けない戦い」だったな。

基本的にストゥルースの仕事はケイレブが埋めてくれるし、ハイスミスの成長にも期待したくなります。しかし、共にムービングのプレーは出来ず、スポットシューターに留まるのでチーム全体のオフェンスパターンが変わってきてしまいます。

ではストゥルースがいなくなる破壊に対して、期待したくなる創造はなんなのか。

ダンカンがシューターとして動き回るのは当然として、もう1つはヒーローをオフボールシューターとして活用することです。まぁそれ以前にヒーローがチームに残らないって可能性のが高そうだけどさ。

シーズンとプレーオフでの主たる違いはヒーローがいるかいないかでしたが、オンボールプレーをしていくヒーローにはスペースを与える必要があり、同時にパッシングを止めてしまう要素でもありました。プレーオフでいなくなったことでチームのパッシングはスムーズになったし、トップからウイングのスペースに選手が流動的に流れてくるようになりました。アデバヨがボール持つ機会も増えたしさ。

ならばストゥルースの仕事をヒーローにやらせれば、プレーオフのバランスのままで戦えるのでは? なんて、そんな上手くはいかないでしょうが、1つの可能性としては面白そうです。ヒーローがムービングシューターしてくれるならばケイレブとハイスミスで事足りるし、ディフェンス力はアップしそう。

また、ドラフトは201センチでガードなのかウイングなのかよくわからんハイメ・ハーケスを指名しており、他にも今オフは206センチのウイングを加えており、例によって育てていくのでしょうね。ガードばかり並べるのはヒートの悪いところですが、ディフェンス戦術をこなせる選手を探していくとそうなるってことでもあり、サイズもあって戦術適正のある選手を見つけていくだけでしょう。

サラリーキャップがある以上、ストゥルースに高いサラリーを払っては継続的なチームつくりは難しく、それはダンカンの長期契約でやってしまったことでもあります。悩みは尽きねど、ストゥルースのところは様々な手段を待機させているようにもみえるのでした。

破壊と創造とヒート” への3件のフィードバック

  1. カンファレンス覇者ではあるけど一発勝負とはいえホークスに負けてますから評価は難しいですよね

  2. ヒートファンとしては周りが言うよりゲイブとマックスが抜けた事よりケイレブ、ヨビッチ、ハイスミスあたりのプレータイム増が嬉しいです。
    ハイメ君の中途半端さにピンときてないですが、自分の注目はドリュー・ピーターソンというパスがうまそうなシューターです。

  3. リラード獲得できず破壊も徹底出来なかったヒートですが、ハケスは期待していいんじゃないかなと思います。よく言えばマルチポジション。ディフェンスで穴になりそうにはない。トマブラ、ハンプトン、ラブの獲得をポジティブに見つつ、シャンパーニュとヨビッチの成長を生温かく見守るシーズンですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA