プレーオフ②バックスvsセルティックス

ゲーム3

ヤニスへのダブルチームを辞め、グラントとホーフォードが1人で守り切ることでゲーム2に勝利したセルツ。ゲーム2の内容だけ見れば「このディフェンスをバックスは崩せない」なのですが、そこには7試合シリーズの中で進化してしまうヤニスという異次元の素材キャラの存在を無視した理論になってしまいます。

ゲーム2の後半でも次第に決め始めそうな匂いを見せていたヤニス。抜けなくても高さで打ち切れるのだから、ショートレンジを決めればいいだけなのです。誰も出来ないことを平然とやってのけるけど、普通は出来ることをあまり出来ないモンスター。

◎バックスの修正

ロバートが見事なヘルプでヤニスをブロックしますが、ちょっと待ってくれ。ヘルプしているぞ。さらにポストアップしたヤニスにダブルチームに行ってしまい、シンプルに裏にパスを出されたロバート。スクリーンからマークをロバートに代えてのレイアップも決めるヤニス。ゲーム2とは序盤から異なる展開です。

というか、そもそもポーティスではなくグレイソン・アレンを使っており、この違いは・・・なんだろうね。ポーティスもコーナー担当なので、オフェンスの影響は少ないです。おそらく狙いはヤニスからのボールムーブを増やすことなのですが、ホリデー、ブルック、ヤニスの3人で作っているので、あまり関係ないや。

相変わらずドフリーの3Pは決まらないヤニスですが、トランジションアタックを決めると、交代したグラント相手にはミドルをヒット。ホリデーのアタックにブルックのインサイド合わせも混ざって、停滞していたゲーム2とは違い、それでいてトランジションに頼りまくった形でもなく、オフェンスを改善してきたバックスが先手です。

セルツはスマートが復帰しましたが、このDPOY抜きでも守れたゲーム2ってのがポイントだね。いなくても守れちゃうならDPOYってなんだろうか。ただ序盤はディフェンスよりもオフェンスの問題が目立ちます。

ゲーム2のセルツは異様なほど3Pを決めてきました。改善ポイントが「3Pを決めろ」だったのを見事に実現したわけですが、その理由がホワイトにあったのかどうかは不明です。ただ、スマートよりもホワイトの方がテンポよくボールは回っていたよ。まぁPGの違いよりも単にバックス側が3Pへの警戒しを高めるかどうかの話です。打たれたくなさそうな匂いを出しているゲーム3。

それでもキックアウトからホーフォードがコーナーで決めます。バックスって「3P打たれてもリバウンドキープ」の守り方なのですが、3Pにチェックに行くとリバウンドがスムーズに取れず、必殺のカウンターが減ってしまいます。それじゃあ3P止めても勝てない。そんなこともあってかゾーンも交えてヤニスがゴール下で待っている形にしており、ホーフォードがコーナーで空きました。

ヤニスが下がると完全にゾーンにしてブルックがゴール下を塞ぐ。どうやらグレイソン・アレンをスタートにしたのはディフェンスの改善にありそうです。4人で3P追うからスリービッグはバランスが悪い。セルツは3Pを打ちにくく、だけどドライブはしやすく、それをゴール下で止められています。

ブラウンだけがハイポスト当たりからのロングフローターを決めています。言葉的には難しそうですが、フリーで打っているのでバックスディフェンスが守り切れないのがミドルエリアになっています。3Pを追いかけてゴール下を塞ぐ。代わりにミドルレンジが空く。多様性が大事なんだ。

さて、残り2分でジョージ・ヒルが登場します。足りなかったゲームメイク担当の復帰です。ジャボン・カーターは良い仕事をしていたけど、オフェンスコーディネーターではないし、ヤニスに預けるのがオフェンスの仕事でした。

そのヒルが出てくると、これまでなかったオフボールスクリーンからのキャッチ&3Pが生まれます。パスを出したのがヒルなので、ボールキープして正しいタイミングでパスを出す選手がいなかったことがわかります。さらにヤニスのドライブ時にはヒルがスクリナーになってグラントに守らせず、ファールドローにします。早々に違いを作ってくれたヒル。基本的にはヤニス任せなヒルですが、うまくスイッチ誘導してヤニスvsプリチャードの1on1も作ったぞ。

ところが、トランジションで突っ込んだヤニスに対して、グラントがチャージドローします。せっかくハーフコートがヒルによって改善しそうなのに、トランジションでやらかしたヤニス。ただ、これがエンビードならディフェンスファールになりそうなシーンだったので、1Qだけどチャレンジしたブーデン。失敗。

1Qは22ー19でバックスリード。オフェンスの改善もあったけど、決定的にアドバンテージをとるほどではなく、むしろセルツの3Pを止めたディフェンスの改善の方が効いたのでした。ヤニスのアタックとホリデーのアタック中心で、なかなかパスアウト3Pにはならないよ。

上手くいったゲーム2は「型にハマった」ような雰囲気でもあり、似たようなプレーが続きましたが、ゲーム3は様々なプレーが混じっています。これはバックスにとってはプラスですが、セルツにとっては「わけわからない状況ならヤニスが勝つ」なので困ることです。

2Qもホーフォードがコーナー3Pを決めて同点で始まったので、出来ればこれを繰り返したい。でも繰り返すほど、明確な狙いにはなっていません。インサイドにカットプレーしたテイタムにパスがはいるとヤニスがヘルプに来たので、コーナーのグラントが空きますが、パスを出す前に奪われてしまったりしてさ。

それでもグラントのスティールからテイタムが速攻に行くと、チェイスダウンブロックを狙ったヤニスのファールとなり、ダンク&ワン。これで逆転に成功します。さらにロバートがアレンをブロックし、そのルーズボールにテイタムが反応して速攻に・・・行くと思ったらアレンに奪い返されます。ファールじゃないのか。

戻ってきたヤニスがグラント相手に、またもミドルを決めて逆転されるも、ブラウンのドライブにヤニスがファール・・・と思ったらヒルが「オレがファールしたよ」と手をあげて、何故だかヒルのファールに。ヒルは完全にブラウンに置いてかれていた気がするけど。

それでもファールを稼げたので、残り5分でボーナスになります。ラッキー。ディフェンスリバウンド時のファールでグラントがフリースローもらえた。

ところが、ここからヤニスに暴れまわられてしまいます。またもヒルがいるのでスイッチさせられ、ドライブが決まると、なんかもうよくわからないけど、ヤニスがムリヤリペイントに侵入して決めてきた。今度はカナートンがスクリーンに来てヤニスvsブラウンにされてファール。

・・・「vsブラウンにされて」って、どう考えてもセルツに得なはずが、ゲーム2のリベンジに燃えるヤニスがキレキレすぎて、止められないぜ。さらにテイタムにマークを変えてのポストアタックを決めるヤニス。

さらに1Q同様にゴール下をヤニスとブルックで強烈に止めに来たバックスに苦戦します。ブラウンがミドルレンジで外してしまったしさ。他の選手はホワイトくらいしかミドルレンジで打っていないなぁ。打っていないと思ったら、ホーフォードがヒット。そんなわけで空いているスペースで仕事するホーフォードの重要性を感じまくる前半でした。

残り1分からグラントとホワイトが立て続けにファールをゲット。これで再逆転したセルツ。全体的にオフェンスは苦しい面も多かったのですが、ボーナススローを活用することが出来たね。3Pを思ったほど打てなかったけど、空いたスペースを使うホーフォードの上手さもあって、苦しいなりに成功しています。

そして最後はグラントがコーナーから3Pをヒット。やっぱりホーフォードは大事。その後を継いでくれそうなグラントはありがたい。これってグラントがルーキーの時から感じていた事ですが、何故か随分と時間がかかったよねぇ。50-46とリードして前半が終わります。内容がよくないといってもロースコアだからセルツペースだね。

◎不満

ところが後半初めの得点が、カウンターのヤニスになってしまいます。3人に囲まれても関係ないな。さらにブルックのミスショットもヤニスがリバウンド。スマートの3Pが外れたところからヤニスが運んでホリデーの3Pでバックスが逆転します。ヤニスがドライブでホーフォードとロバートを吹っ飛ばしながら&ワン。

トランジションアタックのヤニスをグラントが抱え込んで止めると、本人たちはヒートアップしていないのにACが飛び込んできて乱闘を制止する動きを見せたので、何故か揉めている風に。グラントは背負い投げ風に動いたヤニスに不満みたいですが、抱え込んで離さなかったのは自分なんだからさ。

いずれにしても、ヤニスのモンスターっぷりが発揮されています。ゲーム2ではインテリジェンスとハードワークで消していたはずのモンスターを発揮されてしまったので、セルツはタイムアウトで戦略練り直しです。一方的にやられているわけじゃないんだけど、暴れられては自分たちのやるべきことが見えなくなってしまう。

ところがタイムアウトの後で、カナートンのトランジションが決まり、ポーティスのフローター、ホリデーの速攻で10点差になってしまいます。ポジションを取りに来たヤニスに対してグラントがフロップすると、グラントにファールがついてしまったりしてさ。フロップだけど、ディフェンスファールではなかったような気がしますが、レフリーは「倒れこむ時にヤニスを巻き込んだ」というジャッジなので、グラントの気持ちが負け始めたか。

さらにリバウンド時にポーティスのエルボーが顔にはいったロバートが倒れこんでしまいます。見逃されたファールだね。再びタイムアウトのセルツ。残りは3つになったよ。グラントがドライブダンクを決めたのですが、次のオフェンスでリバウンドに飛び込んだ際にファールコールされベンチへ。一時的とはいえビッグマン2人が抜けたのでタイス登場です。

そのタイスを狙ったヤニスのドライブからマシューズの3P。タイスはリバウンドこそ奪ったものの、オフェンスはイリーガルスクリーン。ポーティスのポストアップは止めたぜ。なんとか回復したロバートが戻ってきてお役御免ですが、もう少し使うにはデメリットが多過ぎた。

セルツはホワイトがするするっと抜け出してファールドロー。ルーズボールにダイブしたマシューズが足元に入る形になり、ホワイトがボーナススローをゲット。これで何とか対抗し10点差前後にしていますが、久しぶりに空いたテイタムの3Pは決まらず、ホリデーのレイアップが外れたのをブルックに押し込まれてしまいます。

そして速攻レイアップを外したテイタム。カウンターから最後はコーナーのホリデーがフリーになって3P。ヤニスが抜けてからも走ったバックスが80-67とリードして3Qが終わります。ハーフコートのじっくりした展開に出来なかった3Qのセルツ。一気にリード出来たバックス。

ファールが増えるとプレーが切れてバックス不利かと思ったけど、セルツ(グラント)がフランストレーションを溜めてしまったような3Qでもありました。

◎疲れたヤニス

ゲーム2の戦略がハマっていないセルツ。ただ、ヤニスをホーフォードが止められていないかといえば、そういうわけでもないような。4Qファーストプレーでヤニスを止めたホーフォードは、3Pも決めて8点差にします。ただ、ヤニスがホーフォードとの勝負を選ばず、カナートンにパスアウトすると3P。マークが空いてもいないのに決めているので、チームメイトに怒るホーフォード。そりゃそうだよね。なんのために1人でヤニスを止めているのかわからなくなる。

いいかれば「計算通りいかない」わけです。ゲーム1もゲーム2も、お互いにあまりにも計算通りの展開すぎたので、よくわからない感じなゲーム3になっています。

ホーフォードやグラントが空くのがわかっているセルツですが、もしもジャズが相手なら「徹底的に狙え」になるでしょう。この試合中はムリでもゲーム4は確実に。でも、ジャズのディフェンスほど信用できないバックスのローテなので「再現性があるのか不明」でもあります。完璧じゃない方が相手は困るんだ。しかもヤニスはどこからでもぶっ飛んでくるし。

今度はバックス側に計算違いが発生します。そこまで打たれないように守っていた3Pをホワイトとブラウンに打たれてしまいます。空いたわけじゃなくて、タイミングを外したホワイトとディープを決めたブラウンと。予定外の3Pを食らった後はホーフォードにきれいにドライブされてしまいます。わかりやすい。

さらにテイタムにもドライブからリバースレイアップが出ると、ブラウンがトランジションアタックを決めて5点差に。4Q序盤はお互いに警戒していたプレーを決められたことになります。タイムアウトのバックスはヤニスのポストアップで、グラント相手に真正面から勝負してフック。さらに警戒しているプレーで決めていくわけだ。

なんだか確変みたいな時間でしたが、そこからバックスはホリデーがイージーを外し、セルツはグラントが思いっきりカナートンにぶつかってチャージング。これに納得いかないのと5つ目なのでチャレンジしたセルツ。いや、これがチャージングじゃなければ、何がチャージングなんだ。

ヤニスはまたもブラウンにスイッチさせてのドライブを決めると、ホーフォードがやっぱりフリーになってのミドル。鉄板のホーフォード。空けすぎのバックス。さらにワイドオープン3Pを決めるホーフォード。しつこくドフリーにしているバックス。

かわりにテイタムはマシューズが止めているのですが、そのテイタムのパスからホーフォードのフックで2点差。このプレーの酷かったのはヤニスはヘルプに出ているわけでもなく、ただただホーフォードをゴール下でフリーにしたこと。それくらいテイタムへのヘルプくらいしか考えていないわけだ。

・・・と思ったら、ヤニスが膝に手をついて疲れた雰囲気です。これをみてタイムアウトをコールしたブーデン。まさかモンスターが残り3分でこんなに疲労を見せるとは。

ホーフォードが空くのは1Qから続くバックスの守り方ですが、遂に4Qになって「言ってもヤニスがぶっ飛んでくるでしょ」がなくなり、ホーフォードは安心してドフリーになれているのかもしれません。

ヤニスに対して遂に囲んだセルツ。このパスアウトをエアボールしたカナートン。一方、1人でテイタムを守りタフショットにしたマシューズですが、そのタフショットを後ろからブロックに行ったヤニスでミスに。そして今度はヘルプが来なかったので、フックを決めるヤニス。またブラウン相手のスピンからでした。こんなに狙われてイジメられるブラウンを見るとはね。

でも、ブラウンはオフェンスで取り返します。マシューズよりもホリデーにマークされているブラウンの方が楽。ブラウンを攻めるバックスと、ホリデーを攻めるセルツ。聞いたことがない状況だよね。

残り2分。ヤニスがレイアップをミスすると、倒れながらホーフォードに抱き着きますがノーコール。ブーデンはファールアピールしていますが、ヤニスのファールも見過ごされているぞ。そしてカウンターから、またブラウンがファールドロー。これでセルツが遂に逆転に成功します。残り2分切って逆転とは。100-99。

今度はスイッチ誘導でホリデーvsグラントにしますが、3Pに触ったグラント。結局24秒オーバーになります。勝利が見えてきたセルツ。

スイッチ誘導でテイタムvsカナートンにしますが打ち切れなかったテイタム。それでもキックアウトからブラウンの3Pになるけど決まらず。リバウンドをグラントがとって、またもテイタムからスマートの3Pになりますが決まらず。絶好のチャンスを2回も逃したセルツ。

残り50秒。バックスはハイポストのヤニスに預けると、そのままドライブを決めて逆転。ブラウンのドライブが決まらず。1点リードで再びバックスボールに。ホリデーがドライブをミスしそうになりますが、テイタムが倒れた間にボールを掴みなおし、フローターを決めたホリデー。まぁテイタムがフロップしたわけでもないし、ホリデーのオフェンスファールでもないね。

さて、タイムアウトが残っていないと思ったら2つも残っているセルツ。残り11秒で3点ビハインドなので3Pを狙わなくても、早めに2Pという選択肢もあります。ここでジョージ・ヒルを出しているバックス。

するとブラウンが2P狙いなのに時間をかけてしまい「ヤバい」とばかりに3Pラインの外に出てきます。ハンドオフを受けたスマートは3Pファールドローを狙うし、ホリデーはファールしてボーナススローを狙いに。レフリーのジャッジは「シュートファールではない」ってことでフリースロー2本になります。

1本目を決めたスマート。2本目に向けてリバウンダーを投入する両チーム。外したシュートを自分で取ってティップしたスマート。これが外れるも、ロバートがムリヤリティップ。これも外れるけど、ホーフォードがティップ。これも外れたけど、もう1度ティップしたホーフォードが決めて同点

・・・の前に試合終了のブザーでした。スゴイ終わり方でした。

〇ヤニス
42点
FG16/30
12リバウンド
8アシスト
2スティール
2ブロック

モンスターのヤニスですが、まさかの疲労の色が見えていました。そりゃそうだ。普通ならぶっ倒れているよ。最後のセルツの反撃はヤニスのディフェンスが落ちたことが大きく、さらにリバウンド争いまでセルツに出たわけで、総合的にはヤニス対策は効いたって事でしょう。

一方で、そんな状況ながら終盤に勝負強く決めたヤニスはスーパースター。モンスターじゃなくてスーパースター。ゲーム2の決まらないシュートを見事に改善してきたわけですが、特にフックの正確性が光りました。これがあるから怖いんだ。

◎マシューズのシリーズ

しかし、この試合は色々あった挙句として「マシューズの試合」であり、ヤニス対策が中心になるシリーズにおいて、変わらないのがマシューズのシリーズ感をだしてもいます。

〇テイタム
10点
FG4/19
3P0/6
3アシスト

ゲーム1が21点、ゲーム2が29点のテイタムは、得点だけ見ると通常営業ですが、マシューズのディフェンスには凄まじく苦労しており、ゲーム2までの50点のうち17点に留まっています。それも3P4/5と外から決まっているくらいで、自由を奪われています。

マシューズからしても「3Pを止めないといけない」がゲーム2の反省だったので、そこを見事に封じ込めたゲーム3になりました。終わってみれば、どっちに転んでもおかしくない試合だったので、マシューズがテイタムを抑え込まなければセルツが優位に試合を進めていたでしょう。

ゲーム2はヤニスが抑え込まれ
ゲーム3はテイタムが抑え込まれた

いろいろあったけど、実はシンプルな構図の2試合でした。ゲーム4はセルツがテイタムのところを修正する必要がありますが、普通にスイッチ誘導すればOKです。スイッチさせてホリデーにすれば・・・ってわけにはいかないぞ。そんな事情もあってポーティスじゃなくてグレイソン・アレンがスターターだったのかな。

カナートンが守れていないこともあって、狙えるマッチアップはいろいろあります。ただし、ドライブするとヤニスが待っているので、キックアウトしてホーフォードとグラントの3Pがキーになるのでしょう。ただ、そこまで「バックスはこう動くはず」を信用できるのかどうか。

バックスは一応、修正が効いたのですが、ヤニスの負担がデカすぎる。わかってはいたけど、ディフェンスの負担が大きくなったゲーム3だったのでした。オフェンスは「ブラウンを狙う」という謎の解決策を見出しましたが、このディフェンスでインテンシティを保つことができるのかどうか。ちょっと大変そうだな。

〇ホリデー
25点
FG11/30
3アシスト

オフェンスをカバーしようと動いているホリデーですが、それよりも打ちすぎというか、もっと周囲を使いなよ。ミドルトン不在が響いてくるじゃん。

〇ブラウン
27点
FG8/16
3P1/5
12リバウンド

一方でテイタムよりはずっと楽なので活躍しているブラウンですが、決めて欲しい3Pを外してしまった。そんな事情もあって、なんだかスマートよりもホワイトの方が機能しそうだぞ。

バックス対策としても、自分たちの事情としても、まだまだやることは残っていそうなので、ゲーム4に再び大きく変化してきそうなセルツでした。

プレーオフ②バックスvsセルティックス” への2件のフィードバック

  1. この試合はマシューズのマッチアップでテイタムの得点は0のようです。
    マシューズちょっとヤバすぎますね

whynot へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA