アジアカップ 日本vsイラン

FIBAランクではイランの方が上でも、WC予選ではカザフに連敗したらしいし、オリンピック前には勝った気がするし、何よりもNBAプレイヤーがいるし。実質的に格下でしょ。

シリア戦の3Pボーナスを経て「きっかけを掴んだ」なんていうコメントもあるので、どうにかするんでしょ。

勝った方は準々決勝へ。負けた方は他のグループの3位とプレーイン的な試合になるそうです。

◎トラブルと謎と

イランの英雄である15番のセンターがオールドタイプのビッグで、デカいものの外には追いかけてこないので、やっぱり外が空きます。日本は西田の3Pが初得点になりますが、その前の段階でルークがドフリーになっていますが、そこには出さない富樫というシーンがありました。

富樫の判断が悪いのではなく、そもそも「ルークにも強気に打たせる」のかどうかというルールが微妙に見えるシーンでした。普通に考えれば、そこを打たせてディフェンスを広げるためにルークもコーナーにいたはずですが、どうなんだろうね。

さて、日本はイランのキーマンらしい8番に対して、西田が良いディフェンスをしたものの、ルーズボールでアンラッキーなファールで2つ目となり早々にベンチに下がります。交代が冨永ですが、これで両ガードが守れなくなってしまいます。シリア戦でも大勝していたけど、ガードは西田しか守れていなかったんだよね。

加えて渡邊が中途半端なドライブをしてしまい自分がチャージングをすれば、オフェンスリバウンドに参加したルークもファールコールされ、序盤からトラブルです。

富樫の4点プレーで日本が逆転するものの、とにかく8番を守れない。西田がいなくなったらドライブにボコられ始めます。渡邊のリムプロテクトも効いてないね。

驚きなのは西田と交代で出てきた冨永なのに、3分も経たずに須田と交代させられたこと。もうわけわからんぞ。守れないから交代なのか、3Pが決まらないかったから交代なのか。何がしたいんじゃ。なお、須田は交代早々に3P決めたので、交代そのものは当たった。

でも、選手交代したところで守れません。吉井が1on1でミドルを連打され、トランジションで高さで押し込まれ、速攻をミスしてくれたと思ったらリバウンドをとった渡邊が即座に取り返されてしまいます。

さて、イランも15番のビッグマンを下げると帰化枠っぽい白人が出てきてスピード対応になります。その選手に富樫がオフェンスリバウンドを奪われて押し込まれます。延々と日本のガード陣を狙っているイラン。

これで富樫が河村と交代。早速、狙われた河村ですが、高さでは負けてもフィジカルで押し込まれず、シュートミスを誘います。やっぱり富樫よりも守れるよね。

今度は渡邊とルークを同時に下げます。すると酷い3Pを打つ須田。スイッチから8番に簡単にプルアップ3Pを打たれる井上。攻守にわけがわからなくなったよ。

なんとか井上が3Pで繋ぎ、河村がドライブファールドローで27-24と3点差に縮めて1Qが終わります。かなり危ない展開でしたが、最後がラッキーだったね。

西田のファールトラブルはアンラッキー。ただ、そこからの交代劇がハチャメチャで穴を大きく広げかけました。守れないガード陣の中で河村と西田はフィジカルで簡単に負けないので形になっている感じです。それにしても冨永はNCAAでやってるとは思えないディフェンスだったな。

アジアカップ 日本vsイラン” への8件のフィードバック

  1. 西田のファールトラブルからゲームプランが崩れた感。
    それにしても富永の起用法が極端すぎますよね。
    調子悪いとはいえ後半渡邊あまり使いませんでしたし。
    というかホントシェーファーいないのキツイです。
    ゴール下蹂躙され放題。

    PGのサイズがないってのはホントキツイですね。
    ラマスの田中PGコンバートが痛いほど気持ちわかりました。
    というかPGじゃなくても、田中がいればディフェンスで困らなかったであろうシーンが散見されました。
    オフェンスでも比江島がいれば何らかの突破口にはなったと思います。
    馬場がいれば……(キリがない)
    比江島と言いギャビンと言い東京五輪組って使い勝手のいい選手が多かったんですねぇ。

    1. こうやってホーバスになって理解されるラマスってのは面白いですね。
      ラマスは平均的な選手を好みました。だから金丸を呼んだのはビックリ。

      ホーバスは自分の戦術に適した選手を選びながら
      ディフェンスの崩壊で、戦術も狂うっていう謎の試合でした。

      立て直そうにも、相手に応じたプレーチョイスはないので、気合と根性でした。
      意外とそれでも頑張ったけど。

  2. なにもしてないと言われた田中ですが、なにも起こされない大量得点させないだけでも日本で希少なんだよなと思いました

    1. 実際、Bリーグにいながらも、ワールドレベルで戦えるディフェンス力を発揮した田中って、かなり脅威なんですよね。
      テクニカルレポートでも、ピック&ロールからパスの判断が良いデータがありましたし、なんでBリーグにいながらも、田中だけそれを出来るのかは、見えにくい長所です。

  3. 噂レベルですが、日本代表レベルの選手の相当な人々がホーバスを嫌がっているとか・・・?
    女子の時も渡嘉敷が嫌がってたみたいですし、オリンピック決勝終わってロッカールームでの選手たちの第一声が「自由だー!」だそうでw
    なので、ホーバスがヘッドコーチのままだと、そもそも日本代表が、八村などの(ホーバスのイメージする)ベストメンバーを組めないとか・・・?

    1. 練習量が多いって聞きますが、女子はそもそも個人レベルでも練習量が多いらしいです。
      それが男子だと、短いトレーニングが増えているから微妙ってのもありますね。
      今回の代表は揺れ動いているので、よくわかりません。合う・合わないが強く出すぎかも

  4. 東京オリンピックのラマスがやっていたことは間違いないけど、現代の世界のバスケの主流は、ラマス時代のサイズと能力の日本代表がホーバス時代の女子代表のスピード&3Pをやってる〜みたいな状態だから、日本が世界で勝とうと思ったら確かにホーバスのバスケを突き詰めていくのは間違いではないと思います。

    これから重要なのは3Pもそうだけど、効果的なペイントアタックがどれだけできるかと、リムプロテクトと相手の3P潰しをできるかですね。
    タイムシェアしてたのもあるかもしれないけど、イラン戦で富永のプレイタイムが減ったのは残念。富永はドライブもできるから出してもよかったと思うけど。
    ガードはもう富樫諦めて河村とテーブスに任せていいかもですね。それか田中力かタイレルに期待。富樫じゃリバウンドとルーズで負けすぎる。河村とテーブス、西田にもガードやってもらうって形で。

    渡邊とかルークを生かすなら、やはりシェーファーがいた方が良かったと思いますね。シェーファーの能力ならイランの15番削れたと思うし、リバウンドももう少しまともだったかと。

    イラン戦はテーブス、西田、富永、渡邊、ルークのスタメンでも良かったかもな〜と後から自分で考察しました。

    1. スピードといいながら、サイズ負けのディフェンスをどうにかしようとし過ぎている采配なので、何がしたいのか・・・
      意外と世界のサイズはそこまで大きくないので、ラマスのように対抗することも可能です。
      もちろん、トップレベルになるには難しいですが、それはホーバスでも難しいので気にしても仕方がないし。

      富樫は・・・あってないんですけどね。そこに拘っているのは、なんなんでしょうね。

whynot へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA