森保と広島と三河と福岡対決と

◎運動量とフィジカルの戦い

ただの高校バスケならば「こういうチームもあるよね」で済ますのですが、頂点を決める戦いがフルコートプレスと速攻が8割を占める戦いってのは、頭が痛かったです。

「フルコートでスタミナ使ってるし、抜かれたらピンチじゃん」という意味では第一はリスクを負っているのですが、日本最高レベルのタレントと留学生を連れてきてるからなぁ。

トーナメントを勝ち上がることを前提にしている高校バスケにおいては、ハーフコートオフェンスで相手の出方に応じて変化させ、3Pを決めて勝つっていうのはリスクが高いのは間違いなく、相性の悪い相手に出会ったらジ・エンドです。

その意味で第一の戦い方は理解はできるけど、あくまでも高校の大会を勝ち抜くための戦い方でしかなく、トップレベルの選手の「頭」に負荷をかけていないが辛かったです。

とはいえ、大濠だって日本最高のタレントを連れてきているんでしょ。湧川が負傷離脱したとはいえ、ボール運びでミスしすぎでしょ。問題があるのは第一のスタイルなんだけど、それを許しているのは周囲の高校なので、単体のチームにおける問題ではない感じでした。

川島に運ばせるとか、スクリーンを複数枚用意してのボール運びにするとか、いろいろあった気がするのだけど、ドリブルではなくパスで繋ぐというシンプルな解決法に進み、そりゃあ第一はパスを狙っているって話なんだよね。

代表ではセンターながら流動性アタックにより、様々な形で得点を取っていた川島ですが、何故か大濠に戻ると井の中の蛙に戻ります。代表では大海でスイスイ泳いでいたのに、好き勝手やってよさそうな自チームだと井戸から出ていこうとしないんだぜ。

ちなみにU18で衝撃だった白樺学園の山田哲汰は、3-2ゾーンの真ん中やったり、PGなのかウイングなのかわからんプレースタイルでマルチポジションしているみたいです。こっちの方が面白いし、個人レベルでは伸びそうな環境だな。

U18はスペイン人のマルチネスがHCということで、スペインっぽさを感じさせるバスケでしたが、山田、湧川、ジェイコブスあたりがハンドラー役を切替えながら、気が利きすぎる中部第一の小澤がスペーシングして、川島が組み立てに参加していくスタイルでした。ポジションは定義されているけど、流動性があったし、ハーフコートでのプレーコールを適切に実行するのが大事だったので、今日の試合とは全く違うんだよね。

ということで、高校世代の最高峰の戦いにおいて、ポジションの流動性もなければ、相手に応じた個人戦術の駆け引きもなく、ストロングスタイルでした。その先にあるのが三河みたいな形なんだろーなと思ってしまったよ。その上で走らないから、高校バスケの教師からすると不満なんだろうけど。

さて、この試合はトラベリングが酷かったです。例のミート時のトラベリングだけでなく、キャッチからレイアップに行くのがほぼトラベリング。ステップ使うのもトラベリング。でもレフリーはコールしない。

最近はNBAが必要以上に厳しいので、違和感がありました。「NBAはトラベリングに厳しくて、高校バスケはユルユル」って5年前に発言したら大ブーイングされただろうね。

0ステップ論争はNBAから始まって、国際ルールで明記されて、「0ステップのトレーニング動画」を意気揚々とあげられるようになった結果が、NBAよりもユルユルな高校バスケだもんね。ヤバいよね。

ミートの話は管理人も教えられた経験があります。それが日本のレフリー・指導者の共通理解になっているけど、国際ルールは違うという謎ムーブ。

しかも、今日はNBA⇒Bリーグ⇒高校バスケの順で見たので、違和感が大きかったです。Bリーグはそんなにトラベリングしてなかったもん。高校バスケが異常。

また湧川がケガをしたシーンは、第一のハードコンタクトが根底にありました。その結果、4Qに追い上げたい大濠もハードコンタクトしたことで第一の選手もけがをしたという。なお、どっちもノーコールだった。

「レフリーが下手」ならともかく、「そういうルールです」なんだよね。上の動画をみていても山田が「カウントでしょ?」みたいな顔を何度もしており、国際試合を経験してしまうと相当な違和感があるんだと思う。U18で山田がコースにはいってはディフェンスファールをコールされること多かったし。

もしも自分が大濠のHCだったら「第一のディフェンダーにぶつかるようなドリブルを仕掛けてファールドローしろ」と指示しますが、それをやっても全くコールしてもらえないんだろうね。

ちなみにこの話は仙台で行われた代表のイラン戦でも、日本の激しいプレッシャーディフェンスが効いてしまったということもありました。(ファールコールされないっていうね)

山田哲汰の白樺学園は、ウィンターカップで第一と同じブロックなので対戦する可能性がありますが、是非、個人技で突破して欲しい。コンタクト狙いのドリブルをしても、フィジカルで上回れる山田なら問題なさそうだし、ファールコールされるならばボール運びだけでフリースローを稼げそうなので・・・ファールコールはないだろうけどさ。

そんなことで森保の話から遠くに来てしまいました。育成年代なんだし、もっとリスクをとった戦い方を「経験」してもいいんじゃないかって感想でした。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA