WCFウォリアーズvsマブス

ゲーム1

いやー、マブスがカンファレンスファイナルにいるとはね。改めて信じられないわ。キッドはどんな仕事をしたんだろ。そしてドレイモンドとブロンソンがマッチアップしあうヘンテコな形から始まります。お互いに色々考えてきたんだね。

◎対策バッチリ

ルーニーをスターターにしてきたことと「ドンチッチにはウィギンズ」という前提の中で、ドレイモンドはブロンソンになりました。2つのポイントがあって、1つは単純にドンチッチ担当じゃないのかってことですが、もう1つは「クレイ・トンプソンに負荷をかけたくないのか」です。まだまだ本調子じゃない匂いです。

これに対してマブスはドレイモンドにブロンソンな理由は「ドレイモンドは無視しろ」ってことですね。3Pラインの外にいるならフリーにしてOKでカバーをメインにしたブロンソンになります。それはドンチッチの役割な気がしますが、動き回るドレイモンドよりもうぃぎんす担当にしておきたかったのか何なのか。

これらの一番大きな変化はウォリアーズが高速バスケではなく、普通のバスケから始めた事です。パウエルがいる間に走ることを目指すと思ったのですが、アウトサイドを打たない2人がコートにいるので、そんなに高速化しません。なお、ルーニーが下がったらビックリするくらい早くなったよ。

そんな普通(?)のオフェンスのウォリアーズですが、カリーのパスからルーニーのゴール下。ルーニーのオフェンスリバウンド、ルーニーのオフェンスリバウンド、とルーニー祭りになっていきます。完全にやられてしまったパウエル。交代したクリバーも見事に押し込まれたけどね。

そしてクリバーが出てきた瞬間にウォリアーズは自動的にゾーンになります。うーん、準備してきたね。これまで走ってばかりだったのが、途端にウォリアーズっぽくなってきました。

そこからルーニーとクレイが下がって、プールとOPJが登場すると一気にスピードアップします。スモールのスピードに追い切れなくなっていくマブス。ちょっと厳しいね。タイムアウトあけはディンウィディのアイソにして時間を使ったりと、工夫する匂いはありますが、ウィギンズがディフェンスリバウンドからトランジションにしたり、プールやウィギンズのハンドリングにマブスがついていけなかったりと、守れないマブス。・・・ベルタンスばかりなんだけどさ・・・。

かなり一方的な内容だったのですが、カリーが3P4本を全てミス、フリースローが2/5と信じられないほどのミスをしてくれます。やっぱりカリーはこのペースで苦労しているよね。休みが長かったので回復すると思ったけど、まさかのストップ。

ルーニーがドンチッチをブロックし、カリーがトランジションに行くも、ハンドルミス。仕方なくトップに戻って組み立てるけど、誰にもパスせずにフィニースミスにタフショットにされた3Pと1人だけリズムがない1Qでした。それでも28-18でウォリアーズがリード。

準備してきたディフェンスがハマり、走り、そしてカリーがミスをする。最後さえなければ昔と一緒なんだけどね。

◎皮肉なのさ

ウォリアーズがブロンソンにドレイモンドをつけてきたのには他の理由もあって、ブロンソンがステップバックを打たず、ドライブからミドルを選択するので、下がって対応しやすいって事もあります。2Q初めにブロンソンvsルーニーになりますが、もうルーニーは大きく話して守っており、リラードなら3P打ち放題です。もちろんリラード相手にそんな守り方はしないけどさ。

それをドライブからのミドルで攻略するブロンソン。ウケる。ある意味で、マブスは延々とここの1on1でもいいのですが、ディンウィディも王様気質だから自分で行きたがるよね。オフェンスがほぼほぼこの2人の個人技アタックになります。通常通りといえば通常通りだし、ウォリアーズが1on1させてくれるから、コンビプレーが消えたってのもある。

つまりはスティーブ・カーからすると「ここは1on1ディフェンスで正解」ってことだ。ディンウィディのガチャが当たらないといけないし、当たっても気にしないのかも要れない。ブロンソンはそれなりに決めるけど、守りやすそうだし、カウンターへの走り出しがしやすそうなウォリアーズになってしまっています。

苦し気なマブスでしたが、ブロンソンのドライブキックアウトからクリバー⇒ブルロック⇒ディンウィディで3Pがきれいに決まります。ここまでウォリアーズが許さなかった形が出始めました。さすがに走りまくっている中で、いつまでも戦略的には守れないよ。

2Q残り6分でドンチッチのパスアウトからブルロックの3Pも決まって2点差に。うん、序盤からは考えられないし、マブスが何かを変えたわけじゃないけど、次第にオフェンスになってきたマブス。慣れてきたのと、ウォリアーズのインテンシティが落ちてきたのと、クレイの3Pが決まらないのと。

そこから、もちろん止められることもあるし、決め返すこともあるし。なんだけど、クレイにブロックされたディンウィディがブチ切れてテクニカル。そして何よりもびっくりしたのは、カリーがディフェンスリバウンドから走ると、ついていったブルロックが殆ど何もしないで抜かれてしまいます。さすがに疲れたかブルロック。あまりにもアッサリでビックリ。

ところがウォリアーズもドレイモンドが3つ目。いや、それはファールだろ。さすがのスティーブ・カーはリプレー要求を無視します。

でも、これがマブスに裏目に出ます。ルーニーのワンビッグで4人のスコアラーを並べるウォリアーズオフェンスに振り回されてしまいます。カバー担当がいなくなり、ドンチッチも外まで追わざるを得ず、カリーのキックアウトからウィギンズの3P。皮肉にも、ドレイモンドいなくなったので、オフェンスが広くなったのでした。

これで何故か12点差にされたマブスですが、即座にドンチッチが問答無用の3Pをヒット。ちなみに初めてのFGらしい。点取りに行く必要なかったもんね。で、連発。エグイな。しかもドンチッチは、大して守らないくせに、カリーを止めるのが上手い。

ところがドンチッチのフローターをウォリアーズがファールしてるけどノーコール。ホームだからね。そしてカウンターからカリーの3Pです。ドンチッチの流れになっていたのですが、外したらカウンターで3Pとかズルい。

前半最後はルーニーとの1on1からドライブし、カリーにファールさせたドンチッチ。スローダウンして、1人でダムダムして、ドライブしてのファールドロー。完璧だったけど、フリースローを外してもうた。前半は54-45で終わります。

初めはルーニーのオフェンスリバウンドに苦労していたマブスですが、ルーニーが下がるとそれがなくなり、ある程度は普通になりました。自分たちでスローダウンしてペースを落とすことも出来るし、まぁ悪くない前半だったよ。

ただ、ウォリアーズがギアをあげる時間帯を作られてしまった。それがドレイモンドがいなくなった時間帯ってのはさ。あそこで思い切ってジョシュ・グリーンでも良かったかもしれませんが(ドンチッチがルーニー担当)グリーンの事は起用しなかったね。ニリキナってなると、ちょっとサイズとオフェンスが厳しそうだもんな。

◎あっという間の3Q

試合は3Qで終わります。

ドンチッチがルーニーを引き出し1on1をするも、ドンチッチのフェイクに微動だにしないルーニーに止めきられ、横から来たカリーがスティール速攻。さらにウィギンズが踏ん張ってドライブについていくと、横から手を出したドレイモンドのスティールからクレイのレイアップ。

ルーニーはブロンソンには抜かれますが、インサイドカバーで止め、ブルロックの3Pが外れたのをカリーがリバウンド。そのままボールプッシュして3Pで一気に17点差。なんか昔のウォリアーズみたいじゃん。

ところがタイムアウト明けのカリーが誰もいないところにキックアウト。昔とは違うじゃん。さらにスクリーンで抜けたカリーがパスキャッチできず、スティールされます。終わりそうだったのに。その後、ルーニーがカリーへのパスと見せてクレイのレイアップをアシストしていた。

マブスはドンチッチをコーナーに置いて、ブロンソンがドレイモンドとの1on1で取り返します。さらに空けられているけど、ドライブしてステップイン。カーがドライモンドに笑って話しかけているぜ。クレイの3Pでリードは変わらず。ドレイモンドを下げてOPJにします。

するとまたもスペースが広がって、クレイがフェイダウェイミドル、ルーニーからのバックドアパスでレイアップ。ブルロックを抜いて(また抜かれた)ルーニーのゴール下をアシスト。

そしてドンチッチが抜けているのに何故かパスアウトしてスティールされ、プールのパスからOPJのレイアップで20点差になります。この後、特に何も起きなかったので終了です。もう一度、試合を振り返ってみましょう。

◎何が良くて、何がダメだったのか

ウォリアーズが準備してきた中でポイントだったのは、まずは何よりもドンチッチ対策です。ドンチッチは苦手なタイプがいて、自分よりも大きくてスピードについてくる選手です。なんせドンチッチはそんなにスピードはないので、押し込めなくなった途端に苦しくなり、ステップバックに頼ることになります。

だからドレイモンドかと思ったら、ウィギンズでした。ここはどっちでもいいかもしれません。いずれにしても1人で止めるのが基本になっており、ドライブさせて周囲が横から手を出す通常の守り方です。

ウィギンズ以上にルーニーのディフェンスは効いており、ドンチッチの右手側を守ってステップバックを封じ、ドライブさせておいてフェイクに反応しないことを徹底です。ウィギンズよりもルーニーの方が止めていました。なお、ルーニーはブロンソンなら間を空けているわけで、この人の戦略遂行能力の高さは普通じゃないです。

それでもドンチッチは普通に点を取っていた前半ですが、後半になると個人技を増やして沈黙してしまいました。基本的に

ボールムーブしている方がマブスは強い

なのでウォリアーズは1on1対応だったし、そこを攻略できないと苦しくなったマブスでした。まぁゲーム1だし、いつまでもルーニーが止めるかはわからないし。それよりもドンチッチはカリー相手の1on1にした方が良さげでした。フィニースミスがスクリナーになるのが効果的なので、どこかで切り替えてくるかもしれません。

〇ブロンソン
3P0/5

そしてドンチッチ以上に対策が効いていたのがブロンソン。プルアップ3Pが決まらないという前提があり、それでいてドレイモンドやルーニーのサイズ差で打ちにくいと踏んだのかもしれません。

シーズン3P37%のブロンソンですが、プルアップ3Pのアテンプトは平均1本しかなく、確率も31%程度です。プレーオフも28%と決まっておらず、徹底してプルアップへの誘導でした。にもかかわらずドライブ決めているのも凄いけどね。

ということでマブスのダブルハンドラーに対して、それぞれ1on1で守り切る方法を、それもスイッチさせられても守れる形でクリアしてきたウォリアーズでした。もっとドンチッチはスローダウンして良かった気がします。

〇3P
マブス    11/48
ウォリアーズ 10/29

マブスは3P決まっていませんが、これはブロンソンとガベージタイム要員が大きいので気にしないでください。それよりも48本打っているのが、ウォリアーズ相手に攻めにくくて無理にうったイメージです。ここが当たりまくらないと厳しいね。

それよりもウォリアーズです。29本しか打っていません。ここまでのプレーオフがウソみたいだ。マブスのディフェンスはここにフォーカスしてきたし、それは成功しました。決まった3Pもトランジションが多かったしさ。

ただ、ウォリアーズはその方がやりやすかった。2Pが68%も決まりました。なお、フリースローは63%なのでした。ウケる。あとガベージでクミンガが2P0/4なので、それがなければ70%超えていました。ワオ!

これまでの高速バスケが消えたのは、28分もプレーしたルーニーがいてツービッグになるなど、自分たちから違う選択をしてきたことと、マブスの3P対策が効いたわけですが、特にドレイモンドがベンチに下がるとインサイドのスペースが空いて、次々にカッティングが出来ました。そうなると3Pも決まった。

7人が二桁得点というバランスアタックは、ちょっとリビングストンとイグダラ、ウエストなんかがいた頃を感じさせるね。3P軍団と見せかけてバックドア連発したり、ミドルを決めたりしていた頃ね。

マブスとしては何を優先すべきか迷うゲーム2になりそうです。ウォリアーズはこれに3Pまで決まれば止められないスタイル。でも、その3Pがスプラッシュしないのが現代の悩み。決まっていないけど、引き付けられてくれたマブスに感謝なのかもね。

◎ゲーム2

いろいろハマったウォリアーズですが、オフェンスは工夫はなく、自分たちのスタイルに過ぎません。だからディフェンスをどうするかですが、その前にマブスを考えましょう。

・ブロンソンの3P
・ドンチッチはカリー狙え
・3Pはもう少し決めてよ
・ドライブからのボールムーブは効果的
・スローダウン徹底でよさそう

こんな感じですかね。ウォリアーズは準備万端のゾーンもしており、徹底してパスワークを消しに来ました。そもそもアシストが少ないから、そこまで徹底しなくてもいいんだけどさ。これらの課題はマブスとしても対処しやすいことばかりなので、何かしらの工夫はしてくるゲーム2になるでしょう。

でも、それってウォリアーズもわかっているよね。なので

先回りの対策をしそうなゲーム2

こんなイメージです。特にマッチアップ変更とブロンソンに3P打たせるかどうかは「先回り」が出てきそう。何も考えずに見ていたら「ブロンソンを普通に守っている」になるけど、ゲーム1がスペース空けて「どうぞ打ってください」で成功しているのだから、ぞの前提で未定みたいね。これぞプレーオフだわ。

もう1つは「ドンチッチへのダブルチーム」です。やらなかったね。やらなかったよね。
これもマブスが修正したと同時に仕掛けてくる気がします。スローダウンさせるなという点も含めて、どっちかに偏ることはないですが、時にはアグレッシブにプレッシャーをかけるでしょう。

ウォリアーズ最大の狙いはドンチッチがダムダムし始めることだと思います。3Qの序盤はそんな感じでスティールからのカウンターで一気にリードを広げました。2Pの確率が良いっていうか速攻で仕留めたしね。スティールは8しかないのに、速攻で18点を取ったウォリアーズ。

ディフェンスプランを細かく変更し、マブス(ドンチッチ)からミスを誘ってカウンター

これがハマった気がするし、これこそが狙いって気もします。もう高速バスケをする必要はないかもね。むしろ全体の足が止まった方がよいかもしれない。ゲーム2はマブスの修正よりも、ウォリアーズが何を選択するのかの勝負になりそうです。

WCFウォリアーズvsマブス” への2件のフィードバック

  1. お疲れ様です。
    元々、ブロンソンのドライブは外れると、相手のトランジションになりやすい印象があります。(基本、高確率で決めてくれるのでそこまで問題にならない)
    ここを止めてカウンター狙いまで織り込み済みのマークマンドレイモンドな気がしています。
    カリーを楽にしたのはトランジションの得点ですよねえ。

    ただ、ジャズとのGame2など、プランとして組み込めばブロンソンは積極的にプルアップスリーを打ってくれると思うので、同じような積極性を期待したいです。
    カーに先回りされてしまうのかなあ…

  2. そこ打てるよブラウンソン!打たなきゃ!と思いながら観てたグリズリーズファンです。そして、ルーニーのすごさを再確認したので、オフにウォーリアーズより高い金額提示して取りにいくことを進言しようと思います。
    ウォーリアーズは、スリーのイメージが先行しますが、スリーを打たなくてもコート広げられて点取れるし、何よりディフェンスこそがウォーリアーズ!ってゲーム1でしたね。ゲーム2の修正・変化が楽しみ!カリーも何回かドンチッチ守ってましたが、もっと攻めなよドンチッチ!

MEMの選手 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA